- ベストアンサー
お酒のカロリーについて。
お酒のカロリーについて。 焼酎の麦のお湯割りが好きなんですが、ネットで調べると意外にカロリーが高い事がわかりました。 ただ大半はアルコールのカロリーだから0に近いとも書いてあるサイトもありました。 実質どちらなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルコールのカロリーの一部は体温上昇やアルコール分解に使用されるのですべてがエネルギーとして残ることはないといわれていますが、どの程度のカロリーがエネルギーとして残るるかという点については諸説があるようです。 私も以前にいろいろ調べてみたのですが、結局よくわからず、人によって、体調によって変化していて、50%から70%がエネルギーとして残るというあたりではないかという感想を持っています。 あと、アルコールが入ると、肝臓はアルコールの分解に力を取られるために脂肪の分解に手が回らなくなり、脂肪が増えやすくなるといわれています。 さらにアルコールの食欲増進効果が加わって、結果的には太ってしまうということになるのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- komomo087
- ベストアンサー率64% (11/17)
アルコールを摂取すると、アルコール自体が『脂肪酸』となって肝臓に蓄積され、中性脂肪に変化します。 また、アルコールには中性脂肪の原因ともいえる「糖」が多く含まれており、他の食品よりも「脂肪になりやすい=太りやすい」食品であるといえると思います。 ですので、同じカロリーの他の食品と比較しても、太りやすくなります。 お酒は、穀物を糖化させてアルコール発酵させたものです。 #1さんの仰るとおり、おつまみで太るというのもあると思います。 おつまみは、揚げ物(から揚げなど)や、味が濃いものが多いですよね。酔うと味覚が鈍くなるのでこれらのようなものが好まれるようになります。
アルコールのカロリーは、イメージ的に揮発性だと思えばいいです。 すぐに熱として放出されてしまいます。 お酒を飲んでも太るわけではありません。 なんで、酒を飲むと太ると言われるのか。 おつまみをいっぱい食べちゃうから。 ちなみに、ビールやワインのような醸造酒より、焼酎やウイスキーのような蒸留酒の方が蓄積されるカロリーは低いんです。