玄米について
玄米の消化・玄米スープについて教えてください。
玄米=消化に悪いと聞きますが、私は、水を多くして普通の白米と同じぐらいの柔らかさに炊いて1分づきを食べています。
1分づきの理由は、玄 米をそのまま食べるより農薬が取れるかな?という素人考えだけです。玄米をそのまま食べてもいいのですが、なんとなく・・・です。
私のように、柔らかく炊いても、また玄米のお粥にしても消化の悪さは変わらないままなのでしょうか?
食物繊維の水溶性などあるようですが・・・今勉強中なので教えてください。
また家族が玄米を嫌がるので玄米スープを作ってみようかなと考えているのですが、スープにした場合、カロリーはどれぐらいありますか?(お米は食べない場合、お米の分低くなるのでしょうか?)
また1分づきにしたお米はお水につけたら発芽しますか?
発芽玄米を作るには100%の玄米からでないと無理でしょうか?
お礼
ありがとうございました。