- 締切済み
玄米 発芽?
玄米 発芽? 玄米を水に10時間くらい浸けてると、アク?みたいのがどんどんと出るのですが、長く浸けると腐った様な臭いがします。 玄米って長く水に浸けると腐った様な臭いするものですか? 私の買った玄米は安いのでいくら水に浸けても発芽しない安物なので質が悪い性でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>玄米を水に10時間くらい浸けてると、アク?みたいのがどんどんと出るのですが、長く浸けると腐った様な臭いがします。 その玄米は死んでいると思います。 生きている玄米は半日(12時間)くらい水に漬けても臭うことはないでしょう。 >私の買った玄米は安いのでいくら水に浸けても発芽しない安物なので質が悪い性でしょうか? 発芽しない玄米は古米か新米でも乾燥温度が高すぎて死んでいるのでしょう。 田圃で実った稲をコンバインで刈り取りと脱穀をして乾燥機で熱風乾燥させた籾を籾摺り機で玄米にします。 熱風の温度が高すぎると胚芽が死んでしまい芽が出なくなります。 死んだ玄米でも精米機で米糠を落とせば白米として御飯を炊けますので米屋さんへ流通します。 発芽米用の玄米は胚芽が生きた状態のものでなければなりません。 脱穀した籾を自然乾燥または低温の通風乾燥すると胚芽は生きていますのでそれを籾摺り機で皮を剥けば生きた玄米になります。
- mammie267
- ベストアンサー率52% (160/307)
それは米ぬかが発酵しているからでしょう 気温が高いほど顕著になります そもそも、ぬかみそに利用するくらいですから発酵はします いきなり腐敗しているわけではないですよ 腐敗している時点で、その玄米は食べられない状態になっているでしょうから
お礼
回答ありがとうございます。 12時間以上、覚えてないくらい放置してたので、悪臭が全体に染み渡ってしまったみたいです。 吐き気までしませんが、食べるにはキツイので捨てます。 ありがとうございました。
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/770)
酸っぱいような匂いではないですか? 結論から言いますと発芽玄米を作る過程で多くの場合その匂いは発生します。ただ現在では何の匂いなのか諸説あり解明はされていないようです。 写真を見ないとわかりませんが、アクのようなものはおそらく玄米の付着物でしょう。気になるようなら水換えをするといいです。 発芽しないとのことですが、玄米の発芽はおそらく初見では判別できません。発芽玄米とはあからさまに芽が出た状態のものではないですので。 おそらく最近ならYou Tubeなどで動画を上げてる人がいるでしょうから比較してみると良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 酸っぱくはないですね。 弱い悪臭です。 長時間放置し過ぎて、水に溜まったアクが腐敗してた記憶はあります。 その悪臭が玄米全体に付いてしまったようです。 次から水に浸ける時はマメに水を取り替えます。 ありがとうございました。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
精米していない米を玄米と言います。精米して出る粉を米糠と言い ます。精米した米は白色ですが、米糠は薄茶色です。 玄米は米糠が付着した状態ですから、水に浸けると米糠の色が出て 来ます。灰汁のように見るのは米糠が溶け出したためです。 腐敗したような臭いがするのは、溶けだした米糠が次第に腐敗し始 めたからです。 玄米を覆っているのが籾で、玄米を外した物を籾殻と言います。 どうも勘違いされているようですね。と言うか、米がどのように作 られているのか本当は知らないのではありませんか。 質問者さんは鉄腕DASHを見た事がありませんか。TOKIOの 面々は玄米を水に浸してから種蒔きをされてましたか。 実際は籾の状態で水が入った容器に入れ、沈んだ籾だけを再び取り 出して網袋に入れ、それを長時間だけ水に浸して、ある程度発芽し た籾を撒いていたはずです。 これで分かるように高価な玄米でも安い玄米でも、玄米の状態では 絶対に発芽しないと言う事です。理解して貰えましたか。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
あ、もう1つ、書き忘れましたぁ。 市販の「発芽玄米」は、玄米から発芽させた物ではありません、玄米にしてからですと発芽率が下がってしまうので、籾付きのまま発芽させ、乾燥後に脱穀(籾殻を除去)した物が用いられています。 玄米の状態からの発芽率って、どのていどかなぁ?半分くらいとかでしょうか?
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 玄米も、きちんと生きた状態で保管されている場合、20~30℃を保った水に付けておくと、1晩~2晩ほどで発芽します。 長期保管されたり、その保管条件が好ましく無いと、発芽率が大幅に低下しますし、一定以上の温度を保っていませんと、やはり発芽率が低下したりします。 さてと、嫌な臭いが、、、という事であれば、保管や流通過程で強く擦られたりして玄米の表皮が傷ついている。という可能性が考えられそうですねぇ。 玄米の表皮を綺麗に剥くと白米になるのですが、表皮の部分は「ぬか」と呼ばれる物と成って、条件によっては嫌な臭いを出します。 (アクみたいのがドンドン出る、って。たぶんぬかでしょう。) まぁ、程度の差はあっても、多少の臭いは出る物ですけれど。。。。 安い物、との事なので、もしかすると古米とかが多く含まれた物だったのかも。。 お米を新しい水でよくすすいで、異臭が許容できるように成ってから、炊いてみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 玄米が死んでる‼️ ショックです。 水に浸けて気泡が少し出てくるくらい程度なら腐った臭いはしません。 放置し過ぎてこうなりました。 ネットで1番安価でした。 評判はそこまで悪くないショップだったんですけどね。 製造段階で熱風?などで品質が悪かったのかもしれませんね。 炊いた玄米はまだ残ってるのですが、卵をかけると臭いがましになり、何とか食べれましたが、悪臭は頭に残ってるので正直食べたくないので、勿体無いですが捨てます。 ありがとうございました。