- ベストアンサー
乃木さんのこと。
歴史上の事柄や人物っていろんな観方と評価があると存じます。 後読みとか多数の世論の影響もあって。 乃木希典は大変人気があるのですが、戦争はあまり長けていなかったといわれています。 そして日露戦争での203高地攻略では多くの犠牲を出し、攻めあぐんでいたが赴任してきた人の助けか指揮ですぐにその203高地を陥落させたとか。 これは事実ではないという人もいます。多分そうなんでしょう。 【質問】ところでこの赴任してきた人というのは児玉源太郎の事でしょうか。 或はまた、別の人なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
児玉源太郎ですが 彼が赴任してきたときは203高地は既に陥落寸前だった 彼が来たタイミングでたまたま落ちたってだけです それで児玉の手柄 乃木は無能と言う評価が出来上がってしまったのです
その他の回答 (4)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
krya1998 さん、こんばんは。 乃木大将にとって不幸だったのは最初はただの師団の標準砲だった31式7センチ砲のみだったことでしょうか?あんなもので近代要塞は落ちないと後にその設計者だった有阪成章が言っています。要するに要塞の表面を壊すことはできても、建物の内部までは壊せない。壊したと思って、歩兵を突撃させるとかの機関銃や大砲がお待ちかねして歩兵を全滅させるという事が起き、第2回総攻撃の時、当時なけなしの日本の重砲28センチ沿岸砲を攻城法に使うことになり、第3回になってやっと203高地を攻めることになり、成功しました。 また、他の軍司令部と違って、大本営、満州軍総司令部、海軍(連合艦隊)との関係から ころころと意見が食い違ったりして大変だったようです。個人的にも息子二人を戦死させたんだから大変だったでしょう。 【質問】ところでこの赴任してきた人というのは児玉源太郎の事でしょうか。 或はまた、別の人なんでしょうか? 坂の上の雲では児玉源太郎ですね。もともと知将なんですけどね。自分の地位なんか関係なくなげうって、陸相のポストを辞めて、参謀本部次長というとても低い地位に就いた人物です。実は乃木の友人です。台湾総督の時も乃木のしりぬぐいをしています。 乃木希典 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%83%E6%9C%A8%E5%B8%8C%E5%85%B8 旅順攻囲戦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%85%E9%A0%86%E6%94%BB%E5%9B%B2%E6%88%A6#28.E3.82.BB.E3.83.B3.E3.83.81.E6.A6.B4.E5.BC.BE.E7.A0.B2.E3.81.AE.E6.8A.95.E5.85.A5 児玉源太郎 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E6%BA%90%E5%A4%AA%E9%83%8E
お礼
ありがとうございました。 武器の発達と近代戦。 日本としては初めての経験でしょうが、乃木さんも児玉源太郎大将も偉い人たちですね。
補足
詳細なお教えありがとうございました。 一つのご回答にBAとなります。 すみません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
司馬遼太郎氏が「坂の上の雲」でそう描いて大ヒットしちゃったものですから、以降の日本では乃木将軍無能説が主流になってしまいました。 でも実は対するロシア軍は旅順要塞の守りについては絶対的な自信を持っていて、まさか陥落するとは思っていなかったのです。ですから、ギニラール・ノギとその第3軍が日本軍最精鋭部隊であると遼陽会戦でも奉天会戦でも「第3軍はどこにいる!?」ということをものすごく気にしていたのです。 日露戦争が終わって10年も経たない後に第一次世界大戦が勃発します。第一次大戦はアジアではほとんど戦いがなかったので日本人の間では非常にマイナーな戦争なのですが、実はとんでもない大量殺戮の戦争であり、防御側無敵の戦争でもあったのです。 第一次大戦初期、機関銃で守られた要塞に対してドイツ軍もフランス軍もイギリス軍も正面突撃をくり返してとんでもない犠牲者を出したのです。1915年のソンムの戦いでは、イギリス軍はドイツ軍の要塞を攻撃してたった1日でなんと8万人の死傷者を出してしまいました。イギリス軍の将軍は味方の将兵から「肉挽き機」というあだ名を頂戴することとなったのです。別の戦いではドイツ軍の陣地のたった2丁の機関銃に、フランス軍1個中隊(約200名)が全滅したということもありました。 イギリス軍やフランス軍、あるいはドイツ軍であっても、機関銃を配した要塞を攻略することはほぼ不可能だったのです(それが例の戦車を生むきっかけとなりました)。ですからいくばくか時代は先だったとはいえ、機関銃で守られた旅順要塞を攻略したというのは実は結構すごいことでもあるのです。 乃木将軍の名誉のために申し上げますと、このときの第3軍は可能な限りの大型砲を集めて火力を集中していました。日本軍にありがちなイメージの「敵の要塞にバンザイ突撃」ではなかったのです。しかしそれだけではなかなか上手くいかず、後に塹壕を掘り進めていくことによって攻略に至りました。当時のテクノロジーから考えると、防御陣地にこもる機関銃は長坂坡の張飛あるいは呂布も同然の無双状態だったのですよね。
お礼
武器の発達、近代戦の事情についての詳細なお教えありがとうございました。 事情を描くことができました ありがとうございました。
補足
詳細なお教えありがとうございました。 一つのご回答にBAとなります。 すみません。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
ハイ、児玉源太郎です。 乃木有能説をとる人は、児玉源太郎に代わって からの方が、犠牲者が多い、と主張しています。
お礼
ありがとうございました。 歴史ってどう思うか、取る側の個性ですね。 ありがとうございました。
補足
hekiyu さんありがとうございました。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」などでは児玉源太郎という事になってますね。
お礼
やはり、児玉源太郎でしたか。 ありがとうございました。
補足
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163734025に同じ質問を出しております。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。 そういう事情だったのですね。 児玉源太郎のタイミングなんですね。 世間の眼ってそんなものなんですね。
補足
azuki-7 さんありがとうございました。