• ベストアンサー

緑の事を青と言うのでしょうか?

なぜ信号など、 緑の事を青と言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 「青」は空の色から、木の葉の色までを含むからです。  形容詞のク活用が「青」と同じに出来る「赤い」「黒い」「白い」は同じ仲間ですが、*「顔が緑くなった」とか*「緑い丘の赤い屋根」とは言えません。  世界の色彩語彙を調べると(下記)漢字文化圏(古代中国語、朝鮮半島、日本、べトナム)や中米のマヤ系の言語では「青」のように幅広い範囲を持っているそうです。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E5%90%8D

dgagefgoqsix
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1番回答者です。訂正。  緑などが「新参の色」ではなくて、 新参の色「の名前」 です。色は昔からあったので。  例の補足: 青々とした(芝生、大草原)  隣の芝生は青い

dgagefgoqsix
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 今でしょ先生がテレビで説明していたところによると、  昔、日本には緑という色の名前が無かったのだそうです。  赤、青、白、黒、だけだったかな。  緑や黄は後世になってからできた新参の色なので、赤い、青い、白い、黒い、とは言っても、「緑い」とは言わない、「黄い」とも言わない・・・ 。  結論: 昔は緑色も「青い」と言っていたから。  例:青田買い  青物市場  青葉  青菜  ちなみに、青信号は、若干「青み」がかっていて見ようによっては青に見えるから、という説もみかけたこと有り。

dgagefgoqsix
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A