• ベストアンサー

関西の人に質問。東京出身者が関西アクセントを…

ずっと関西弁を使っている方に質問です。 東京人など他の地方の人が、大学や会社の関係で関西に移り住むことになることはよくあることですね。 で、彼らは徐々に周りの人々の会話に合わせて関西弁(関西アクセント)を話すようになりますね。 最初のうちはおそらく「ちょっと違うな」という感じだったのではないでしょうか。 で、彼らが完璧な関西弁(関西アクセント)を話せるようになったのは、何年目くらいからでしたか? この質問は、関西弁に限らず、よそからやってきてその地方の言葉に完璧に話すようになるまでにどれくらいの時間がかかるかを、実際の経験から知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirimie
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.1

 こんばんは。  北陸出身で、大阪在住暦12年になります。  私は大学で、大阪に住むようになりましたが、最初はすごく関西弁に抵抗を感じていました。で、なかなかなじめなかったし、すぐに「君、大阪ちゃうやろ。どこ出身?」と見抜かれていました。  大学を出て卒業し、2年が過ぎたころでしょうかね・・・営業職についたこともあってバリバリの大阪商人と接触が多くなったおかげで、だいぶ大阪弁に慣れてきました。  ここ2年ほどは、急に「私は大阪生まれじゃないんです。」と言っても「え?うそや?そのしゃべり絶対大阪やと思った」とよく言われます。とうとうそうなったかーなんて思いますが(笑)  私の兄も大阪に来て4年ですが、ぜんぜんなじめてませんね。  人によって個人差はあると思いますが、慣れるのに最低3年、また生粋大阪人に100%近い状態になるのには、やはり10年近くかかるんじゃないでしょうか・・・。

beat118
質問者

お礼

10年かかりましたか。回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • gegugegu
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.8

gegugeguです. Kitty55さんのおっしゃるとおり, 他方言の習得は外国語の習得に似ています. 従って個人差が出ます. 他方言のアクセントを習得するには, (1)耳で慣れる (2)どこが自分の方言と違うかを理解する (3)覚える (4)発話に慣れる ってプロセスが必要でしょう. (1)は現地にいるか,関東式や関西式アクセントならば テレビで聞けますのでいいでしょう. 他方言ならばつらいですけど. 問題は(2)と(3)です. (2)に関して言えば, 関西式は関東式より原理が複雑です. また,高低を区別する音感も必要です. (これが結構できないのだ!!音痴なので・・・) 音声学などの本を読むのが良いかもしれませんが, 残念ながら関西式アクセントに限定した本は知りません.ないでしょうね. ま,それはともかく. (3)ですね. とにかく一つ一つの単語を覚えなければなりません. 要は気合です(笑). 気合が入るためには, (1)好きである. (2)必要性がある. といったところでしょうが, 御存知のとおり, 関西という所は排他的な土地柄なので, (良く言えば郷土愛が強い) 他人に対してアクセントに対する要求が強いのです. 小学校の時の東京からの転校生はそれで いじめられたりもしました. (やーい,女ことばしゃべんなー,とか) ですので,すぐにアクセントに対する指摘が来ます. 必要性が高いのです. 東京ですと,基本的に地方出身者が多いので, あまりアクセントに対するこだわりは少ないでしょうけど. また,マイナーな方言の地域では, 少しでも覚えると喜ばれたりすることもあったりします. 完璧かどうか,というのは 話す人のセンス,努力にあわせて, 周囲の人の要求度にも関わってくるので, 「何年」とは言いにくいでしょうね. 関西では要求がきついので, 他方言の方は苦労なさることでしょう. と,関西人のgegugeguでした.

beat118
質問者

お礼

>他方言の習得は外国語の習得に似ています. >従って個人差が出ます. わたしもそう考えていました。 「何年」というのも、当然個人差ですね。 回答ありがとうございます。

noname#7031
noname#7031
回答No.7

 関西出身、40代、全国転勤からの出戻りです(笑)  おそらく他の関西人の方もそうだと思うのですが、カラオケで『悲しい色やね』を完璧に歌いこなす自信があっても、『河内のオッサンの唄』を完璧に歌うのは至難のこと。つまり後者はテロップの字を追っては歌えないと思うんです。理由は関西弁は考えていて話せるものではなく、勝手に言葉が出てくる感覚で言葉が口から出てしまう、ある意味洗練された(?)話し言葉だと思います。  私が全国行脚をしている頃は、その地方の言葉を覚える気もなくて、関西言葉で通しました。逆に言葉を合わせようとするとアタマの中の考えがまとまらなくて混乱したから。しかも、たまに関西人に会うと無理する必要性を感じなくなった上に、関西言葉の間合いで話すと、相手を説得しやすいことに気がつきまして、「これは使える!」と思いました(笑)  ですから、その人にとって覚えねば(馴染まないと)…という危機感や必要性があれば馴染むだろうし、必要性がなければ馴染まない。また会社の同僚や彼女が関西言葉のユーザーなら洗脳されるし、他の地方の出身者が混じるなど環境次第だと思います。  なお、私の元上司は大阪在住4年で洗脳されて、出身地に戻り、関西言葉が抜けないままの50代でした。当然、その出身地では浮いてました(爆)

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.6

関西出身、50代、全国転勤族です。 私の知っている限り、関東弁を自由に操る関西人はたくさん知っていますが(役者やアナウンサーにもたくさんいますよね)、関西弁を完璧に話せる関東人はほとんど知りません。 私も、ほぼ完璧に関東弁を喋ることができますが(以前、関東出身の上司は私が関西出身とは思っていなかった)、関東から、関西に転勤してきても、変な関西弁は喋りますが、完璧ではありません。 たまに、関東以外の出身者(特に中四国あたり)のひとがほぼ完璧な関西弁を喋るのを耳にしたことがあります。 関西で活躍する芸人にも関西以外の地方出身者がいますが、ちょっと違うと感じるときがあります。 ただ、女性は言葉を覚えるのが早いですね。 それと、小学生ぐらいに移った場合は覚えられるようですが、以前の土地の言葉は忘れてしまうようです(私の子供の場合)。

beat118
質問者

お礼

関西弁を完璧に話す関東人はいませんか。 何年たっても、やはりちょっと違いますか。 回答ありがとうございます。

  • Kitty55
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.5

人生の3分の2を大阪、その後海外、東京に在住しているものです。 回答にはならないのかもしれませんが、関西弁を完璧にマスターするのは語学をマスターするのに似ていて、発音も含めて外国語の習得が早い人は関西弁も1-2年でマスターして、おまけにボケや突っ込みもマスターしてしまいます。 私の友人にアメリカ人で日本語ぺらぺら、おまけに大阪の人と話すときは大阪弁バリバリでツッコミまくる男性がいます。 2ヶ国語以上をすごく自然に操ってる人は方言の習得も早いようです。 ですので、外国語を話せるかどうかは別として、方言習得は個人差があると思います。 何十年も大阪に住んでても気持ち悪いアクセントの人がたくさんいます。 ちなみに私は普段は標準語ですが、大阪に帰るとスイッチが切り替わったように大阪弁になります。混ざることはありません。

beat118
質問者

お礼

別の地方の話し方を習得するのって、確かに外国語の習得に似ていると感じていました。 そういう言語のセンスのある人は早いかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

  • bruceiwc
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.4

こんにちは。 私は関西人の現在30代ですが、 現在、中学生の時に東京から2人転校してきた友人がいます。 まったく気にならなくなったのは、ごく最近です。 15年ぐらい掛かっているのではないでしょうか! しかし、彼らと東京に行けば、彼らは東京弁を使います。凄い!と感心します!

beat118
質問者

お礼

15年とは…。関西弁に限らず、体に染みついた言葉って、そうなのかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

関西弁とそのほかの言葉では、アクセントが違うだけではなく「リズム」が違う、と聞いたことがあります。 たとえば、「あかん」という言葉があります。 これを関東人(など他の地方の人)がまねすると、音の強弱と高低でまねしようとします。 しかし、実はこの「あかん」、文字にすると「あっか~ん」というように「シンコペーション」するのだそうです。 実際、関西人がしゃべるのを聞くと、まさにシンコペーションというか、そんな感じです。 また、関西弁には、基本的に音の高さが2つしかない、ともいいます。 先の「あかん」の例で言うと、「あ」が低く「かん」が高い、という感じになるのでしょうか。 だから、簡単に関西弁を関西人と同じようにしゃべることができるようにはならない、ということがお分かりいただけるでしょう。 関西人以外は、どうしても関西弁の「リズム」を「音程」「強弱」に置き換えてしまいますから、そこで不自然に思われてしまうようです。 以上、関西人ではない人間が聞きかじりと、自分でこの話を知った後にそう思ったことを元に書いてみました。 関西の方からのツッコミをお待ちしています。

beat118
質問者

お礼

リズムとシンコペーション。なるほど。参考になりました。 回答ありがとうございます。

回答No.2

関西弁歴33年です。 完全にマスター(?)するのは無理かと思いますよ。関西人が聞くと「ん?」って思いますし。無理して関西弁を話すと「馬鹿にしてるのかな?」って言葉には出しませんが個人的に心では思ってます。 言葉よりも「ボケたらツッコム」と言う、スタンスを取って欲しい物ですね^-^ ※某探偵ナイトスクープ調べによると「関西弁は英才教育の賜物」らしいです。本当かどうかは知りませんがw

beat118
質問者

お礼

言葉以外でも、「ボケたらツッコム」みたいな会話のニュアンスも大切なのですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A