- ベストアンサー
関西人はどこへ行っても関西弁をしゃべるが・・・
1.関西人はどこに行っても関西弁を使う 2.関西人以外は地元以外では標準語を使う傾向がある と書かれているのを目にしました。 私は大阪人ですから1.は理解できます。標準語の語彙は使うにしても、アクセントが標準語とは全く逆ですから、もし仮に標準語のアクセントで喋ったら、気持ち悪くて自分が自分でないように感じます。生理的に体が反発しますね。喋る相手が同じ関西人だったら、遠慮なくコテコテの大阪弁で喋りますね。私の解らないのは2.のほうです。関西人以外の方は地元を離れたら、何故地元の言葉を喋らなくなるのですか? 一人で他地方に転勤になった場合と、集団で他地方に旅行に出かけた場合とでは状況が違うでしょうが、後者の場合たとえ仲間うちでも自分たちの言葉を使わず標準語を使う傾向があるのですか?それは何故ですか?なまりのある言葉を喋っているのを恥ずかしいと思うからですか? 考察でも観察でも経験でも、個人的意見でも何でもいいですから、聞かせて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、現代において標準語と言う言葉づかいはありません。共通語と言うものは存在しますが、標準語のような厳密さはありません。ただ、全国で通じれば良いというものです。例を言えば、大阪弁で言う物を『ほかす』を、全国共通の『すてる』と言うようにすると言った感じです。 ちなみに、今東京でしゃべられている言葉の中には、もとは京都で話されていた言葉が使われているのはご存じですか? 有名なのは、明後日と言う言葉。昔の東京ではこれを『やのあさって』って言っていたそうです。つまり、現代の共通語や東京弁と言うのは、昔に京都を中心とする近畿地方でしゃべられていた言葉を取り込んでいるんですよ。 これは、方言の資料を読めばわかりますが、現代の言葉が昔の都である京都から全国に伝わったとが影響しています。それを踏まえると、京都を中心とした近畿地方と、その他の地方でアクセントが逆になっているのが理解できると思います。 なので、近畿地方出身の人間にとっての方言とは、絶対的な自信を持つことができるものであり、他の土地の言葉と違ってネガティブなものにはならなかった。故に、全国どこに居ても生まれた土地の言葉を使い続ける。これが理由なんではないでしょうかね。 まぁ勝手な見解であって、実際それを意識している人はいないでしょうけどね……
その他の回答 (4)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私は京都人で妻は栃木人です。 今は京都に住んでいますが、アクセントなどは難しいですが関西弁にしようと努力はしているみたいですが、地元の言葉の方が言いやすいです。 私は旅行やら妻の実家に行くと、滞在時間にもよりますが、標準語、地元のアクセントへと変化している見たいです。 NHKを子供の頃から親しんでいる関係か地元以外では標準語、地元では地元の言葉です。遠距離恋愛でしたので電話をすると関西弁で、デートで東京に行ったりすると標準語だと言われました。私は全く気がついていません。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>関西人以外の方は地元を離れたら、何故地元の言葉を喋らなくなるのですか? 単に利便性の問題ですよ。お互いの。 日本人相手なら、誰にでももっとも通じやすいと思われる標準語で喋る、ということでしょう。 実際には、標準語だと思っていたのが実は方言で、意味が通じていなかった、なんてこともありますが、誤解の少なくなるようにするなら標準語が安全でしょうね。 ただ、親しい間柄だったり、飲み屋でたまたま話すようになったようなフランクな関係だと関西弁を含め方言で喋る方もいらっしゃいますよ。 >集団で他地方に旅行に出かけた場合 東京にいると各地方からの旅行者と思われる集団をよくみかけますが、たいていの場合は仲間内ではお国言葉で喋り、道行く人に何か尋ねるときは標準語を使ったりしていますね。 関西からの方々でも同様です。 アクセントの違いなんかは色々ありますが、文面として標準語でこちらに内容が聞き取れるのであればたいして気にしません。
お礼
回答ありがとうございます。<<たいていの場合は仲間内ではお国言葉で喋り>>--仲間内ではやはりお国言葉を使うんですね。それで納得しました。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
関西人ですが、東京での経験です。 関西人であることをコンプレックスには思っていませんが、特に誇りに思っているわけでもなく、東京で知らない人に平気で関西弁を喋る非常識さは持ち合わせていません。 しかし初めての所で、当然標準語(のつもり)で二言、三言喋っただけなのに、相手の人からいきなり「関西から来られた人ですか?」と言われたことがあります。 コテコテの関西弁でなく標準語を喋ったつもりでも、どうもイントネーションの違いから関西人と即断できるようです。これに対し他の地方の人が標準語のつもりで喋ると、なまっているようには聞こえても特定の地方の方言には聞こえないようです。 関西弁には容易に修正できない、また偽ることの出来ないあくの強さがあるようです。
補足
参考意見ありがとうございます。 <<これに対し他の地方の人が標準語のつもりで喋ると、なまっているようには聞こえても特定の地方の方言には聞こえないようです>>--なるほど、そういうもんですかね。
- torisabure
- ベストアンサー率13% (67/482)
コンプレックスがあるからでしょ。 どちらかというと関西人は自分の地域に誇りを持ってる人が 多い。外国人でもそれは通じるはず。 日本人は外国に行ったときに日本語で質問しません。 しかし外国の人は平気で日本に来て母国語で質問してきます。 自分の国に誇りをもってるしそれが当たり前と思ってるから。 自分の地域に誇りをもっていれば他の場所にいっても 遠慮なく使いますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。「関西人の持つ誇り」は無意識の場合が多いように思いますが、その誇りがバックにあるのかも知れませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 <<私は全く気がついていません>>--無意識に変化するんですね。私の場合はどうも意識が集中して無意識というわけにいかないですね。 <<関西人はどこに行っても関西弁を使う>>--そうでない人もいるということですね。