- ベストアンサー
竹の葉先の水滴は何ですか。
雨も降っていないのに、竹の葉先に水滴がついています。竹の中からでてきた水分だと思いますが、これはなんでしょうか。竹は成長するときに、葉先に水滴をだすのは聞いたことがありません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これがもし水滴が付いている箇所が葉全体という事だったのであれば、朝露などの露という事も考えられます。 【参考URL】 露 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2 しかし御質問では、葉先のみに水滴が付いているという事ですので、おそらく根から吸い上げた水分を葉から蒸散させ切れなくなった際に、植物が余分な水分を葉脈の末端にある「水孔」という穴から排出する「出水」という現象によって生じた水滴ではないかと思います。 【参考URL】 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 植物生態研究室(波田研)のホームページ > 植物雑学事典 > 用語・項目辞典 > 水孔と出水 http://had0.big.ous.ac.jp/ecologicaldic/s/suikou/suikou.htm 植物の中には「水孔」を持たない種類のものもあるらしいのですが、少なくともイネ科植物には「水孔」を持つものが多いらしいですし、竹はイネ科の植物の一種なのですから、おそらく竹も「水孔」を持っているのではないかと思います。
お礼
kagakusukiさま すばらしい回答有難うございます。 養分として吸い取った水分の余りのおしっこのようなものなのですね。なにか、エキスでも含まれた水滴かと期待していましたが、残念。