- 締切済み
政治方針と得票数
大まかにいうと、 得票数が高い者が政権を握ります。 何を公約に掲げるかで、有権者は判断します。 公約とは、現在を含め未来の日本をどのように導くかです。 さて、例えば現在、人口減少です。 とにもかくにも、この人口減少が、景気に与える影響は膨大です。 これに対し、「どのような政治を行うか」ですが、 答えが決まっているわけではないし、未来を見通せるわけでもない。 方針A、方針B、方針C、方針D、など、各候補者がそれぞれの方針を掲げます。 どれを選ぶか、どれが得票数のトップか、この結果が、この国がとる方針になります。(おおまかには、です。) 選んでいるのは一票一票の集まり、つまり一人一人の有権者の多数決です。 有権者とは、必ずしも知識があるわけでもなく、未来が見えるわけでもない。 しかも、ムード、風潮、流行り、マスコミの影響など、わりと浅はかなところで判断する傾向があるのは、否定できないでしょう。(この部分には、ひとまず同意いただくとします。多分そうでしょう?) そして、 実は現在、政治的課題は様々ありますが、取り急ぎ「経済」「景気」において、 人口減少なのに経済規模拡大を唱える世論が優勢です。 (世論の結果が得票の結果で、これで選ばれたのが現在の政治ですから。) 「人口減少なのに経済規模拡大」が、間違っていたらどうでしょう? ちょっと、間違いましたじゃ済まないレベルの大きな課題なので、いささか不安に思うわけです。 人口減少に応じた、少人口なりの経済、とか、スモールな発想の方針など、まったく考えも想定もしなくて良いのでしょうか? 【「経済規模縮小」というと、票が取れない】!!! これが答えでしょうか? 結局、「縮小」といったマイナスのイメージを唱えても票が取れない。 だから、(仮に)嘘だとしても「拡大」と言わなければ仕方がない。 これが世論。これが得票 このからくりの上で、当選した為政者は、「拡大」に向かう方針で進めなければ、公約違反だから、仕方なく「拡大」で進める。 うすうす無理と分かってる? ほぼほぼ無理と分かってる? 「拡大」って言わなきゃ票が取れない? こうなると、どうする?これ。 【票が取れる方針=国が進む方針】 ですよね? 「票」って重要なんですが、先述の「ムード、風潮、流行り、マスコミの影響など、わりと浅はかなところで判断する傾向がある国民」が多数でしょうから、この人たちの選択で決まりますよね? 民主主義だから仕方がないですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
何を公約に掲げるかで、有権者は判断します。 ↑ かつてはそういう傾向が強かったのですが、 今では、過去の実績を重視するように なっています。 これは米国なども同じです。 民主党の公約を信じて投票した国民は、 公約など信じられないことを学習したのです。 この人口減少が、景気に与える影響は膨大です。 ↑ GDPに与える影響は大きいです。 人口が50%、生産性が50%ぐらいです。 この部分には、ひとまず同意いただくとします。多分そうでしょう? ↑ ハイ、そうです。 無理もありません。 国民は経済には素人です。 それに、首相の名前を言えないとか、GDPって何? という国民も少なくありません。 人口減少に応じた、少人口なりの経済、とか、スモールな発想の方針など、 まったく考えも想定もしなくて良いのでしょうか? ↑ 政府を舐めてはいけません。 官僚などは大学教授が務まるほどの専門家が 揃っています。 とっくに想定しています。 民主主義だから仕方がないですか? ↑ 民主主義の為に国家、国民があるのではありません。 国家、国民の為に民主主義があるのです。 仕方がない、で済ます問題ではありません。 【「経済規模縮小」というと、票が取れない】!!! これが答えでしょうか? ↑ それもあるかもしれませんが、経済は最後は心理学です。 ただでさえ不景気なのに、そんなことを公約したら 経済が落ち込む可能性があります。
ご質問最後の文章此れが民主主義です。多数決の原則です。改革するには貴方が国会議員に成り法案提出しか有りません。
私もそう思いますよ。 身の丈に合った経済政策と 外交お願いします。外国に外面だけ 良くしなくていいから。 なんか好きになれない上司を 見てるようです。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
身の丈にあった経済対策を打ち出すのもアリですよ。 その際、きっちりと有権者を納得できれば、の話です。 実際、できもしない経済対策を打ち出し、国民受けしてるだけです。 特に自民党はそうです。 言うだけ言って当選すれば何もせず、利権あさりと国民いじめ。 昨今では改憲して戦争できる国にしようとして、経済などそっちのけ。 ある意味身の丈にあった経済政策を打ち出してたのは、民主党政権ではなかったのかと思います。(初期の段階であり、菅以降は官僚に飲み込まれ訳分からなくなりましたが) 無駄なものを省き、必要なところに金を入れる。当然のことです。 事業仕分けもありましたが、あれだって論破できなかった天下り法人や研究機関に問題があると思います。 研究者は口下手な人もいるでしょうが、管轄してる天下り連中がその意義を理解していない、もしくは無駄だけど利権があるから、理論立てて説得できないから。 そして自民政権が復活し、また無駄な公共事業で金を使う。 無駄な金を抑え、国債発行を抑えるべきでしょう。 自分たちの収入を削ってでも。 身の丈にあった経済政策。無駄を省き必要なとこに金を送る。将来必要な研究に金を使う。 そういう政治家は信頼できると思いますよ。 ですが、有権者も今が大切だからそれが見えない。 だから自民みたいな無駄な政党に票を入れ、自分の首を絞めていく。 国民一人一人が、覚悟を決め、スモールな経済でもいい!と思わないと無理でしょうね。 もっと金が欲しい!それは人間の欲から生まれたものですから。 だから、拡大経済を打ち出すのでしょうね。 ま、確固たる戦略があるのであればそれでもいいですが、日本の政治家や官僚にはそれはありません。 アメリカとのさまざまな密約でそれもできません。 中国の方がよほど戦略家ですよ。(やり方を肯定してるわけではありません)