- ベストアンサー
新選組は
特別高等警察みたいなものだったのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ありていにいえば、半グレの自称警備隊といったところですね。幕末の京都は志士といえば聞こえはいいですが、過激思想のテロリストといったほうが実態に近い若者があちこちから集まっていてテロを起こしていて治安が不安定だったのです。 その治安の維持にあたるのは幕府の武士なのですが、社会的に立場がある彼らはテロリストと斬り合いなんて命を危険にさらすようなことはしたくなかったのですね。そこで利用されたのが新選組のような浪人や農民で構成されているグループだったのです。危険などぶさらいを代わりにやってもらおうというわけなのです。武士に憧れる彼らに「活躍すれば武士にとりたてるぞ」と囁いて、実態は体のいい非正規雇用です。武士を正社員とするならば、彼らは正規雇用をちらつかせて雇われている派遣といったところです。 まともに思想的なものがあるのは近藤勇や土方歳三のような幹部クラスの連中くらいで、末端の隊士は各地の道場で「ええ体しとるのう。新選組に入らんか」といわれて入ってきたような手合いばかりです。だから札付きの不良少年みたいなのばっかりが集まってくるわけですよ。偏差値低い学校のラグビー部みたいなもんですな。ラグビーが好きだから入ってるんじゃなくて、ケンカしたいからラグビー部にいるみたいな感じです。 だからあっちこっちで「俺ァ新選組だぜ」といって素行不良をやらかすわ、そのくせいざ戦いになりそうだとビビッて逃げだそうとする(思想的に共鳴しているわけではないので、命を張る理由がない)わとまあロクなものではない。だから秩序を保つために土方歳三は「鬼の副長」となって逃げれば切腹させられるなんてことまでしてニラミをきかせていたのです。新選組は鳥羽伏見の戦いにも参加しましたが、鉄砲が中心の薩長軍相手に刀や槍で武装している新選組が勝てるわけがない。なすところもないまま幕府軍の崩壊とともに撤退しますが、その撤退のさなかで逃亡者が続出して実質的に消滅してしまいます。記録を見ると、実際の戦死者は3名とかその程度だったようですよ。あとはみんなどさくさ紛れに逃げてしまったんですね。
その他の回答 (8)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
中国には武装警察という組織があります。 軍隊と警察の間の組織ですが、警察では手に負えない 犯罪を、警察が持っていない武力で鎮圧するのが 目的の組織です。 既存の警察組織では手に負えない犯罪を取り締まった ということで、新撰組はこの武装警察と酷似 しているとおもいます。
お礼
どうもありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
あれは非公式、とまではいいませんが非正規集団です。特高とは違いまs。 ただ、正義のために何でもやれという若僧集団で、その意味で一番似ているのは紅衛兵です。 紅衛兵、今よく覚えているひとがすくないと思います。 文化大革命といっていたある時期の中国です。 毛沢東がもっとも正しくてすべての理想を具現した存在だという刷り込みを若者に行って、従来からいる金を持っている年寄は反体制の私欲にかられた連中だから粛清してかまわないとしたのです。 若僧は大喜びです。 儒教的な教えで、きびしくさとされたことがある連中が、正義はお前の方だといわれたら好き放題に過去の師匠に暴力をふるい、持っていた美術品骨董品を破り叩き壊し、革命の正義をうたったのです。 ここまでいけばISと同じですけど、このあたりは、チャン・イーモウ監督の「活きる」という映画できっちり描かれています。 ようするに、まだ誰も尊敬されるという年齢になっていないものが何やってもいい、正義はおまえらにあるといわれたら暴走するでしょう。 それが幕末にあったのが新選組です。 しかし日本人には、暴力的なところはともかく、ある意味での品性というものがあって、京都で暴れながらも、文化財を破損するというIS行動はしなかった。 その代り、国の宝と思われるような人材を殺しましたけど。
お礼
どうもありがとうございました。
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
やくざとか、ならず者の自警団とか、そんな感じ。公的な機関のものは存在してて、それらに入れなかったもの。 人気は当時もあったようで、入りたいという若者も多かったらしい。働かずに飲んじゃ食っちゃしてたのがほとんどだから、そこに惹かれた者も多かったのでしょうか。 内ゲバみたいに自分たちルールで仲間を殺した方が多いと言われてる。
お礼
どうもありがとうございました。
新撰組は何人いますか? 幕末でしょう、なぜみんな苗字が あったんでしょうか。まだあの時代は 姓を持つことができなかった、 名乗ることが許されてなかったなど いろいろ聞きますね。 江戸時代は1603~1867~8年まで 長さのほうがすごいと思います。 よく続きしたね。これは飽きる。 徳川慶喜は何をした人ですか? 惰性もあったかも知れませんね。 江戸時代から明治にかけては 偏った思想はもたずに見てほしいと 思っています。時代って 誰がどう見るかで解釈がちがうでしょう。 >特別高等警察みたいなものだったのでしょうか? 質問者さまが思ったことが 正解でいいと思います。
お礼
どうもありがとうございました。
- jasko
- ベストアンサー率24% (478/1966)
京都守護職を命じられた(丸投げされた)会津藩が雇った凶暴な自警団です。 戦時中の特高とは全く違います。
お礼
どうもありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
VERELFPQOW さん、こんばんは。 どちらかといえば、町人、浪人を会津藩預かりにした非正規組織。会津藩の松平容保はこの当時、京都守護職を勤めていた。新選組の仕事は京都市中の警備、警察活動、倒幕の浪士や不逞浪士の捜索、捕縛などでした。任務的には同じですが、身分的には新選組は企業による契約社員や嘱託と呼ばれる身分に過ぎませんでした。同じような組織に見回り組というのがありますが、こちらは幕府の旗本、御家人から編成された正規組織です。 新選組 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84
お礼
どうもありがとうございました。
No1です。 新撰組については その時代の背景や前後、 動かすことになったきっかけや どうして彼らがそれをしたのか、 受けいれられた時代の流れを知らないと 立場が分からないですね。 新撰組はドラマになったり、 脚色されてる部分もあるので 歴史を知ることで立場が見えてくると 思いますよ。 ドラマで描かれた時代は だいたい美化されてるでしょう。 もしかしたら架空の人物だと 思ってる若い子たちもいるかも 知れませんね。伝説みたいになったら もう真実はありません。 実際にあんな人を斬れたのか? あんなカッコよく戦ったのか、 斬首や残酷なこともあったでしょう。 そんなことを考えてます。
お礼
どうもありがとうございました。
土方さんモテたでしょう、 あの人はいま見ても美男子です。 立場はよく分かりません。 新しかったんじゃないでしょうか。 いまでも根強い人気があるので ヒーローみたいな存在。 江戸幕府から明治でしたか。 あの時代はいろいろ あったんでしょうね。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。