- ベストアンサー
数学の図形の性質などで三角形の外接円がうまくかけま
数学の図形の性質などで三角形の外接円がうまくかけません。 例えば次のような問題 三角形ABCにおいて、AB=AC=5、BC=√5とする。辺AC上に点DをAD=3となるようにとり、辺BCのBの側の延長と三角形ABCの外接円との交点でBと異なるものをEとする。 についてですが、外接円が歪んで円になりません。書きやすい方法とかってありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フリーハンドで円を歪まずに描けますか?もし描けないのなら、それを練習してください。 円が描けるようになったら、外接円の場合でも同じですよ。一気に思い切り描いてください。 例であげている場合は、最初に円を描いてから、三角形をそれに内接するように描けばよい。
その他の回答 (1)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
フリーハンドなら、△ABCを描いたあとに、筆記具を紙から浮かして円をぐるぐる描くような素振りをしてから、筆記具を紙に軽く当てて薄く描けばいい。デッサンみたいに、少し変えたいところはサッとラインを引きなおせばいい。 コンパスで描くなら、丸を描く前に、各頂点A,B,Cに重なるか、3ヶ所A,B,Cに先をあてて見たら、中心や半径が間違っていないかがわかる。円を描く途中でコンパスを閉じてしまって狭くなるようなら、コンパスを紙に対して垂直に立てずに、寝かせながらゴロゴロとひきずるように円を描けば狭くなるような力がかからない。