• ベストアンサー

見えづらいパワハラになると思いますが

怒鳴ったり 暴言はいたり 殴ったり しない上司でも パワハラな事をする場合もあるのでしょうか? 見えづらいパワハラになると思いますが どういう事になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

例えば 君は優秀だ。期待していると言っていながら 人事考課で最低点をつける。 昇格時に推薦しない。 君なら出来る。応援するからと言っておきながら 採算の見込めない事業の責任者に推薦する。 君ほどの人にさせる仕事ではないかもしれないがといいながら 高度な職務を割り振る。 逆に 簡単な仕事しか割り振らずに知識や経験を得るチャンスを奪う。 やられている本人は気がつかないかも知れませんが 意図的にきっちりやれば怒鳴ったりする以上の効果があるでしょう。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

パワハラの話というのは、それぞれの価値観の問題です。 上司の側から言わせてもらうと、言いがかりに感じるという人が多いと思います。 仕事が精度を欠くので何度もやり直しを命ずると、パワハラだブラックだとか言い出すものが出だします。 指示した内容ではなく、言った口調だとか顔だとかを問題にし始めたら、どんな場合でもいじめ扱いにできます。 大体、業務のポイントをうまくつかめていない人間ほど、こういう被害者意識に陥ります。 にっこり笑って「調べ直してみようか」と言っただけでパワハラ呼ばわりする人間も居るでしょう。 部下を持つことを厭がる人間は、こういうことを鬱陶しがるのです。 なぜなら、こてこて細かく説明している暇に自分がやったほうが早くできるからです。 いじめだとも言われないしパワハラ呼ばわりもないからです。会社の成果はさっさと上がりますし。 だけど、それをやったら次の世代が育たない。 次の世代は自分より慣れていないから仕事がブサイクなのは仕方がない。それを育てる。 それが管理職の役割である。 その覚悟で何かをやっていると、パワハラだのなんだのといわれてしまう。 だから言いがかりに感じるというわけです。 何言っても、パワハラだと思う人間は居るでしょう。 どちらにせよ、部下がそう思った時点で上司にも負けていますし、自分にも負けています。 明確に意味のない暴力指示だと思うなら、はっきりそれを主張し抗議した上、辞職願を出す覚悟を持つべきだと、私は思います。 正当な抗議である場合は上司は表現方法などについて謝罪するはずです。そうでないなら、辞職願を受け付けます。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

ハラスメントは受け取り側の印象ですので、本人にその気がなくても ハラスメントになります。 その逆もありです。受け取り側が何とも思わなければ成立しません。 線引きがないので難しいです。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#245987
noname#245987
回答No.2

怒鳴らなくても、ねちねちと悪口を言い続けたりすれば、パワハラだと思います。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

56歳 男性 言われた側がパワハラと感じる事です 静かな口調でも言われた内容がパワハラになります 言い方の問題ではありません 言った内容です

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A