- 締切済み
電話をかけたときの挨拶について
就職活動をしている者です。 電話をかけた際のあいさつについて質問、というか気になることがあります。 就活の本などではよく相手先に電話をかけるときのマナーとして、まず「こんにちは」などと挨拶するように書かれていますし、私自身実践しています。 ですが、実際に電話口で一番最初に挨拶をすると、相手は名前も知らない人からいきなり挨拶をされることになるのですし、「先に名乗れ」と思われるような気がしてしまいます。 電話の相手は、そういったことは気にならないものなのでしょうか? 「○○の××と申します、こんにちは」という流れのほうが良いような気がするのですが、一般的ではないのでしょうか? マナーとして挨拶をすることは正しいことですが、どうしても気になってしまうのでアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
owls7545さん、こんばんは。 「突然の電話で失礼いたします。こんにちは。○○の××と申します。」で言ってください。 電話の相手はあなたの名前だけでなく電話対応も注意して聞いていますよ。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
採用担当者です。 ビジネス上は 自分が何者かを名乗るのが先です。 ・「こんにちは。~(用件)」だと 一般の人が知り合いの家だと思って間違い電話をかけてきた のでは?と思ってしまいます。 ・就活時期になると 「OO大学の●●と申します。お世話になっております」 →学校の職員の方 「OO大学の●●と申します。こんにちは」 →大学生からの電話 だな、と私はわかりますが、電話を取る人が みんなそんな認識を持っているわけではありません。 お客さん、社内の人、初めて電話してくる人 いろんな人から電話がかかってきます。 ですので 「OO大学3年のXXと申します。こんにちは。 XXの求人を見てお電話しました。採用ご担当の方をお願いします」 と切り出すのが正解です。
電話の場合は、相手の状況が分かりません。 なので、できるだけ相手に時間を取らせないように コチラが気をつかう必要が、あるような気がします。 そこが、面会するのとの違いだと思います。 OKWaveで回答する場合 これも同じで、できるだけ文字数を減らす。 質問者様には、いっぱい回答がくるのだから 僕のような、ぼんくら回答に時間をとらせるわけにはいかない。 ・・・このくだりは、必要か? 実は、必要ないんです。 回答者様は、みんなそんなことは知ってるんです。 それをわざわざ書く僕、だからぼんくらで 無駄な回答者、迷惑な回答者なんです。 電話で最初に こんにちは これは、そんな僕と同じだ そんなような気がします。 求職活動の場合は 先日説明会に参加したOK花子と申します。 こんにちは など、最初に自分の身分を明かすことが大事かと。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
挨拶が先。 次に名乗り。 その次に、誰にかけているかを明確に伝える。 私の場合、ここまでがひと息。 あと、挨拶といっても、こんにちは、は、仕事相手では使ったことないなぁ。 使うのって、お店の予約くらいじゃないかなぁ。敬語になってないので。 その就活本、大丈夫なのかなぁ。
- prankman
- ベストアンサー率26% (12/46)
ノー就活で書かれた机上の空論的就活本だと思います。通常いきなり⌈こんにちは⌋とくるのはNHK か宗教勧誘しかありません。営業や取引先との確認ですら言いません。あるとしたらご近所同士の挨拶くらいです。 まあ方法論の説明は長くなるので、とりあえず就活テクのサイト検索をするか、新しく就活本を買い直してください。頑張って下さい。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
「○○の××と申します、こんにちは」と話し始めるということは、いきなり固有名詞を伝えるということになります。 相手に、会話に入ったということを準備してもらうために、最初にはあまり意味のない挨拶やら何かを間投句的に挟むと聞き取りやすくなります。 仕事をしていると、「お世話になっております、株式会社○○の○○ともうします」と言うようにしています。 「お世話になっております」と「株式会社」が重要で、会話開始するよーという呼びかけと、次に固有名詞が来るよーということが伝わるようになっています。 初めて電話をかけるときは、「初めてお電話差し上げます」などと伝えるようにすると良いかと思います。