• 締切済み

家電製品案

こんな家電を作ったら売れるだろうなという案があるのですが自分では試作器も作れませんし特許とかも複雑で・・・。このような案を買い取ってくれる会社とかはないのでしょうか?

みんなの回答

  • yy1122
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

 次の2つの方法が考えられます。 1.現在、考えているアイデアを家電メーカーの製品企画部か製品開発部などに手紙で連絡  すること。この場合、詳細を知らせてしまうとその会社に特許出願されてしまう恐れが  ありますから概略のみ知らせる必要があります。 2.前もって特許出願しておいてから前記メーカーの担当部署に手紙で連絡すること。   但し、特許出願はお金がかかるので余程の自信がなければ避けた方が良いと思います。     私が現役の時、会社で特許を担当していて何度か特許出願した公開公報を同封して技術の 売り込みをされたことがありました。いずれも新規性がなく(特許性がなく)断った経験 があります。会社の特許担当者は見ればすぐに特許性の有無が分かります。  家電メーカーであれば家電には熟知していますから採用は難しいかもしれませんが、自分 のアイデアが受け入れられるものなのか提案してみてはいかがでしょうか。   アイデアさえ良ければ会社のプライドだけで拒否されることはないと思います。  よく主婦のアイデアでいくら稼いだなどと言われますが、こんなケースは宝くじに当た  るくらいに稀なケースであることも知って戴きたいと思います。

darian30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的でとても参考になりました。 このような案を持ってる方ってたくさんいると思います。もっと開放的に発言できる環境が整えばもっといろんなことが発展するんでしょう・・・と思いつつ。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

家電製品となると非常に難しい。 大手企業はプライドが高く、原則として素人のアイデアは採用しません。 アイデアが非常に画期的で今までの常識を打ち壊すような物であれば、中小企業が検討してくれるかもしれません。 ネットで探して、下町の職人中小企業を探して話をしてみてください。 その場合でも特許を自分で取らないと金銭契約は無理で、お金になるとしてもお礼程度となります。 どうしてかと言うと、アイデアを実際に製品にまで完成させるには設計、試作改良を重ねて多くの投資が必要となるためで製品を作ったのはあなたではなく企業が開発したことになるからです。 特許を取得すれば知的財産となり、権利として金銭契約ができることになります。 アイデアを図面(イラスト)にして、どの部分が画期的で新しいのか明確にして特許事務所に依頼することになります。 特許事務所では、アイデアの要点を明確にし、しかも他社が似た物を作れないよう抜け道が無いように文面を作成し、また今までの特許出願で同様の物が無いか調べて出願してくれます。 特許事務所には専門分野がありますから、電話で確認して出向いてください。 金儲けが目的であれば自分で知識と技術を身につけるて動くか、それなりの支出は覚悟しましょう。

darian30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどですね。大変参考になりました。 そこまでの行動力はありませんのでこの案はお蔵入りになりそうです(笑)

回答No.1

近年はやっているものとしては、キックスターター、クラウドファウンディング、スタートアップなどの、ネット経由でお金や賛同者を集めるという手法が有ります。 この仕組で重要なのは、発明品とかアイデアというものは考えついた人だけがすごいと思っていて、実際には誰も欲しがらなかったり実現性の無いものがほとんどなのですが、それらのゴミ案が排除されるという点です。 ・ネットで一口ごとにお金を集めるので、人気投票のバロメータになり、市場性の判断が行える ・お金は寄付金ではなく、払った人は優先的に商品を受け取れる権利などを得るので、試作や実験に失敗したり別のことに使い込んだら発案者の負債になり、実現性の担保になる ・スタートアップの時点で注目を集めれば、インターネットメディアが面白がって取り上げてくれたり企業がアクセスしてきてまるごと買い取ってくれる宣伝効果がある ・世界中の人に対してオープンなので、世界市場での販売の可能性が測れる 問題点としては、複雑な計算や化学的な知識を必要とするアイデアとか、既存の製品の改善部品など、一般人には理解できない商品はこのプラットフォームには乗りにくいことがあります。 ですが、質問者様が言うような家電製品ならぴったりだと思いますので頑張ってください。

darian30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 クラウドファンディングは考えてませんでした! いくつか日本語対応のものを見てみましたがちょっと当方の考えてる製品の方向性といいますかやり方といいますか違ってるのかなと思いました。ですが引き続き検討していきます。

関連するQ&A