• ベストアンサー

喜んだ日本人はどのくらいいるのでしょうか?

日本の終戦時、喜んだ日本人はどのくらいいるのでしょうか? 玉音放送が流れる映像を見るとひれ伏して泣いてる姿を見ますが 「これで戦争が終わった!やったー」って言う人は居なかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.8

agaempxxl さん、こんにちは。 確かに戦争に負けたことは悔しいことですね。だから、玉音放送が流れる映像を見るとひれ伏して泣いてる姿を見ることができるのです。 しかし、「これで戦争が終わった!やったー」という人は階層が下の方の人の方が単純に喜んだでしょうね。階層の上の人なんかあとで戦争協力とかの問題で戦犯扱いされたり、財産が無くなったりで大変だったでしょうね。

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.10

私が世に出た時代は戦争体験者がまだ現役でした。 大半の人は「やっと終わってくれた」「やっと生きて帰れる」でした。 1人は17日特攻出撃予定の方は「死ねなくなった、先に逝った戦友に申し訳ない」と矛盾する内容で苦しんだと聞きます。 戦地から生きて帰った兄が「白木の箱で帰れば恩給たくさん出るのに」と罵られたり、 生きて帰って喜んでいたら「おまえ等の働き悪いから負けた」と罵られたりした話も聞きます。 特攻隊以外で喜んで戦争した人にはお会いしませんでした。

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.9

質問の趣旨がよくは分からないのですが、 戦争に反対していた人は喜んだかも知れませんね。 やっと終わったと思ったかも知れません。 これらは少数派です。 多数の市民は被害が大きかったため、兵隊達は 役割終了のため、「やっと終わった」と思ったで しょう。 もう一つの少数派は軍一部の戦争継続派です。 反対したわけです。 これらは国内の、一部の話しです。 今でも皇居に参拝する人々がいますが、そういう人達が 泣き崩れそれが映像で残されていたというわけです。 当時、広島、長崎は死者、負傷者であふれていました。 沖縄も戦闘終了から数ヶ月しかたっていません。 中国、朝鮮、東南アジア等に多数の兵隊、軍属等がいました。 皆、これからどうなるのであろうか分かりませんでした。 そして満州では多くの農民婦女子がソ連軍や蜂起した現地 武装兵力から逃避行の最中でした。 終戦により、戦勝国では原則死者は出ません。 NYマンハッタン高層ビルからの紙吹雪や帰還兵士と恋人の 熱い抱擁シーンのニュース画面からは質問者様の趣旨の掛け声が 聴こえるかもしれません。 しかし敗戦国の場合、以降も死者が続出するのです(例えば ドイツのソ連軍占領地域での市民兵士への扱い)。 8月15日以降、特に海外で市民兵士を問わず、多数が銃撃、暴行、 餓死、凍死、刑死等様々に死亡しました(特にソ連軍占領地域)。 質問者様には8月15日以降、特に海外にいた人達がどのように 帰還したか、または帰還できなかったか、その数を含め調査される ことを、少なくとも関心をもたれることを期待いたします。

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.7

思ってても言えなかったと思いますよ 戦争は終わったとは言え 天皇はまだ神と言う扱いだし 軍でも徹底抗戦の構えで 終戦を認めない姿勢だったりしてました 言論弾圧も終戦当日まではあったようですし

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (415/1290)
回答No.6

実体験の無い、団塊世代の投稿です。 終戦などという言葉を使用すると、このような投稿が・・・ 320万人が犠牲になり、戦いに敗れたのです、敗戦なのです。 国が敗れて喜ぶ人が居ますでしょうか。 鬼畜米英に占領され、この先どうなるのだろうと不安で一杯だったと 父母、をはじめとして私の知る限りの人は異口同音に言ってます。 そして、暗い世相がこれで終わったのかなと思うとホットした気持ち が沸いて来た共、話してくれました。 喜んだのとは別の事と思います、ホットした気持ちは解るような気がしますが、 戦争遂行にまっしぐらの暗い世相は体験していないので、実の処は体験者でないと 解らない物なのかと・・・ 一億人の中には、喜んだ輩がいたのは否定しませんが、私は知りません。

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.5

政治的な混乱と、やむにやまれぬ不祥事でもし仮に2020年の東京オリンピックを返上するようなことになった場合、うっかりTwitterで「やったー」などとつぶやこうものならたちまち炎上することになるでしょう。 実際には、内心ほっとした人は大勢いたと思います。だってもう死ぬ恐怖はなくなるわけですからね。もう空襲も受けないし、いつアメリカ軍が上陸してくるか心配する必要もない。特攻隊の人たちも、特攻に行かずに済んだとなったら本音はほっとしたことでしょう。 でも、昨日までは毎日どこかで人の死があったわけです。ほとんどの人が戦争で身内を亡くしていましたし、友人も含めて戦争で知り合いを一人も亡くしていない人なんて誰もいなかったでしょう。その人たちは「戦争に勝つため」という名目で死んでしまったわけですから、「結局負けたなら、この膨大な犠牲はいったいなんだったんだ。死んだ人たちが報われないじゃないか」という気持ちにはなったと思います。ほっとしたとしても、とてもとても「やったー!」と喜んでいられる気分ではないでしょうね。ましてや無条件降伏を受け入れたので、アメリカ軍がやってきて「お前の財産は全て没収だ。娘は奴隷として連れて行く」といわれても文句はいえなくなったわけですからね。アメリカはお金持ちの国だったから貧乏人のわずかな財産を略奪するような真似はしませんでしたが、ソ連軍はそうではなかったので、引揚者の人たちは塗炭の苦しみを味わうことになりました。

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

1。日本の終戦時、喜んだ日本人はどのくらいいるのでしょうか?  統計はわかりません。僕は、「この先日本は、どうなるのだろう」と、例えば、独立国家なのか、戦勝国の占領地域になるのか、と案じました。 2。玉音放送が流れる映像を見るとひれ伏して泣いてる姿を見ますが「これで戦争が終わった!やったー」って言う人は居なかったのでしょうか?  そういう人もいただろうと思います。

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

そりゃ今の北朝鮮と同じで、外でやったーなどと喜ぼうものならば、特別警察にしょっぴかれて拷問で死亡ですよ。

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

玉音放送を聞き終わった瞬間に、 「やったー」 と、こころのなかで喜んでも、 その喜びびを表せる状況ではありませなんだ。 手塚治虫「紙の砦」では、 おそらく放送を聞いていなかったであろう 漫画家志望の主人公と、 顔にやけどを負った女学生が 夜の街に明かりがともっているのを見て、 大声で喜ぶ場面がありますが。 死んだ父親(昭和8年生まれ)は 疎開先で、 聴き終わった後、 同級生みんなと小躍りして喜び合った といってました。 とにかく空襲と機銃掃射の恐怖がなくなったから です。 引率の先生も、同じく。

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

喜んだという表現の解釈は大変むずかしいとおもいますが, すくなくとも「やったー」と笑顔で言えた人はほとんど居なかったのでは無いでしょうか。 それは,親兄弟を戦争で亡くし,それでも日本は勝つから。天皇がアジアをまとめて素晴らしい国ができるからとずっと教育をうけてきて,食べ物も着るものの満足にえられず生活をしてきた。お寺の鐘まで自爆用の戦闘機に作り替えられ,若い命が毎日毎日,特攻していく。それだけではなく,日々の生活においても日本が勝つからと言われ続けて我慢してきたすべてが,負けた,終わり,日本は植民地になると聞かされて,すべての力がぬけて崩れ落ちる感情を,悲しい,うれしいで表現はできないと感じます。 一部の軍人はそれでも悲しみに暮れ。というじょうたいでしょうし。 戦火をそれほど受けなかった,身内に戦死者をださなかった家庭がどれほどあるのかわかりませんが,そのような人達は,喜べないし先の不安はあるけれど,戦争が終わったという安堵感はあったと想像できますね。 ただ,諸手をあげてやったーと言った人は日本人の性格を鑑みても皆無に等しかったのではないでしょうか?

agaempxxl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。