ベストアンサー 血液凝固の外因性過程は内因性過程より短い理由 2016/06/26 19:02 血液凝固の外因性過程は、内因性過程と比較して血液凝固までの時間が短いのは、どのようなしくみよるものなのかを教えてください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ebisu2002 ベストアンサー率59% (1878/3157) 2016/06/26 20:49 回答No.1 結果的にフィブリノーゲン→フィブリンとなるまでの時間になりますが その上流にプロトロンビン→トロンビン さらに第X因子の活性化があり、外因性過程も内因性過程もこれを活性化させます 外因系の組織因子(トロンボプラスチン)がVII因子を活性化すれば 第X因子の活性化に続きますが 内因系が第X因子の活性化するまでには数ステップ必要です 外因系は血管損傷など重要な場面に働くものですから比較的シンプルなのです 参考URL: http://www.3nai.jp/weblog/entry/28648.html 質問者 お礼 2016/07/05 23:10 外因性と内因性の凝固過程の違いがよくわかりました。詳しくそしてわかりやすい解説をいつも本当にありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)医学・歯学・看護学・保健学 関連するQ&A 血液凝固 血液が凝固するまでの過程があまりよくわかりません。 いろいろな凝固因子があってどうなってるのかが・・・。 また、プロトロンビン時間・トロンボプラスチン時間の違いが良くわかりません。 なぜ、プロトロンビン時間が外因系の凝固異常を調べる検査になるのか、トロンボプラスチン時間が内因系のの凝固異常を調べる検査になるかです。 無知な質問でどうもスミマセン。 血液凝固とは こんにちわ、血液凝固の仕組みについて教えてください。 血液凝固 血液の凝固促進因子と凝固抑制因子(凝固阻止剤?)はそれぞれ何種類くらいあるのですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 血液凝固について なぜ、塩化カルシウムが血液凝固防止剤になるのですか? どのようなことがおこって凝固が防止されるのか、ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。 双極性障害は内因性ですか外因性ですか 双極性障害は 内因性・外因性どちらが病因として考えられていますか 内因性だとした場合 遺伝はそのうちのどのくらいの割合でしょうか 医師によって意見がかわるでしょうか 統一した見解はありますでしょうか 血液凝固について 血液を氷中に放置しておくとなぜ凝固しにくくなるのでしょうか こんにゃくの凝固過程 こんにゃくの凝固剤として、消石灰を加えると、なぜ固まるのでしょうか? その過程について教えてください。お願いします。 血液凝固の要因は何なのでしょうか? 血液が凝固するときに、何がきっかけで凝固するのでしょうか。血管が破れたときに血小板や血しょうが関与して、フィブリノーゲンを作り、血ぺいができると思いますが、そのような反応を起こさせる要因が何なのかを知りたいです。 例えば、体内から取り出した血液を空気中に放置していた場合、おそらく固まっていくと思います。そのときにも血小板や血しょうが関わっていると思いますが、凝固のための反応が起こるためには、何かきっかけがあるのだろうと思うのです。同じように出血した際にも、何かがきっかけとなって、凝固していくのだろうと思います。何かしらのきっかけがないとなれば、血管内を流れている血液も凝固していくのではないかと思います。 どなたか教えていただけないでしょうか。 凝固カスケードの内因系の方のスタートについて 凝固カスケードの内因系の方が始まるときについての質問なんですが、12因子と11因子は両方接触因子ですよね?ということは、異物面と接触したとき12因子と11因子の両方から活性化が始まるんですか?12因子が活性化して活性化12因子が次に11因子を活性化させると認識していたのですが・・・。 外因性うつ病は治りやすい? 現在通院して、4ヶ月半です。 発症の原因は外因性なもので、当時受けたショックや傷からは、薬の効果もあるのか、なくなってきています。 時間の経過の効果もあるかもしれません。 今は薬の量が増え続けていて、回復がいつになるか不安です。 まだ元気は出なく、心が沈んだ状態です。 外因性のうつ病は、はっきりとした原因があるので完治は内因性のものよりは、早いのでしょうか? 医師は「私の場合は原因がはっきりしているので・・」 と言いますが、その後の意味がわかりません。 元凶を取り除けば、回復は早いという意味なのか? それとも、これまで受けた傷を忘れる頃に完治するという意味なのか? 経験のある方のアドヴァイスをいただけたらと思います。 一日でも早く、元のように元気になりたいのです。 外妊時、ダグラス窩穿刺された血液が凝固しない理由を教えてください。 子宮外妊娠の時に行われるダグラス窩穿刺ですが、どうして非凝固性の血液がひけるのかが分かりません。 いろいろと調べてみたのですが、非凝固性であるのが特徴としか載っていませんでした… 間違えて血管内に挿入されてしまったときは凝固する血液がひけるとのこと… と言うことは、局所的なものですよね。 どうしてなのでしょうか? 献血時の血液凝固? ちょっと疑問に思ったのですが… 血液には凝固作用と呼んでいいのかわかりませんが、血漿などの作用で止血する働きがありますよね? 先日初めて献血したのですが、あの細い針にも関わらず血液が凝固せず、継続的に採血できるのは何でですか? わかる方教えてくださいm(_ _)m 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 血液凝固時間について こんにちわ。いつもお世話になっています。。。 今日は、血液の検査について質問があります。 私は婦人科で今月末に入院を控え、本日入院前の検査をしてきました。 そこでちょっと気になった事が。 今日の検査の中で血液凝固時間の測定があったのですが・・・ 耳たぶを少し切って、血が固まるまでの時間の測定ですよね。 普通の人ってだいたいどれくらいで固まるのでしょうか? ちなみに私は2分30秒でした。 採血してくれた人に聞いたのですが何も教えてくれませんでした。 わかる方、よろしくお願いします。 血液を凝固させないで保存する方法は? ある推理小説でこんなものがありました。 犯人は、被害者から採取した血液を冷蔵庫で保存しておき、翌日になって殺害現場に撒き、犯行時刻を擬装した。 ☆血液って冷蔵庫で保存できますか?凝固してしまいませんか? ☆冷凍させると細胞が破壊されてしまいそうですが。 ☆血液を凝固させないで保存する簡単な方法はありますか? 血液を凝固させないで保存する方法はありますか? ある推理小説でこんなものがありました。 犯人が殺害した被害者の血液を採取、保存しておき、数時間後に撒き、犯行時刻を誤認させるというもの。 遺体は電気マフラーでずっと暖めておきます。 ところで血液はすぐに凝固してしまいます。 この犯人はどうやって血液を保存しておいたのでしょうか? トリックに関係がある部分なので気になってしまいました。 よろしくおねがいします。 なぜプラスチック試験管に入れた血液は凝固時間が遅い? 学校の実習で採取した血液を、あらかじめ抗凝固剤を入れてあるプラスチック試験管に入れて血漿を分離しました。 先生曰く、 「プラスチック試験管に入れるのは血液の凝固時間を遅らせるため・・・」 との事でした。 でも、なぜガラス製よりプラスチック製の方が凝固時間が伸びるのでしょうか? 確か先生が「水をはじくから・・・」とか何とか言っていた気がするのですが、それだけではよく分かりませんでした。 どなたかご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい・・・! 血液凝固の ブタの血液を 色々な温度にしたり、cacl2を加えたり、撹拌したりして血液凝固の条件を調べました。 それぞれの試験管は A 37℃ 水3ml B37℃ 塩化カルシウム3ml C37℃ 塩化カルシウム3ml 撹拌 D4℃ 塩化カルシウム3ml E60℃ 塩化カルシウム3ml です。すべてブタの血液3mlが入っています ここでAの血液に水を入れた理由って 他は塩化カルシウム3mlが入っているから条件を揃えるためなんですか? Aに水を入れた意味がわからないので質問しました。よろしくお願いします。 クエン酸ナトリウムによる血液凝固抑止 生物部の高校生です。 血液の溶血、縮小の実験をしたいのですが、そこで血液を凝固させたくありません。 クエン酸ナトリウムで血液の凝固を抑止できるという事を聞いたのですが、具体的な方法が分かる方いらっしゃいませんでしょうか? 教えて!血液凝固阻止・クエン酸ナトリウム クエン酸ナトリウム水溶液を使って、豚の血液を凝固しないように持ち帰りたいのです。 処理した血液を教材業者から購入して血液凝固の実験をしていましたが、予算がなく自分で屠畜場へ行って求めることになりました。 アドバイスをお願いします。 血液凝固防止薬(抗凝固薬)や抗血小板剤について 血液凝固防止薬や抗血小板剤は数種類あるようですが 個人に処方される薬はどのようなものでしょうか? 固形タイプの錠剤以外の物もあるのでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
外因性と内因性の凝固過程の違いがよくわかりました。詳しくそしてわかりやすい解説をいつも本当にありがとうございます。