• 締切済み

古事記と日本書紀の神話の違いについて

まとめないといけないのですが違いがよくわかりません どのようにまとめればいいですか?

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.3

>古事記と日本書紀の神話の違いについてまとめないといけないのですが違いがよくわかりません。どのようにまとめればいいですか? 最もよくないのは、どこかのサイトに書かれていることを、適当にコピペしてあたかも自分が考えたかのように(引用と明示せずに)文章にまとめることです。これは見る人が見ればすぐにわかります。 こうしたものは、ある程度以上の段階での論文でない限り、オリジナルの学説を求めるものではまったくありませんが、他人の考えたことを適当に切り貼りしたのではなく、この問題を先人の考察をもとに自分で考えたという思考経路がわかることは必要です。 記紀神話の違いについてまとめる方法はいくつも考えられます。記紀の両方に登場する神話について、具体的に比較してその共通点と相違点を考えるのもひとつの方法でしょう。一例を挙げれば、ヤマトタケルノミコト(表記も記紀で異なりますが)の人物像は、共通する点もありますが、記紀で大きく違っている部分が相当あります。その共通点と相違点から、さまざまな考察が可能で、記紀を編纂した目的の共通点と相違点を考えることもできるでしょう。

syake810
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にしてみます

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

古事記も日本書紀も神話を元にした内容という意味では、共通した部分も多い。また、中に登場する神々の名前も、それぞれに微妙な違いがある。 また、双方共に日本という国の輪郭を整えることを目的としている部分も共通している。 ただ、よく言われるのが、古事記が天皇家の由来、正統性を重視した国内的な政治的要素を多く含むのに対して、日本書紀は、どちらかというと歴史書的な色彩を持つと言われます。 何れにしても、国内外に対しても日本という国の成り立ちを示す必要から編纂されたのでしょうね。 古事記でしたか、天皇と太陽神であるアマテラスとの関連性から日御子的な名前がぞろぞろ出てきた記憶がありますが、何はともあれ、現代語訳版の古事記、日本書紀をじっくり読んでみては如何ですか? だいぶ忘れましたが、面白いですよ。 ただ、纏めなければならないとなると、適当なサイトの丸写しですかね。

syake810
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にしてみます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 同じ物の広告でも、甲社と乙社では、文が違うのとおなじです。

syake810
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にしてみます

関連するQ&A