• ベストアンサー

歴史を効率よく覚えるには?

近いうちにテストがあるんですが、歴史が苦手でいい点数を取れる気がしません。今までいろいろな歴史の覚え方を試してきたんですが、あまり効果はありませんでした。歴史を効率よく覚えるにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

塾講師の林修さんがテレビで話しをしていたのでご紹介します。 歴史の記述方式には『編年体』と『紀伝体』の2種類がある 編年体 は 年号、年代毎に出来事をまとめている。 紀伝体人物などの業績を中心にまとめている。 歴史は物語りなので理解できると楽しくなってくると思いますよ。 頑張って下さい。

参考URL:
http://mama.myblogs.jp/tag/%E6%9E%97%E4%BF%AE/
noname#220944
質問者

お礼

紀伝体でやってみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#221718
noname#221718
回答No.4

邪道と言われるかもしれませんし、今度のテストには間に合わないと思いますが、個人的には漫画やゲームで覚えるのがオススメです。 は?と思われるかもしれませんが、日本史なら各時代を舞台にした漫画やゲームがたくさんありますし、世界史でも映画などを見ると覚えやすいです。 ただ教科書に載ってる文章や肖像画を見てもなかなかピンとこないもの。 作品となったものを見ればイメージしやすく頭に残りやすいと思います。

noname#220944
質問者

お礼

漫画を読もうとしたことはあるんですが、本を借りに行くのが面倒で全然やってませんでした。今度図書館に行って本を探してこようと思います。

  • Dthvjkl
  • ベストアンサー率37% (59/159)
回答No.2

ストーリーで覚えることだと思います。 近いうちのテストまでには間に合わないかもですが、ストーリーで覚えれば長期的には得意になると思いますよ。 単に○○年に何があった、だけでは覚えられません。こういう思惑があって、○○はこういう動きをした、それに対して△△は不満に思い対抗した、などと言う感じです。 大河ドラマとか見るとすっと入ってくるので、一度見てみるとストーリーで覚えるとはどういうことか分かりやすいかもしれません。

noname#220944
質問者

お礼

ただストーリーを覚えるだけではダメなんですね。

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.1

歴史の流れをよく読むことです。 鎌倉時代の前には平安時代、奈良時代があり、平安時代末期に平氏が台頭し 武家社会の礎を作る。そして源氏は平氏を滅ぼして鎌倉に幕府を作る。 平氏は関白職を朝廷から拝命し受けるが、源氏は征夷大将軍という官職を 得る。征夷大将軍とは何か、現在初代とされる大伴弟麻呂から徳川慶喜まで 続く武家の頭領として最高の権力者ということです。 では、武家社会の変遷として重要なのは鎌倉時代の征夷大将軍は源氏滅亡から 代々朝廷より招いた官職の子息があたり、実際の政治は執権と呼ばれる北条氏 があたった。(後の小田原北条氏とは無縁です) そして、元寇を経て幕府に対する不平不満分子を集めて兵を挙げたのは、 足利氏(足利尊氏)。鎌倉幕府を倒し、京都に室町幕府を発てた。 というように、官職である征夷大将軍から紐解けば流れで、その時々の事件 や政変も繋がる訳です。歴史は流れです。

noname#220944
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。もう一度その方法で頑張ってみます。

関連するQ&A