• ベストアンサー

認知症の人は

自分が認知症という自覚はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

シニア男性です。 1 認知症だと判定される前  1)認知症を知る人は自身、判定を始めるでしょう。  2)認知症の存在を知る人は、「認知症とは何か」を    知ろうとし始めるでしょう。   (映画「明日の記憶」の佐伯部長(渡邊謙)のように)  3)認知症を全く意識していない方は自覚もないでしょう。 2 判定後  1)自覚している人    認知症とともに生きることを自覚する人です。    合併症にも気を付けるでしょう。  2)自覚のない人    周りからのサポートが必須です。    一人暮らしの場合、最終がどうなるか予測困難です。    多数になる可能性があり、社会問題の一つです。 いかがでしょうか。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1196/3610)
回答No.5

認知機能検査をして結果が点数で表されます。 確か、22だったか 23以下で認知症と診断されます。 30以上が正常との事です。 正常と認知症と診断される「間」にある人は、本人は意識していないと思います。 同じ屋根の下に暮らしている同居人が、何だか近頃 少し変だとか少しおかしいな~   と思い「近頃少し変だから検査を受けに行こう」と言っても「私はおかしくない」の一点張 り 検査に連れて行くのに1ケ月半掛かり、検査結果は「27」で正常値が 30ですから認知症ではありませんがMRI検査をしました。 脳の海馬が半分まで萎縮していて アルツハイマー病の始まりです との結果でした。 脳の萎縮の進行を遅らせる薬を服用して一年今の所進行している様には見えません。 同居している人が少しでも早く気づいてあげる事が重要です(同居している人でなければ気が付かないと思います) 早期発見 早期治療をすれば、今の少しでも良い状態が先に引き伸ばせる薬があります。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#231830
noname#231830
回答No.3

     認知症に、最初に気づくのは本人なのです。もの忘れによる失敗や、家事や仕事がうまくいかなくなる等々のことが徐々に多くなって何となくおかしいと感じ始めるのです。  特に、物忘れが重なると、多くの人は何かが起こっているという不安を感じ始めます。しかし、ここから先は個人差があります。  認知症を心配して抑うつ的になる人、そんなことは絶対にないと思うあまり、自分が忘れているのではなく、周囲の人が自分を陥れようとしているのだと妄想的になる人もいます。  現実には、少なからぬ認知症の人が、物忘れなんかない、病院なんかに行く必要はない、と言い張り、家族を困らせています。  自分の深刻な物忘れに対してだけ不自然なほど目をつぶる理由を考えてみましょう。  こういう人も、他の認知症の人が普通で無いことはわかります。つまり、「私は忘れてなんかいない!」という主張は、私が認知症だなんて!というやり場のない怒りや悲しみや不安から、自分の心を守るための自衛反応なのです。  以上、ご参考まで。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11176)
回答No.2

認知症の場合は、自覚がないそうです。 自覚があるのは、老化による物忘れです。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

私の義母は認知症です。 初期の頃、自分が認知症かはわかっていなかったとは思いますが、 「頭の中かぐちゃぐちゃでどんどんおかしくなる」 とは言っていました。 否定せず、合わせて喋ると、いつもにこやかでした。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A