- ベストアンサー
認知って何ですか?
よくテレビで子供を男が認知するとかしないとかやっていますが、ずーーっと疑問だったんですけど認知って何ですか?? 何で認知するしないでもめるんですか? どうなったら認知しないといけないんですか? どういう事が認知? どうする事が認知? 男が子供を認知しなかったらどうなるんですか? 認知について全く分かりません。 基本中の基本から教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No. 5 の方の回答で > 離婚後に生まれた子の場合、元夫の子なのか、離婚後に付き合った男との間に出来た子なのかで、どっちが認知するかで揉める場合があります。 これは、現在の民法では離婚後300日以内に生まれた子は離婚前の夫の子と推定されます。 一昨日の新聞でしたか、この規定を改正して欲しいという運動(女性からの)が報道されていました。DVなどの原因で離婚した女性が、離婚後夫以外の男性との間に子供が生まれても、出生届を出すと前夫に居所が知れてしまうので出生届を出さず、子供が無国籍になってしまうケースがあるからだそうです。また、未熟児で生まれたため、前夫の子になってしまう例もあるそうです。もっぱら、女性の立場だけからの報道でした。 このニュースを読んだとき、なんで男性側から改正運動がないのか不思議に思いました。不倫が原因で離婚した妻が自分以外の男性との子を産んでも、離婚後300日以内で生まれたら自分の子にされてしまうので、踏んだり蹴ったりではないでしょうか。裁判を起こして父子関係非存在を認めて貰うにしても、時間も費用もかかります。
その他の回答 (6)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
早い話が、男が妻以外の女性を妊娠させちゃったとき、その子の父親は自分だと認めることです。ただし、相手の女性が結婚していたら、その父親は相手の女性の夫と推定されます(事実は違うにしてもそうなります。夫が違うと主張するなら裁判で争うことになります)。 男が法律上の手続きを取って認知すればいいんですが、そうすると男はその子を養育する義務があるし、その子には男の財産を相続する権利が生じます。もし、男に正式の妻がいて子供もいるとなったら、妻も子も損害を受けます。 したがって、認知するかどうかは経済上の争いの原因になります。それで、男が認知を渋ることがあります。さらに、男が「女には付き合っている男が他にもいるし、俺の子じゃないだろう」と思ったら認知はしません。 いずれにせよ、男が認知を拒否したら、子供は父なし子になりいろいろ不利を蒙ります。そのような不利を受けたくないなら、母親としては認知させるために裁判を起こさないといけません。
お礼
ありがとうございました
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
もう1つ。 >何で認知するしないでもめるんですか? 離婚後に生まれた子の場合、元夫の子なのか、離婚後に付き合った男との間に出来た子なのかで、どっちが認知するかで揉める場合があります。 結局、どちらにも認知させてもらえず「戸籍が無い人」と言うのも存在します。
お礼
ありがとうございました
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>何で認知するしないでもめるんですか? 資産家の父親が死んだ時に、認知してると遺産が貰えるが、認知してないと遺産が貰えないから。 >どうなったら認知しないといけないんですか? 強制認知の裁判をして「明らかに被告の子供である」との判決が出た時のみ、認知を強制されます。 それ以外の認知は強制ではありません。認知するしないは、父親本人の自由です。父親本人が認知してくれない場合は、強制認知の裁判を起こす事になります。 また「DNA鑑定など、科学的にどうみても赤の他人」と判っていても、父親本人が認知手続きをしてしまうと「親子」になってしまいます。 >どういう事が認知? 「この子は私の子だ」と認め、役所で手続きする事。 >どうする事が認知? 役所で「認知手続き」をする事。 >男が子供を認知しなかったらどうなるんですか? 例え「DNA鑑定で親子である確率が99%」と言う結果が出たとしても、法律的には現状維持で「赤の他人」のまま。
お礼
ありがとうございました
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
とりあえず下記のようなサイトを読んでみて、あとはいろいろと「法律 認知」とか「民法 認知」などで検索すれば情報源はいくらでもヒットすると思いますので、がんばって読んでみてください。 http://tantei.web.infoseek.co.jp/immorality/be_daily/child_ac.html
お礼
ありがとうございました
- 63ma
- ベストアンサー率20% (265/1321)
法律上(戸籍法)自分が、その子の父親である事を認める事。
お礼
ありがとうございました
- nozomumama
- ベストアンサー率14% (32/228)
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました