相手に子を認知してもらうには・・・
彼女(独身)、彼(家庭もち)の場合で、15年前の話です。
彼女が妊娠したことをきっかけに別れてしまい、彼女は一人で子を産みました。
彼に連絡を取ろうとしましたが、奥さんが出てきて話し合いになりませんでした。
私は自分のためでなく子のために認知について話し合うよう彼女に勧めましたが、彼女は頑なにもう関わりたくないといいました。
彼女の両親は彼に連絡を取ろうとしたり、家庭裁判所に行って相談したりと駆け回ってましたが、肝心の彼女が行動しなければ、両親では認知を求められないといわれました。
彼女の子は知的障害を持っています。
今は彼女と子と彼女の両親とで暮らしています。
彼女は1日数時間の仕事しかしておらず、両親が亡くなった後の二人の将来が心配です。
彼女とその子にとって何かいい手立てはないでしょうか?
また、周囲の者が子の認知に向けて動く方法はありますか?
ほかにも参考になるいい知恵がありましたら、よろしくお願いします。