- ベストアンサー
試用期間での退職
- 私は工場での試用期間中に退職しました。残業を含めて毎日14時間働いていたが、単純作業で心が荒んでいきました。
- 現在、転職活動中で、職歴欄に正社員ではなく契約社員、契約期間満期のため退社と書くことに迷っています。
- 自分の選択による退職ですが、貴重な経験として次の仕事で頑張りたいと思っています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事は合う・合わないありますから、そんなに気にしなくていいと思います。たまにテレビで「○○商品はこうやって作られている」みたいな番組で工場の作業を見せることがありますが、それを見てて「毎日こういう流れ作業を何百何万とやるのか…。」と思った時、私だったら気がおかしくなりそう、と考えたことがあります。 でも実際に働いている人がいるわけですから、こういう作業が好きな人もいるんだなぁ、と思いました。 私もjoyfactoryさんも工場みたいな、単調の流れ作業は合わないんだと思います。 でも、仕事は毎日同じことの繰り返しですから、「毎日同じ作業が嫌だった」は今後の面接では言わない方がいいでしょう。 5月で退職されたようですが、それは「正社員の試用期間」でしょうか?それとも「契約社員」だったのでしょうか? もし「正社員の試用期間」であれば、問題ないです。正直に「試用期間内自分なりにいろいろ考え、満期で終了いたしました。」と話していいんです。 だって「試用期間」は企業も働く人も「どういう人か」「どういう会社か」をお試しする期間ですから、どちらかが「違うな」と思ったら辞めて(辞めさせて)いいんです。嘘をつく必要ありません。 私もある会社に正社員採用され、試用期間4ヶ月ありました。初めての職種だったため、私は試用期間があって助かりました。その職種は「販売」で興味がある仕事ではあったのですが、自信がなかったから、試用期間内で判断しようと思いました。 私の場合は、その会社の働く人たちが変すぎて、ついていけなかったのと、販売未経験の私にとっては指導や引継ぎも雑すぎて(経験者だったら、わかったのかもしれませんんが)、精神的に参りました。 それでもたった数ヶ月で辞めるのは、「根性ナシ」と次の転職活動の面接で思われるだろう、という思いもあり、「私がこの苦痛を乗り越えれば、大丈夫なんだ!」と自分に無理に言い聞かせていました。 でも正直な気持ち、「ここの会社の人たちとやっていきたくない」「仕事が全然わからないから、やりたくない」という思いがあり、辞めたかったです。 無理に自分に言い聞かせて仕事を続けた結果、壊れました。ある日店内で泣き叫んでいる子供の声を聞いた時、「あ~…殴って黙らせたい。」と思った瞬間、「私…このままここにいたら、大変なことになる。」と思い、辞めました。 辞める時もいろいろ大変な目にあい、対人恐怖症になり、ひきこもりになりました。友人にもメールの返事はできないし、外に出ると震えが出たし、転職活動するのに1年半かかりました。 転職活動しても「辞めた会社と同じだったらどうしよう。」という恐怖があり、正社員が希望なのに、申込みできず…リハビリの意味で期間社員に応募しました。 当時は人も怖くて、面接で目が合わせられなくて…最悪でした。それでも採用してくれたところで頑張り、契約満期終了後ご縁で関連会社の正社員にしてもらいました。 と、私の話が長くなりましたが。 試用期間でも正社員でも数ヶ月、ひどい人だと数日で辞める人もいます。試用期間内でちゃんと退職させてもらえたなら、正直に話せばいいんです。 履歴書には、確か書きました。試用期間満期終了、みたいなことを書きました。試用期間内とはいえ、正社員採用だったから、保険や年金の手続きはされたので、隠して後々面倒になったら嫌だなって思い、書いたはずです。 私はその試用期間で採用された時、29歳(だったはず)で試用期間内で辞め、2年近く転職活動するのにかかったので、30歳すぎていました。 2年近いブランクがあり、30歳すぎていても、採用してくれた会社はありました。 だから、そんなに自分を責めず、頑張る熱意を伝えていきましょう。年齢も若ければ、採用されやすいと思いますので、前を向いて進みましょう。 でも「どこの会社でもいいから」はダメです。熱意が伝わりません。joyfactoryさん自身「どういう仕事をしたいのか」「どういう職種ならやっていけるのか」を考えましょう。 そして自分の中で最大3つまで、譲れない条件を決めましょう。それが「給与は最低これくらいはほしい」でもいいし、「土日は休みのところ」でもいいし、「正社員」でもいいので、仕事・会社に何を求めるか決めましょう。 するとある程度的が絞られて、自分の進む道が見えるし、あれこれ迷いません。闇雲に動いていいことはありません(私は経験済、いいことないです)。 それにやりたいことが決まれば、自信をもって「こういう仕事をしたいからです」と言えますし、熱意が伝わりやすいです。 試用期間内で辞めたことを悔やむのではなく、これからどうするのか、を考えましょう。面接の時辞めた理由聞かれても「こういう仕事がしたいと改めて思い…。」とか新しい仕事に向かうことを全面に出せばいいと思います。 だって、実際もっとひどい辞め方(トラブル起こしたから、とか上司と喧嘩したから、とか)をして転職活動されている人もいるわけです。 じゃあ、その人は正直に「トラブル起こして…」というわけないでしょう?それなりの言葉を並べて面接しているわけです。 そういうわけではないのですから、もっと自信をもって「次採用してくれた会社では頑張る!」という決意をもって頑張りましょう。 絶対その熱意は伝わり、採用してくれる会社はあります。
その他の回答 (5)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
試用期間なら職歴にならないから書く必要ないと思います。その前が何をされていたのか不明だけど何されていたのですかと訊かれたら、就職活動していましたで良いんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます
- aahanako
- ベストアンサー率45% (81/178)
>私は今年の4月に工場に就職し、毎日、毎日心を殺しながら仕事をしていました。 新卒で就職されたのでしょうか? その仕事を選んだ理由がありますよね? 貴方にどんな能力があって何ができるのでしょうか? >正社員ではなく契約社員、契約期間満期のため退社とか嘘をかいてもばれないでしょうか それとも、職歴の欄に書かないという選択肢もありでしょうか。 嘘は必ずばれます。 結果として取り返しのつかないことになりますので嘘をついてはいけません。 一度嘘をつくとそれをごまかすためにまた嘘をつくことになり誰からも信用されなくなります。 新卒で就職した場合は職歴欄に書かないという選択肢もありません。 新卒で就職しなかった場合のほうが評価としては下になりますし、書かないことは嘘の始まりです。 > 正直、自分で蒔いた種ですが良い経験になりました。 次の仕事は、頑張りますのでアドバイスをください 何を勉強して何を頑張るつもりなのでしょうか? 嘘をついて次の仕事を探す。まったく学習の効果がなく、頑張るつもりはないように見えます。 自分の過去の行動が間違っていたと気づいたのなら事実を真摯に認め反省してその反省の上に立って行動してください。 嘘からは何も生まれません。
お礼
回答ありがとうございます
単純作業ではないですが、同じように仕事中に「俺は、何やってんだろう」と最近まで 脳内リピートしていたので、気持ちは理解できます。 その工場が新卒で初めて入社した会社で社会保険に加入している場合、新しい会社への 入社時に詐称してもばれる危険性はあります。 社会保険に加入していない場合、短期のアルバイトで働いていましたと偽ってもばれない 可能性はあります。 自分は、今、契約社員で働いており、更新されて7年目になります。 以前の会社でも契約社員で働いたことがありますが、1か月で契約満了になったことはありません。 余程のことがない限り、会社側は契約更新しようとするので、1か月で契約満了になったとした場合、何かしら問題があるのではと勘繰られるので、契約社員で1か月で契約満了でというのは辞めておいた方がいいと思います。 どんなに注意していても絶対にばれないとはいえないので、よりばれない様にするためには どんなことを聞かれても相手に本当のことと思わせるような対応準備が必要です。
お礼
回答ありがとうございます
- oska2
- ベストアンサー率44% (2329/5179)
>試用期間でやめる根性なしという事実だけが重くのしかかり、後悔すらしています。 その通りですね。 試用期間中(平均3か月)で退社した場合、次の人事担当者は「何故?何か、問題を起こしたのか?健康でないのか?根性無しか?」等と先ず考えます。 書類審査だけで、落とされる事も多いのです。 >正社員ではなく契約社員、契約期間満期のため退社とか嘘をかいてもばれないでしょうか 桝添知事ではありませんが、「嘘に嘘を重ねる行為」は案外ばれます。 運よく再就職しても、年金証書・雇用保険などから「前職が明らかになる」事が多いのです。 また、再就職先から「前勤務先の人事に、履歴確認」をする場合があります。 法律でも、認められています。 嘘の履歴書では「履歴詐称」となり、解雇の要件にもなっていますよ。 >次の仕事は、頑張りますのでアドバイスをください。 就職機関がキジ科くても、正当な理由があれば問題ありません。 「10月の公務員試験を目指して、退職した」 「資格取得の為、退職した」 色々ありますよね。 誰もが納得する退社理由が見つかるか否か次第です。 未だ若いのですから、専門学校に入るのも一考です。
お礼
回答ありがとうございます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
辞めた理由を書くべきですが、職歴が多くなる場合はその職歴ごと省略しても差し支えありません。その時期何をしていたのか聞かれた場合には正直に答えましょう。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。