- ベストアンサー
「その時歴史が動いた」or「歴史秘話ヒストリア」
小学生低学年の歴史DVDで「戦国時代」のものを探しています。 どちらが分かりやすいでしょうか? ちなみに「その時、、、」は何巻に分かれているのかわかりません。 「歴史秘話、、、」の方は二巻に集約しているようです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスくださいませ。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーんいくらなんでも高学年ならともかく小学生低学年には難しいかと思いますが・・・。 まあ小学生低学年でも中学生くらい賢い子もいるでしょうけどどうなのかなあ? そのとき歴史が動いたは大人でも極めて難しい選択が迫られたシーンを識者がどちらがいいか答える番組ですので、局面がフォーカスされすぎてるし難しいと思います。 一方ヒストリアは一人の人物を紹介するかんじなので、ヒストリアのほうが当時の時代の雰囲気や習慣に触れやすく気軽に楽しめるしためになると思います。 タイムスクープハンターなどはいかがですか?あっちのほうが中身は薄いですが単純に当時の事情を紹介するだけですが小学生低学年にとっつきやすいかと思うのですが。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
私も小学生低学年なら「まだ今は分からない。もっと学年が上になったら分かってくるよ」でいいと思います。「お父さんも歴史は詳しくないんだよなあ。どうしてだろうね。どうしてだと思う?」という程度でいいんじゃないでしょうか。 歴史っていうのは、オトナの政治権力争いです。そこには体面とか前例とか、あるいは金なんてのが絡んできます。歴史好きの高校生だって理解できないことが多々あります。なぜ秀吉が関白となり、家康が征夷大将軍なのか。一般的には「家康は源氏だけれど、農民出身の秀吉は源氏と名乗れなかったから関白を選んだ(あるいはそれしか選べなかった)」といわれていますが現実はそう単純な話ではありません。それを書くと、確実に質問者さんには理解できない話になります・笑。「関白と征夷大将軍では法的な権限の根源が違う」ってのがあるんですよ。征夷大将軍というのはそもそもが蛮族を退治するために朝廷の直接支配の及ばない地域に派遣されたときに、軍事権しか持ち合わせていないと統治が上手くいきませんから、立法権や行政権も与えたというところから始まるのですが、質問者さんも「ちょっとなにいってっか分かんないッス」ってなりますでしょ?大人だって理解できないことが多々あるのです。 お子さんが高等数学の問題に興味を持ったとしても、基礎となる小学校の算数がきちんと理解できなければ高等数学も解けません。一次関数を理解せずに二次関数の問題は解けませんし、算数で引っかかってたら一次関数にもたどり着けません。 「そのとき歴史が動いた」にしても「ヒストリア」にしても、歴史好きからすると「ちげーんだよなー」とか「デフォルメがひでーなー」って感じることは多々あるんです。本来が質問者さん程度にしか歴史を知らない大人向けの番組ですからね。特に「ヒストリア」は女性視聴者を意識していてかなり演出というか、デフォルメをしています。 だから私としては、学研の歴史マンガからでいいんじゃないかって思いますね。私も子供のときに何冊か買ってもらって読んでいましたよ。マンガとしてのデフォルメはあるものの、学研は長年のノウハウの蓄積があるので、そう突飛なデフォルメはしてきません。ただ、「ムー」を出すところだけあって学研から入るとオカルト好きになる可能性はなきにしもあらずです・笑。私は高校生のときムー別冊の古代核戦争がナンタラカンタラをワクワクしながら読んだものでした。
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
趣味として知るなら面白いのですが、知識としてどの程度知っておけば良いかとなると、それほど多くないような気がします。武将としては天下人3人と明智、これに武田と上杉、あとは毛利と伊達くらい? 親が話をつくって聞かせてやったほうが子供としては嬉しいのではないかなと思います。
補足
お恥ずかしいのですが、私は息子に歴史を語れるほど詳しくは無いのです。 河合敦著「日本史早わかり」(現在は絶版?)を読んで答えてやるのが 精一杯です。 また、どの方に「補足」をして良いか分からずこちらへ投稿させていただきますが 本日、息子が私に話して聞かせてくれたのはこういった内容です。 「ぼくね、本能寺の変を考えるとゾットするんだけど、あの時信長は30人くらいの お供だけで本能寺に泊まったのかな? 北条攻めを秀吉に命令してあまり情勢が 良くならないから、信長は明智に援軍を命じた。明智は格下の秀吉なんかの援軍は したくなかったから仕方なく行くふりをしたんだけど、信長の今までの恨みが 溜まりにたまって後から援軍に来た信長を殺したんたよ!」とこういったものでした。 そこで私が「そもそも秀吉はなぜ北条攻めをしたの?信長はなぜ北条を倒さなければ いけなかったの?」と質問してみますと分からないようです。 これが先にも書きました「点と点が繫がらない」ということです。 何人かの皆様のご指摘の通り、この二つに固執する必要もありませんが まだ漢字が読めないので書物はどうか?とも考えます。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
方針に対して異議を言うわけではありませんが、2番組ともそう消化のいいものではありませんね。 普通小学校低学年だと、どういう武将がいてどういう戦争があって、という事実を教え、そのあと何時代が始まった、とかこのとき何々の原因ができた、というように教えたと思います。 偉大な父親の子供に生まれ、常に陰に回りうつうつとしたなんて教えませんでした。 また、女に対する片思いで部下を危険にさらした、という話もなかった。 この方向に兵を進めることで相手の動きをあちらに誘導し、その穴をついて囲んだ部分を虐殺するという作戦も小学校では教わらなかった。 事実はそういうことがあったかもしれませんけど、私はこう思います。 具体的に言うとなんですけど、例えば性に関する目覚めがあってからでないと理解不可能なエピソードがヒストリアでは頻繁に語られます。 その時、は、作戦をたてて相手を陥れたりだましたりして殺すという局面が割合語られています。 これらを、自分の中で理解しようとするのに、10歳未満では荷が勝ちすぎているのではないかと。 父親を疑ったり陥れようとしたりした人のことを語って精神衛生に害がおよばないか。 人質になったり納得のいかない命令で親に委縮したり恨んだり、それを語ってよいのか。 もちろん完全に隠すというのはよくないとは思いますが、40分以上凝視させ、その中で恨みや怨念がうずまいている状態に浸すのはいかがなものかと。 ところでヒストリアは、DVDで販売したりするのはあまり熱心ではなく、NHKオンラインでネットでの配信に力を入れていくようですよ。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>「戦国時代」のものを探しています。どちらが分かりやすいでしょうか? 歴史に興味を持たせる事が優先なら、「歴史秘話ヒストリア」 歴史を覚えさせる事が優先なら、「その時歴史が動いた」でしよう。 余談ですが・・・。 漫画「NHKその時歴史が動いた(戦国編)」 漫画「NHKその時歴史が動いた(信長・秀吉・家康編)」 漫画「NHKその時歴史が動いた(策士・軍師編)」 を、甥っ子にプレゼントしました。^^;
補足
皆様、真摯にお答え下さり、ありがとうございます。 小学校一年生の現在の歴史知識レベルは、以下のような状況です。 「織田信長の妹であるお市の方は、最初浅井長政と結婚して茶々をはじめ 3人の娘を産んだ。その後長政は秀吉に殺されて、お市は柴田勝家と結婚したんだけど また勝家はまた秀吉に殺された。その時茶々のお母さんも死んでしまった。 そののち、ちゃちゃは秀吉の元で暮らすんだけど、大きくなって秀吉のお嫁さんになって 秀頼を産んだ。秀頼は秀吉の死後徳川家康と戦ってお母さんの淀殿と一緒に大阪城で 死んだんだって!」 と、このようなレベルです。 また大坂冬の陣・夏の陣・桶狭間の争い・関ヶ原、、、など誰が誰とどのように戦ったか、 堀を埋めただの餓死させる戦略だの、そしてどっちが勝ってその後どうなったか。 歴史図鑑で手に入れた情報がまだ熟読していないため、自分の関心のある部分だけ 断片的に覚えるようです。 その流れまではまだよく分からないようです(点と点を結ぶことができない) 私も松平さんの「その時、、、」の方がDVDの本数も多いですし、忠実で詳しい気がして 歴史に興味をもつ入門書、または今後深く学習する意欲を増すための橋渡し的な内容から 良いように思います。 ですが上記の知識レベルから入れるかどうか、難しいのではないか?とも感じてしまうのです。 本来なら、親が与えるのではなく来たるべき時に自ら身丈に合う書物やらDVDやら、今は 工夫次第でどのような情報も得ることができますのでそれを待つことも考えますが、 いつも子どもと接していますと「今だ!この機会を逃すな!」という瞬間が見えるものです。 与えるのではなく、与えないでもなく、先を生きている人間として少しだけ視野を広げる。 そのような子育てをしていければいいなあと思います。 余談でしたが、皆様引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 ★私は、職業柄(?)NHKで放映された「その時歴史が動いた」と「歴史秘話ヒストリア」は全てDVDなどにダビングしてあります。 ★言えることは、「その時・・・」の放映時点から、さらに各種の新史料等も次々発見されており、新しい解説を知りたいようでしたら「歴史秘話・・・」でしょうね。 ★ただ、どなたかが言っておられるように、小学生低学年では「かなり難しい」かもしれませんね。 ★DVDに固執せず、「その時・・・」は、確かNHK出版部から「漫画」も出版されているはずです。こちらでも十分読み応えがありますよ。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
失礼、歴史が動いたと英雄の選択を勘違いしました。 ただその二択ならヒストリアのほうを薦めます。
お礼
知識量が少なく、勉強不足、無知で申し訳ございませんでした。 ご返信あありがとうございました。