• ベストアンサー

甲賀の歴史

戦国時代から江戸時代の甲賀の国の歴史について調べています。 特に江戸時代は誰が領主(もしくは代官)で統治していたのか等について知りたいと思っています。 元々は忍者が好きで色々な知識を得たいと思って調べ始めたのですが、なかなか資料が見つかりません。 詳しいサイトや本をご存知の方是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suicyo
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.3

ANo.1 です。たびたびすみません。 ANo.2 の最後に書いたURLの保管期間が切れてしまったようです。下記をご覧下さい。 甲賀郡中惣の遺跡 http://blog.goo.ne.jp/iniciative/e/67d5ff6334fc32e76a1a7147f61a5471

glenotokun
質問者

お礼

何度も丁寧にありがとうございます。 ご指摘の通り、伊賀・甲賀と小説の中では対になって出てくる為、甲賀「国」だと誤解しておりました。 (冷静に考えると確かに近江の国でしたね) 知りたかったポイントの一つは彦根藩(井伊家)との関係で、同じ「国」(やっぱりそうですよね)にあるので何らかの影響(支配関係、甲賀に対する抑えになっている等)があったのではないかと思ったりもしていました。 教えて頂いたサイトにこれから調べるヒントもたくさんあるようですのもっと調べたいと思います。

その他の回答 (2)

  • suicyo
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.2

ANo.1 です。質問者さんの誤解の根源が(たぶん)分ったので、僭越ながら再度コメントします。 そもそも、甲賀は「国」ではありません。近江国の中のひとつの郡です。 質問では甲賀「国」とありますので、私は伊賀国の誤記かもしれないと判断し、最初に甲賀と伊賀の両方をコメントしました。ですから、 <少なからず統治者が共通しており関係があったということなのでしょうか という意味で伊賀のことをコメントした訳ではありません。甲賀と伊賀は土地も支配者も別のものです。 <甲賀のイメージは惣国つまり合議制による統治国 というのは、「甲賀郡中惣」のことを言われていると思います。「惣国(一揆)」という表現もあります。但し、くり返しますが、甲賀国という行政単位はありません。 本題の甲賀の江戸時代の領主ですが、ANo.1 で書いたように加藤家の水口藩を除けば、細かく分割統治されていました。 信楽には「多羅尾代官所」もあり、近畿一円の天領を管轄していました。 http://med.honnet.co.jp/metro/oumi/oumi23.htm 代官は多羅尾家ですが、三重県にあった四日市代官を兼務することも多かったようです。 ただ、甲賀のどの程度が天領だったのかは、詳しく調べないと分りません。 その他、下記にも記されていますが、寺社の領地や遠く仙台伊達藩の飛地などもあったようです。 (天保)甲賀一揆の遺跡・記念碑 http://inoues.net/club3/kohga.html 甲賀郡中惣の遺跡 http://mainichi.jp/area/shiga/archive/news/2008/05/17/20080517ddlk25040503000c.html

  • suicyo
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.1

ご質問は近江国「甲賀」郡のことか伊賀「国」のことかわかりませんので、取りあえず両方を簡単に書いておきます。 近江国「甲賀」郡 現在は甲賀市 水口町には水口藩がありました。藩主は加藤家です。 その他の地域は、下記のような周辺の小藩の飛地として分割統治されていました。確認してはおりませんが、旗本領なども当然あったものと思われます。 ・三上藩(野洲市周辺) 遠藤家 ・宮川藩(長浜市周辺) 堀田家 ・山上藩(東近江市周辺) 稲垣家 伊賀国 江戸初期は筒井順慶の子の定次が伊賀一国と周辺地域を領有しています。 その後は、藤堂家の津藩の一部となりますが、伊賀上野には城代家老を置いていました。ちなみに津藩は伊勢国中部・伊賀国のみならず、隣接する京都府・奈良県域をも含む大藩です。

glenotokun
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 頂いた情報を元にさらに調べてみます。

glenotokun
質問者

補足

今の甲賀市≒甲賀の国であり、伊賀の国とは全く別物だと思っておりました(もちろん国としては違うのでしょうが、統治単位として別物だと思っておりました)。 頂いた回答では少なからず統治者が共通しており関係があったということなのでしょうか? 甲賀のイメージは惣国つまり合議制による統治国とのイメージがあり(何かで読んだ記憶があります)、質問をさせて頂きました。