• ベストアンサー

訳語の出典

weblioで調べた訳語の出典が知りたいです。 特許庁が情報を提供しているらしいのですが どういった書籍を調べるのが良いでしょうか? USB(universal serial bus)万能式連続母線

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

「万能式連続母線」ですか!始めてみました。 Webで調べる限り、一つの特許に集約するようです。 http://www.j-tokkyo.com/2003/H01R/JP2003-068407.shtml ご指摘のWeblioを見ると、 http://ejje.weblio.jp/content/Universal+Serial+Bus USBに関しては、 汎用シリアルバス (特許庁) 万能式連続母線 (特許庁) と二つ出てきますが、後者の方の例文はconnectorに関してのようで、内容的にはJP2003-068407のことかと想像します。つまり、この外国の特許を日本の特許申請にした段階で「万能式連続母線」と言う素敵な訳に誰かがしたのではないでしょうか?デジタル技術に少しでも関わった人であれば、「汎用」「シリアルバス」が正しい訳で、「万能」「連続」「母線」が誤訳と理解するのでやはり、外国特許を変に日本語にした時の産物でしょう。

noname#249962
質問者

お礼

便宜的に訳した語で正式な訳語ではないようですね 他に「万能直列母線」という訳語もありましたが こちらも外国特許を訳したものでした。 コンピュータ用語大辞典で確認したところ universal「万能の」serial「直列」bus「母線」 という日本語訳があったので直訳でしょうか。 調べて頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

たぶん、Weblio は自動的に2言語の対応する語句を収集しているだけなので、中国語・台湾語表記の漢字を「日本語訳」のところに掲載しているだけかと思います。 特許庁が訳語の統一をしているのではなく、業界団体が英語での概念を日本語でこう表記しよう、と統一するのが一般的で、 そういう業界での語の定着前は、独自に特許明細書での先行文献として英語表記を引用する場合は、海外の論文・書籍・特許明細書で見られる英字表記とともに日本語訳を個々の発明者が括弧付きで補足付記するだけに留めるのが無難です。 そういう調査には、 google.com で、英語表記に「patent OR abstract」を並べてその語を検索すると、日本語の出願(JP か WO)が出てきたりしますので、それが、「当業者」が「 「その発明の属する技術の分野における通常の知識」として引用できます。 Universal Serial Bus patent OR abstract - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=Universal+Serial+Bus+patent+OR+abstract

noname#249962
質問者

お礼

前にもweblioで調べたことがあったのですが 「電網」などの中国語も幾つか掲載されていたので 中国語も混ざっているかもしれないですね。 USBの訳語は外国特許の直訳ということで納得しました。 海外の特許明細書を翻訳した資料を探してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A