- ベストアンサー
高校数学 教えてください
OA=4、OB=3、∠AOB=60°である△OABについて、辺ABをt:(1-t)(0<t<1)に内分する点をC、辺OAを3:1に内分する点をDとする。→OA=→a、→OB=→bとする。 1) →OCと→CDを→a、→b、tを用いてそれぞれ表せ 2) OAとOCが垂直のとき、tの値をもとめよ
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)は、計算するだけ。 →OC=→OA+t→AB=(1-t)→a+t→b →CD=→OD-→OC=(t-1/4)→a-t→b 2)は、OAとCDが垂直では、ないですか? それならば、→OAと→CDの内積が0になるので、t=2/5
その他の回答 (1)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1
1) →OC = →OA + t→AB = →OA + t(→OB - →OA) = (1 - t)→OA + t→OB = (1 - t)→a + t→b →CD = →OD - →OC = 3→OA/4 - ((1 - t)→a + t→b) = 3→a/4 - (1 - t)→a - t→b = (t - 1/4)→a - t→b 2) 点CってABを内分する点だから、OAとOCのなす角は60°より小さいような気がします。 垂直になりますか? 内分じゃなくて外分が正しい?だとすると、1)の答えも全然違います。
質問者
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 2)は内分の問題でした。答はt=2/5になるのですが、詳しい途中式わかったら教えてください。
お礼
回答ありがとうございました。