- 締切済み
リフォーム契約の前に必要なこと
契約前にすべきことは見積だけでしょうか? その見積はどんなレベルまでのものでしょうか。 1)水周りを北に移動 2)一階はコンクリート土間に 3)玄関ドアを片引き戸に 4)窓、庭側吐き出しもサッシに 5)電気幹線工事 6)深夜電力の給湯器 7)深夜電力蓄熱暖房2台設置 8)庭側に奥行き2間半総二階増築 9)玄関アプローチ外構と庭側フェンス
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daiku164
- ベストアンサー率34% (151/437)
私は、現場の人間で事務関係は分かりかねますが、一言だけ リホームする会社は、建築業許可を持っている所に頼んでください、 リホームの金額では許可を持っていないものでも出来ますが、 建築業許可を持っている=家を実際建てている=家の構造を熟知している 家の構造を軽視した、リホームをすると 近い将来、重大な事態に巻き込まれるかもしれません、
- banky
- ベストアンサー率32% (587/1829)
リフォームというのは、”いつ、どこを、どのようにしたいか”から始まります。 どのようにとは、どんな材質で、どんな色で、どんな形で、も含みます。 従って見積もりの中には材質見本、カタログ見本、色見本、などが添付されている筈です。 これらを検討された結果、納得されればOKでしょうね。 後は支払条件でしょうか。 完成確認で納得するまでは費用の1/3は支払わずに残す位は考えておくのも手でしょう。 (1)と(2)については必ず図面をもらうこと。 (3)はカタログを。ガラス戸ではガラスの種類をはっきりと。鍵の種類も確認を。 (4)図面とカタログ。ガラスの種類に注意。 (5)配線図をもらう。電源の位置の確認を。 (6)(7)はカタログと保障期間の確認を。 (8)図面をもらう。各部の詳細を確認。(忘れがちな電気のコンセント位置、電話線、テレビ線、窓のガラス種、換気口の位置など)
補足
バンキーさん、ご回答ありがとうございます。 図面、配線図は請求すべきですね。 工事期間はまだ聞いてませんし、書かれていませんが、共通仮設工事で「仮設トイレ 一式 65000円」となってたり、「直接仮設工事:水盛一式14000円、遣り方一式 15000円、墨出一式 25000円 外部足場組127.7m2 @12000 \153240円 内部足場組一式15000円、養生費(床壁)87m2 @700 \60900円、整理清掃片付け費一式\25000円、工事発生処分費一式\55000円、最終美装クリーニング費一式\70000円、運搬費一式\14000円 」と詳細であるのに対し、「基礎工事では 布基礎 29.2m2@21000 ¥613200円 ポンプ車損料 2回 @50000 ¥10万円」だけです。布ぎそは厚さ1センチでも20センチでも両方とも29,2m2ですから、どうも自分たちの都合の良い見積項目選びをしてるように思えるのですが如何でしょうか? 業者は見積から予算に合わせて削減していくように言われましたが、建築構造上削減できないものほど、細かに明細してあり、こちらの要望(建具)を削らざるを得ない見積に思います。ちなみに、坪単価100万近くなってます。(決して豪華な使用ではないです)
お礼
一級建築士で、しかも!テレビで高視聴率を続けてる「●フォー●フター」のあの親戚みたいに親切な匠でも!!サギ行為をするそうです。否、業界で悪名高い業者がテレビ出演するために随分無理をするそうです。建築業許可の有無に関わらず、また、持っていてもいかにも素人でスキさえあれば、獲物にする 。無い人でも利害によってはきちんとする。。。私の偏見と独断では!建築許可証という公的証明は今や税収としての意味があるくらいで、実社会では形骸化してるのではと否定的に見ています。
補足
追伸) 大工さん、再度お世話になります。 今では一級建築士の資格が無くても顧問料?を支払えば名義を使えるとか・・ 多くの資格が同じかもしれません。薬剤師さんもバブル以降、国家試験の予備校みたいな新設校が乱立して、そこから羽ばたいた処方薬局がいっぱい在りますでしょう?昔の薬剤師さんの方が実生活に密着した見解をアドバイスしてくれるだけの知識、見識があったのをおもいます?!