• ベストアンサー

落ち込んだら元気になる人

先ほどカウンセリングで、先生から伺ったのですが、人が落ち込んだ時の反応って大人しくなるだけじゃないと知りました。 僕は悩んだりへこむと日常がどんよりスローになる、典型的タイプなのですが、中には、へこむと、忙しいのに恋愛したり、キャバクラに通ったり、仕事をよりテキパキこなしたりと、逆にハイになる人もいると聞いて、驚きでした。信じられないというか、もはや神秘すら感じて感動しています。 あなたの身の回りに思い当たる人はいますか? その人はなにを考えてそんなことをするのでしょう。頭で反省せず、身をもって痛い目にあうなどして反省しようとしてるのでしょうか? 回答おまちしてます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.4

超自我(スーパー・エゴ)が関係してくると思います。 それは、その世代、世代の子供時代の家庭環境や学校教育での影響が大きく関わってくると思います。 私たち50代は、悪いことをすれば口で諭されるよりまず叩かれてました。 学校の先生は今よりもっと堂々としていました。 「うちの子が悪いことをしたら叩いてください」 という親は結構いたのです。 先生は生徒に対し、ちょっとした失敗で 「ばかだなぁ」とか 「だめでしょう!」 公衆の面前で叩かれたりぶたれたりなんて学校では日常茶飯事でした。 子供達は、理不尽なわだかまりを抱きながら叱られる事も多く、そういうときには、心の中に反骨心がメラメラと燃えていたのです。 ふところの大きい人ほど表では涼しい顔で、心の中で反骨心をメラメラと燃やし、それを糧にいつか見返してやろうと言う思いを秘めていたりします。 ジャイアンツの阿部慎之助なんて比較的若い世代ですが、デビュー当時、それこそ周りのいろんな人に、「ピッチャーと意志の疎通が図れてない」だとか「配球が下手だ」とかぼろくそに叩かれていましたが、それを全部吸収して一流プレイヤーになったのです。 今、学校の先生はあまり怒ることができないのではないでしょうか? 少し話がそれてしますが、「誉めてのばせ」で教育された若い世代の子供達が、社会に出て、叱られて落ち込んだときにどうなるのかが心配です。 反骨心を糧に生きていく人は不器用になります。 誉められ慣れてない人が急に誉められると、どうしていいか判らなくなったりします。 「不幸せ」をキャラにしているマツコデラックスさんが動物を飼うことを躊躇するのは、そうすることで幸せに溺れて自分が自分じゃなくなり、自らのキャラ崩壊を恐れているからだそうです。 個人的には、落ち込んだら元気になる時に「反骨心」がキーワードになるなら理解できます。

その他の回答 (3)

回答No.3

躁うつでしょうなぁ。身近に典型的な女性が居ますから。ある意味、うつ一辺倒ではなく、躁状態も来てくれる。傍から見れば、単なる感情の浮き沈みが大きい人、、、。自宅ではヘコんでるらしいけど、会社では、猫などの動物ネタでゲラゲラ笑い周りを明るくする女性が同僚に居るものですから。衝動買いして旦那に怒られた、とかもよく聞いてます。

  • nomu8854
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

人それぞれ落ち込んだ時の解決法は千差万別あると思いますが 恐らく落ち込んだ時にHiに成る人は躁鬱病の躁になっているんじゃ ないでしょうか 多分、余程の落ち込み状態になっていたんだと思いますよ

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

カウンセリングの先生だかなんだか知らないけど、 そんな人を知ってるかのように語る青びょうたんが同業の報告とか文書で積み重ねた知識を 参考にすることはあっても、感動はしません。 少なくとも、その事例に当てはまるケースが2つ以上思い浮んで、 点と点が結びつかないうちは、頭の片隅に留めて置く程度です。 落ち込んだ時にハイになる人は、ある程度の責任や義務のある人では? 落ち込めない立場とか。 あと、異性関係で落ち込むことになり、ハイになる人は、 新しい異性にハマることで落ち込みから脱却できると知ってる人。 要するにそれが落ち込んだ時の対応(1つのルーティンとして備えている)だと 心得ていて即実行しているのでは?

sanmanomanma
質問者

お礼

前から長いものや権力に巻かれるタイプでして笑 悪い癖です。。 僕が曲解してたのかもしれないですしね。 立ち直るための手段として備えてるという考え方、とてもしっくりきました。切り替えかたを知ってるということですね。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A