• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?)

退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

このQ&Aのポイント
  • 転職活動を続けて内定を得て、退職の意思表示を上司に伝えたが、引き止められている。
  • 上司からは説得され、さらに上の上司と面談することになった。
  • 退職届を円満に受理してもらうためにはどうしたら良いか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

退職にあたっては会社により、規則や規定が違いますので一律ではありませんが 民法では2週間前までに申し出をすることとなっているようです。 内規でそこのルールがあれば、則り手続きを行い、退職出来るはずです。 業界も人手不足のようですから、手放したくないのだと思います。 退職届が受理されなくても退職は出来ますが、念のため、提出した証拠みたいな ものがあると、良いかもしれません。 また、次の就職先が決まっていることも伝えた方が良い様に思います。 会社名は言う必要はありません。 辞めると決断したのですから、次の職場を優先したスケジュールを立て 引継ぎ業務に専念し、その様子で有給休暇の消化を行えば、十分に誠意を表せます。 どんなに尽しても、辞めてしまう人間を良く思わない人がいますので そこは、割り切るしかありません。 質問者様は責任感が強い人だと思います。 シフトを作成する前に辞意を表明し最低限、迷惑が掛からなぬ様、配慮し 3月31日の退職までに十分な期間を取っています。 出来れば円満退職がベストですが、揉めるような事態になったとしても 貴方なら、その責任感があれば次の職場で上手くやって行けると思います。 頑張って下さいね。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 職務既定を確認したところ、30日前に申し出ることになっていました。 証拠というのはどういった形のものでしょうか?私がつけている日記や、面談の際に上司が記録していたノートはそれに当たりますか? お世話になった会社なので、誠意をもって最後まで在籍したいと思っています。その点をご理解いただいてありがとうございます。

Chibi-kko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます よろしければもう一つ教えてください。 証拠というのはどういった形のものでしょうか?私がつけている日記や、面談の際に上司が記録していたノートはそれに当たりますか?

その他の回答 (15)

noname#215350
noname#215350
回答No.5

非常識になりますが、退職届けを置いて来なくなる方もいます。 要はあなたが辞めたいか、留まるかですよね。 退職したい理由をはっきりと伝えないと止めてくださるのはありがたいことだと思いますが。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。 → そう思わせているのはあなたの態度ではないでしょうか。 次職まで決めたのなら余程、退職したいと解釈します。 そこで、はっきり、次職が決まりましたのでと言わない主様が言ってみれば思わせぶりな態度を とられているだけな気が致します。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 辞めたいか留まるかではありません。退職を認めてくれるかくれないかなのです。 退職の希望とその日付、有休消化の依頼を伝えたところ、次々と上司が呼ばれました。私は「3/31で退職したい」ということを何度も言っています。 退職の理由を何度言っても理解してくれず、見当違いの返事をされます。 思わせぶりな態度とはどんな態度のことなのでしょうか?

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

あなたの考え方が甘い。 奴隷をそう簡単に逃がすわけがないでしょう。 >>退職理由も問われたから答えてるだけです。 これが質問文内に具体的には書いてませんが、何を伝えたんでしょうかね。 >>私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。 こう書いてあるってことは、上司的には「不満があるから辞めるんだろ?それ改善するから残りたまえよ。」と話を持っていかれてませんか? >>あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな これも、「もう辞めるんだから言うこた言ってやろう」と思っての行動かもしれませんが、逆効果ですね。 退職理由の件も、環境改善の件も、「じゃあ、それ改善するから残りなよ」としか対応されないんじゃないですかね。 (退職理由は分かりませんが、「改善できる内容じゃね?」みたいな内容を理由としてませんか? 細かいこたいいので、明日にでも上司呼んで、「引きとめの話はありがたいが、決めたことなので○月○日で退職とさせてください。」と押しましょう。 >>少しでも円満に退職届を受理してもらうため 正直、「関係ない」です。 円満もクソも退職にゃ関係ないです。 後1ヶ月、職場にいづらい。とかってのは、まぁ、運命でしょう。そういうクソ職場だったと思ってあきらめてください。 労働力辞められることを考えたら、何がどうあっても、「ニコニコ笑顔で、オツカレサマ!次の職場でもがんばってね!」はありえない。 そこはビジネスですので、淡々と進めるべき点だったかと思います。 話し合いの内容~が円満退職に関係なんぞしませんので、内容はすべて聞き流し、「私の意志は固いですので、引きとめの話はありがたいですが、○月○日で退職させてください。」 とハッキリ言いましょう。 それでも渋るのならば、「上に【退職届】持ってきます」とでも言えばいい。(最終的には総務部長とかか? 退職届けは提出した時点で効力があるものですので、受け取り拒否するようなら上へ上へ出してきゃいい。(まぁ、上に出されたらメンツがつぶされるので、「いいよ」とは普通言わないと思うけど。 その辺は、Web検索でもすれば、退職の手順とかで「粛々と進めていけ」と書いてあるかと思いますので、その通りにしましょう。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ですが、私は現在在籍している会社にはきちんと感謝の気持ちもありますよ。クソ職場だなんて思っていません。 退職理由は職場云々ではなく、現在の業界(介護)の仕事がもう限界だからです。 円満に辞めたいのは、今までお世話になった会社だから、これからもご縁があるかもしれないからです。 効力が出るのは退職届を出した日ではなく、申し出た日だと認識しています。

  • vivace168
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.3

次の会社があることを伝えた場合、何があっても絶対に次の会社について言わないことです。 業種が全く違うのであれば業種くらいは言ってもいいですが、業種が同じならば、同じことも含めて何も言わないほうが良いです。何をされるかわかりませんので。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 業種は全く違います。ですが、伝えずに辞めたいと思います

回答No.2

>すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。  もう書面を出してしまうことだと思います。  それから、退職を止められるということであれば、法律上は止めることはできないのだということをきちんと理解するといいと思います。労働局というところに労働者個人が相談する先があるので、そこへ尋ねてみるとそのあたりのことを詳しく聞けると思います。  http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 退職届は出しましたが受け取ってもらえませんでした

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13825)
回答No.1

退職までのスケジュールについて希望を言って、決意の固さを伝えるしかありません。 できれば辞意を文章で提出する方がいいですね。 また、次が決まっていることは伝えた方が、説得の余地が無いこと示しやすいんじゃないでしょうか。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A