• 締切済み

デザイナーの方に質問です。

クライアントの嗜好分析等はどのような方法でしていますか? 去年の春から新卒で中小企業のデザイナーとして採用していただいたのですが、どのようなデザインを求められているのか分からず困っています。私の前に短期間だけ働いていた方のデザインを参考に真似ていましたが、上司からはそういうものを求めている訳ではないと言われました。会社のCIもなく、コーポレートカラー等もありません。デザインを頼んでくる社員にどのようなデザインにしますかと聞くとだいたい『かっこいいかんじ』『かわいいかんじ』という曖昧な返答なのですが、どの会社もそんなものなのでしょうか? どうすればいいのか分からず何度も作り直して納期ギリギリになってしまうことがよくあります。デザイナーに向いていないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

乱暴な言い方で恐縮ですが、クライアントの嗜好分析はしません。 でも、エンドユーザーの分析はします。最後に受け取る人の気持ちを考えるということですね。 そこに商品のテーマ、季節感、タイムリーな話題などから、何を入れるか・どのように見せるかを考えます。 「デザインを求められている」と考えると、相手に合わせなくてはいけないという使命感が制作にブレーキをかけます。 ですから「提案する」「振り向かせる」ことを考えるのですけれども、なかなか今のレベルではそういう動きにはならないかもしれませんね。 方向性が見えない時、お客様のトークがあいまいなときは、サンプル・事例を集めて「例えばこんな感じですか?」というヒアリングをする場合があります。 世の中の「かっこいい」「かわいい」と思われる他社事例を集めてみて、その中から好みの傾向を聞くという手法ですね。かっこいいにもジャンルがあるわけですから、どんなかっこいいが好きなのかを探るというわけです。 イラストレーターを誰にするか、という場合は「タッチ見本」を集めますし、モデルを誰にするかというときは「ブック」を集めます。 実際にモノを見ながら話をしないと形にならない場合も多いので、そうやって詰めるケースもあるということで。

onc8y
質問者

お礼

私の会社では前任者がヒアリングやコミュニケーションをあまりしなかったようで、そう言った事は必要ないと思われてしまっているようです。 他社での仕事の進め方を聞けてとても参考になりました。 回答ありがとうございました!

  • onesize
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

7年目グラフィックデザイナー&ADです。 クライアントが明確にやりたいことをイメージしていることは稀です。 大抵曖昧なものしかない。 それをどう解きほぐして引き出していくか、 デザイナーの腕の見せ所でしょう。 相手によりますが、 手に入れた情報の断片から推測して 自分でコンセプト、ストーリー、ビジュアルアイデンティティ、こうあるべきでは? という姿をざっくり描いて、具現化したものを見せて 最終的な形を明確化する、というステップが必要かもしれません。 進め方の工夫、コミュニケーションの工夫が大切です。必須です。 デザイナーの仕事は、その他の調整やスケジュール組みや段取りやプレゼンやetcが9割。 デザイン1割程度。 みんなぶつかる壁だと思いますよ。向いてないとか悩む必要ないと思います。 本当は頼れる先輩がいて、進め方を学べると良いのですけどね。

onc8y
質問者

お礼

VIについて提案してみましたが、いまいちピンと来なかったようです。 会社には必要がないと思われたのかもしれません。 まずはコミュニケーション能力から身につけないといけませんね! 回答ありがとうございました。

noname#214031
noname#214031
回答No.2

なにかをデザインする時には必ず目的があると思います。 クライアントの目的を理解し、その目的を叶えることがクライアントの要望を叶えることであって、クライアントの好みのものを作るだけであれば、ただのデザインソフトが使える人というだけで、プロのデザイナーではないのかなと思います。 という感じです。 なのできちんとクライアントのヒアリングができない環境でただデザインをしなければいけないのであれば気の毒だなと思います。 営業さんなどがいて自分でヒアリングできないのであれば、デザインをするにあたってどんなことをヒアリングして欲しいかをきちんと伝えた方がいいのではないでしょうか。

onc8y
質問者

お礼

回答ありがとうございます noname#214031様はヒアリングをする際にどのような事を抑えていますか?

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (391/1086)
回答No.1

始はデザインの決定者の好みを把握しながら自分の思うデザインにして行く方が手っ取り早い。 参考として、過去に採用されたデザインも参考にしてみる。

onc8y
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A