- ベストアンサー
デザイナー・・これって仕事してる?してない?
中小の会社ですが、デザイナーがいます。 先日システム担当者から密かに呼ばれてデザイナーがインターネットばっかりしてるようだと報告がありました。 ログデータが貯まったので整理して気づいたようで、そのアクセスログの一部を見せてもらうと1日のほとんどの時間帯がインターネットアクセスで、アクセス先も8割は個人的なブログ・オークション・ショッピング・旅行・音楽・転職関係・フリーメール・出会い系もどきのメジャープロバイダのサイトの閲覧でした。 もちろんデザイン関係のホームページも閲覧していますが、時間的には僅かです。 私はデザイナーの管理者ですので、すぐに注意しようと思ったのですが、システム担当者はデザイナーは普通の事務職とは違うから、ある程度はしかたがないので、ネットワークの解放時間を制限する提案をしてきました。 それと、簡単にデザインイメージなどが浮かぶものじゃなく一概に悪いとは言えないから数ヶ月様子を見ようといいます。 また、注意すると小さな会社なので気まずくなって退職に追い込む可能性があるといいます。 努力さえすれば開花するデザイナーと見込んでいますからむげに注意するのも躊躇しています。 しかし他のデザイナーの使用頻度とはかけ離れたものがあるので放ってはおけません。 そこでデザイナーの方々の仕事中におけるインターネットの私的な使用頻度はどうなのかと思い質問します。 またいい対処方法があれば教えてください。 ログの取得は入社時に説明しています。(忘れているかもしれませんが)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デザイナーに限らない問題かと思います。 本人にとっての善し悪しもたしかに重要ですが、仕事である以上はその仕事に対しての対価を考えなければならないかと思います。幾ら素晴らしいものが出来たとしても、赤字になってしまったらデザイナーとしての価値はないかと。...アーティストではないのですからね。私も結果で評価するのが一番だと思います。また、そのデザイナーの方を大器晩成型とみるのであったとしても、報告を受けたということに関しては話したほうが良いと思います。本人の回答を聞いたうえで、フォローするか注意を決めるのはいかがですか。 私は製造業の人間で、私的にも「この製品の価格からすると材料費は..加工費は...。」と考えているので、偏った物言いかもしれませんが、あくまでも管理する側のアドバイスとしていただけると幸いです。
その他の回答 (7)
- suiminbusoku
- ベストアンサー率33% (31/93)
自分のことを言われているのかと思ってドキっとしました。(笑) 皆さんおっしゃられているように、仕事で結果を残しているのなら 問題ないと思いますよ。 ただ暇なだけかもしれないので、、少し仕事を多めにふって 忙しくさせてみてはいかがでしょうか。 忙しくなっても、今まで通りのペースでネットをしていて 仕事が遅れるようだったら、問題だと思いますので その時は、注意した方がいいと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ドキッっとさせて申し訳ないです。 たしかに仕事量を増やしてみるのはいいですね。 結果が残っているか・・・まだこれといった物は残っていません。 昨年はいい物もあり、努力も見受けられたのですが・・・ 今は、ダレているようにすら感じます。 転職組で期待をしていたのですが残念です。 本人にやる気が無いのかもしれません。(鬱?) やる気がでるように、私も管理者として頑張らなければいけませんね。 ありがとうございました。
- toucan
- ベストアンサー率19% (10/52)
当方デザイン会社を経営しております。 当社では基本的に、納期迄に良い作品を仕上げてくるなら問題なし。 椅子に座っているだけではイメージが湧かない人デザイナーもおりますので。 何からデザインのヒントを得る事ができるのかわかりません。 ネットショッピングで見た商品や、出会い系サイトの文字から浮かんだイメージ、 旅行会社の小さなスナップ、転職サイトのデザインなど どれも糧にすることができるのなら良いのではないでしょうか。 当社の売れっ子デザイナーは週に何度かしか顔を出しませんが 良い仕事をしますよ。 彼の努力している姿は人から見ると 「怠けている」としか見えないのですが。 デザイナーは作品で評価してあげるのが良いと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 「糧」となるのであれば、確かにいいと思いました。 ただ作品で評価となるとまだまだなのです。 案件のデザインもいつも1つのデザインしかあがらず、5~6パターン欲しい場合でもせいぜい2パターンぐらいしか出来ていません。 頼んだことをよく忘れていますし。 才能を垣間見ることがあるので、育ててあげたいのもありますが、甘やかしとの違いをわからせる必要があるのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- kalimantan
- ベストアンサー率32% (140/434)
グラフィックデザイナーです。 かつては広告代理店に在籍しておりましたが、現在ではメーカーの制作部門で働いています。 広告代理店の頃は、クライアントからの返事待ちなど、とにかく仕事以外での拘束時間が長かったものですから、仕事の合間の息抜きに、私用のネットもかなりしていました。 また、この業界にはそもそも「定時」という概念がありません。 生活サイクルも普通の9時5時勤務の人とはずれがありますし、時間がとれないので、テレビも見られず雑誌も読めないような生活を送っていたので、ネットが唯一の情報源だった時代は、確かに私にもありました。 しかし、今では仕事中はほとんどネットはやっていません。 外資系ですので、仕事に関係のあるサイト以外へのアクセスが制限されているためです。 アクセス可能なサイトは、会社側が勝手に選び出しているようですが、実際にはデータのダウンロードなどがかなり厳しく制限されています。 結論としては、ちゃんと仕事で結果を出していればいいのではないでしょうか。 デザイナーとして、全く機能していないのなら問題ですが。 基本的に、デザイナーという商売は、会社員といえど「出来高」で評価されることが多いですので、与えられた課題をクリアすれば、余った時間は何をやってもいい、という考えが浸透しています。 メーカー等になるとそうはいかないものですが、クリエイティブ系の会社になると、その辺りは往々にして自己判断、ということになりますね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 外資系は制限が厳しいのですね。 おっしゃられているように「与えられた課題をクリアすれば、余った時間は何をやってもいい」と思うのですが、まだまだクリアしているといえるほどの物はありません。 昨年はそれなりに努力しているのを感じたのですが、今年はその感じを受けていなかった上での出来事でしたのでショックでした。 今年も昨年並に努力していれば「出来高」でその子だけ内緒で賞与を特別に上げてもらうようにするつもりでしたが、見送りになりそうです。 ありがとございました。
- jongil3
- ベストアンサー率33% (7/21)
制作課で働いていますが、私も暇なときには、ネットで時間を潰しています。周りを見ていても、オークション、株、出会い系サイト、みんな仕事の合間に適度に息抜きをしている人が多いです。 1日のほとんどの時間帯を私用のインターネットアクセスに費やしたり、ブログで会社の愚痴や企画段階の商品情報を書き込んだりしたらまずいと思いますが、普通の範囲の利用だったら、問題だと言われる方が意外な気がします。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに早急な仕事も無く、暇なときもありますので、そのような状況では問題視するつもりはないのですけど、ある程度の仕事量を与えているさなかでしたので悩みました。 8時間労働の内6時間は私的と思われるものばかりで、ほぼ毎日がそういった状況で悩みました。 ただ、おっしゃるとおり息抜きが必要なのは理解しているつもりです。 ありがとうございました。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
案件でショッピングサイトとか、そういったものがなければ私用で使っているとは思いますが その人の仕事ぶりはどうなのでしょうか? 例えば残業ばかりしているのか、仕事が早くデザインも良いので、1つのデザインを 仕上げるのにすぐに終わってしまう・・・ 私用インターネットは、禁止であっても管理されているとわかっていても 時間があればやってしまう場合があります。 もし残業ばかりしているのであれば、問題です。 また、仕事量が少なくて暇なために私用インターネットをしてしまう場合もあります。 許される範囲の閲覧時間があるのでしたら、全体ミーティングの時などに全体に向けて 「システム担当から私的なインターネット利用が多いのではないか? という指摘を 受けました。もちろん仕事で必要な閲覧と信じていますが、私用と思われるサイトは 制限がかかる場合があります。制限されたサイトを閲覧すると、システム担当に 報告が入り、 何の調査のために閲覧したか等、調査が入ります」のような注意をしてもいと思います。 私がいた職場では、デザイナーに限らず、パソコンを使う人のネットは制限されて いました。 ウイルス対策でもあるのでしょうけど、アダルトサイトやフリーメールは閲覧不可と なっていました。 会社全体で規制をかけるのが一番良いと思います。 ちなみに私自身はWebディレクターですが、業務上で必要で他社サイトを大量に チェックすることがあります。 時々「このサイトは私用で見たと思われそうだ」なんて思うこともあります(^^;
お礼
ご意見ありがとうございます。 残業はほとんどありませんが、反対に言えば残業をしても良いのでいい物を創り上げてもらいたいと思います。 ご意見にある規制も手段の1つだと考えています。 システムの担当者とも相談してみます。 ありがとございました。
- nebel
- ベストアンサー率37% (117/308)
うちの会社にもデザイナーいますが。 サボってると判断されて仕方ないかなと思います。 こういった場合、まずは直接注意するのではなく、一般論的に、 「最近私的と思われるインターネットの利用が多い方が見受けられます」 という感じで全体へ注意でしょうか。 (社員数にもよるかとおもいますが) その際に、ログは取得しているので、その統計を公開するとか、なんらかの対処をするとか添えるのがよいかと。 それでも収まらない場合は、誰とはわからない形でもログ(アクセス統計)を公開するとか。 まぁどうしてもダメなら個別面談行きでしょう。 基本的には、見張られていることを周知し、ひどい場合にはなんらかの対処(処罰)を行うことを知らしめるだけで、結構効果があります。 それでも効果がない場合は、なんらかの不満があるとか意欲がないなど個人的な問題がある可能性もあるので、話をしてみたほうがよいかもしれません。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ご助言いただいたようにしたいのですが、人数が少ない会社ですし、インターネットを気軽にできる部署は他にはありませんから露骨にわかってしまいますね。 でも、アクセスログが取られていることを何らかの形で周知する必要があると感じます。 特にフリーメールは情報漏洩の関係で内容はキャッシュしているようですしね。 ありがとうございました。
- momojiro05
- ベストアンサー率43% (160/372)
私はデザイナーではありませんが、フリーになるまでは広告のプロダクションでクリエイターと呼ばれる職種で仕事をしていました。 その時は、暇だったらネットは自由にしていましたよ。まわりもそうでした。オークションも堂々としてましたし、当然仕事に関係ないことを見てたりしてました。でもそれでとがめられたことはなかったなあ。 デザイナーの仕事についても言えると思うのですが、このような仕事は実績が出ているかどうかの成果主義です。極端に言えば、7時間ネットをしていてもあとの1時間でみんなが納得できるアイデアなりデザインなりが出ればよしとされるということです。 逆に言えば、いい仕事ができていなければ、ろくに仕事もできないくせに1日中ネットをしているなど言語道断いうことになります。 また、まだ一人前とは言えない若手社員なら、これも注意すべきだと思います。もっとやること(勉強すること)があるだろうということですね。 「努力さえすれば一人前」と思っているならそのままそれを伝えた方がいいんじゃないですかね。 もともと、いいデザイナーになりたいと思う人は言われなくても努力するものですから、言ってもだめなら努力しない人=育たない人と割り切った方がいいのではと思います。厳しいかもしれませんが。 それを注意されてへそをまげるくらいならたいした人じゃないですよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 実績の面で言えばまだまだです。 ネットワークを解放しているのは、未熟だからこそ自分の能力を上げる努力をして欲しいと感じています。 インスピレーションを受けることも大切なことだと思いますからね。 しかし時間が必要なデザインだと言うので時間の猶予を与えていたのですが、その最中に関係の全くないことばかりしているのはショックだったのは確かです。 ご助言ありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 そうですね確かにアーティストではなく、それを業務として行っているのですすから気長に育てるというのは難しいのかもしれません。 このまま努力している様子も無く、結果が出せないようであれば指導しようとも考えています。 デザインはウェッブを含め他のこともさせていますが、それらを外して言い訳出来ないように会社の主軸となるデザインのみに集中させるつもりです。 結果それらが退職に追い込むことになっても仕方ないと思います。 ありがとうございました。