- 締切済み
資格について。
中学3年の女子です。 私は福祉系の高校に進み、将来精神科で働きたいという事を目標に現在受験勉強をしています。 この道に進みたいと思ったきっかけは少し長くなってしまうので簡単にさせて頂きますと、 中学2年の時に、社会人になった友人が精神病で悩んでいる事を打ち明けてくれたのですが、仕事の大変さもわからない、年上の方が本気で悩んで泣いている、こういった相談を初めてされた、という混乱と経験不足から薄っぺらい言葉しか浮かばず、何も言えないこと情けないと思いました。また、最近はしていない様なのですが、友人は自傷行為をたまにしています。ですが、悩みの重さと本人が良くないことだとわかっている、ということから止める事ができなく、悔しい?(すみません、上手くいえないのですがこれが一番近いと思います…。)思ったからです。 ここからが問題なのですが、これらの事からカウンセリングメインの仕事に就きたいと考えているので今までは、社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取りたいと考えていました。 しかし、友人について・将来のことについて、落ち着いて調べられるようになった今再度調べてみて、この二つの資格より看護師の方はカウンセリングもしていて?、求人が多く・お給料もよいという文を見てしまいどれが仕事に就く際に良いのかわからなくなってしまいました。 両親は、やりたい事は失敗してもいいから自分で考えて行動しなさいという方針なので今まで高校・大学・資格・求人について自力で調べていたのですが、自分ひとりで調べる限界を感じています。 そこで詳しい方に看護師、社会福祉士、精神保健福祉士の精神科においての仕事内容や求人量、差し支えなければお給料はどうなってるいるのか、など教えて頂きたいです。また、資格について特に看護師はまだ良くわかっていない部分も多いので認識が違う等あればそれについてもご指摘いただければ幸いです。 長文失礼致しました。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
元精神科病院事務員です。「精神科の看護師」についてお話しますが、まず貴方自身が健康で出来れば体力に自信があれば長く勤務する事は可能です。「体力に自信?」とは、患者さんは精神の病気です。時には暴れる事がありますので、私が勤務していた病院では看護師の面接の時は「相撲の上手投げ」は出来ますか?と婦長が質問していました。どこの病院の看護も同じですが24時間体制で日勤・夜勤などのシフト勤務です。ですから普通の会社員のように土日休みが取れないと思って下さい。夜勤手当は病院によって違いますが、今はかなり高額になっていると思います。給料は今は手取り30万円くらいでしょうか。他に夏冬ボーナスが支給されます。
資格は飽くまでもその業務に関する知識を持っているを証明する物です。 それはその仕事内容を自ら経験して初めて生きる訳です。 その仕事に収入の違いは二の次の問題です。 給料が他より低かろうが最低限の生活が出来き毎日楽しくてしょうがいない のが天職です。 自分が変われば周りも変わる。 一つの成功は99の失敗から生まれる。 All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them. (追い続ける勇気があれば、すべての夢は実現できる) Don’t be afraid! Move forward 恐れず」まず立ち向かえ! One person can have a dream but it takes more than one the dream come true 夢を見るのは一人でできてもそれを叶えるのは一人じゃ出来ない。 必ずアドバイスをしてくれる人が登場します。 ファイト!
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
まず、それぞれの資格をどうやったら取れるのか調べてみて下さい。 いずれも高校卒業の後、専門学校とか、福祉系の大学・短大に行くのが一般的な資格取得の方法になると思います。 ということは、今、どの資格を取るかを決める必要はないということです。 また、高校では、そうした進路についてのアドバイスも受けられるはずです。どんな資格を取れば良いか、どの道に進むかは高校に入ってから考えれば良いのです。 さらに言うなら、仮に、今の段階で、この資格を取ろうと決めた所で、今やることは変わりません。まずは希望の高校に進学すること、そのために受験勉強を頑張ることです。 中学校で習う基礎的なことを理解できてなければ、高校から先の専門学校や大学への進学もできませんし、カウンセリングの仕事に必要な専門知識を学ぶこともできません。ですから、まずは、今の勉強をしっかりすること、そして高校へ進学することに集中しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 面接で将来の展望を聞かれるのでそれについて考えていたら深く掘り下げすぎてしまいました。どの資格も、高校卒業してからの話ですし今はそこまで考える必要はありませんね。よく両親に注意されているのにまたやっていたようです…すみません。そうですね…!今は受験勉強をきちんとやろうと思います。ご回答ありがとうございました。
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
僕の親戚に、看護士の方がいて、定年前は大きな病院に勤め、定年後は老人ホームで仕事をされています。看護士は資格があるので、働ける限り働くことができます。その方の子供も看護士になって病院勤めされているようです。別の方では、短大の食物科にいって管理栄養士と大学での聴講生となって必要な講義の単位をとって。看護士と小中学校の教員免許をとって、保健室の先生をしながら学校給食の献立やメニューを作っています。給食を実際に作るのは、給食負のおばさんです。保健室には校内での怪我や急病の子供がきますので、その対応やひどいときは病院へ車を運転して連れていくそうです。また保健室は、子供や生徒の駆け込み場所なので、悩みやいじめなどの相談相手や子供や生徒の家庭を訪問して相談にのってやったりされています。また海外青年協力隊に参加してアフリカでエイズ感染者家庭の子供や栄養失調で病気になりがちな子供たちの衛生指導、栄養指導で2輪免許をもつバイクで子供の家庭や頼まれたエイズ予防の衛生指導や栄養指導で活躍もしてきたそうです。 また、友人に教育学部で臨床心理学を教えていた先生は学生にその資格を取らせていました。その先生はもう定年で大学を辞められましたが、日本臨床心理学学会での活動や臨床心理士やカウンセラーの方の相談にのったり、臨床心理士対象の講演会の講師などをされたりして活動されています。小中学生だけでなく、高校生や大学の健康管理センターの先生や一般人のカウンセリングなどもされています。相談対象者には、うつ病や自殺未遂者やリストカットやセクハラ、パワハラを受けている方なども含まれ、精神的に弱い追い詰められた方が多くいます。そういう方の相談相手になって解決に導くのが、臨床心理士ですね。そのような資格をとって活躍するのもいいですね。色々な職場で引っ張りだこのようです。 詳しくは「臨床心理士」でネット検索してみると良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます 看護師資格を取れば色々なところで働けるのですね。流石に金銭的な面と時間を考えると看護師資格、教員免許、管理栄養士(栄養士?)、養護教諭の全部取るレベル(相談にのるということは児童福祉士もでしょうか?)は厳しいのですが、複数個の資格を生かすという面で大変参考になりました。 臨床心理士は指定された大学院を修めた方しか資格が取れないとのことで、以前調べて諦めていたのですがやはりカウンセリングをするのはこちらの資格が有利になりそうですね。 高校を卒業してからが大きな分岐点となると思うのでこれからもう少し考えたいと思います。ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足?として。 正直、福祉系の仕事に就きたいと考えている以上給料が安いことは知っています。しかし、私が取りたいと考えている2つの資格も看護師の資格もほぼ大学にいくことが前提とのことなので、どちらもカウンセリングメインの仕事になるならお給料を多くもらえた方が、親孝行ができいいなと思って書かせて頂きました。この書き方ではお給料が欲しいだけに見えますね。申し訳ありませんでした。 そうですね、高校に行けたら、力になってくださる方ができれば嬉しいと思います。ご回答、ありがとうございました。