- ベストアンサー
社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得と働きやすさについて
- 31歳女性が結婚後、将来のことを考えて社会福祉士か精神保健福祉士の資格取得を考えている。
- 両方の資格取得と子育てとの両立は難しいか悩んでおり、通信教育の中断や求人情報が気になる。
- 社会福祉士と精神保健福祉士のどちらが働きやすく、子供に関わる仕事に就きやすいかについて経験者の意見を求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
知人が働きながら通信の大学(日本福祉大ではなかったですが)を卒業し、精神保健福祉士を取得しました。 確かに通信教育は途中で断念する人が多いそうですが、とにかくやり抜く!という気持ちがあれば、断念する人が多いという事実は関係ないのでは? 通信教育で大変なのは、スクーリングと呼ばれる授業を受ける時間を作ることだそうです。 知人は、仕事の都合とスクーリングの日程がなかなか合わず、最短の在籍期間での卒業はできなかったそうです。 また、資格を取るとなると、実習の時間も必要になります。 実習前後の指導も含めると2ヶ月くらい時間を取られたそうです。 なので、「両立は難しいか」と言われれば、 「働きながら卒業は可能だけれども、現在の仕事との兼ね合いに よっては最短の4年間で卒業できるとは限らない」と私は答えます。 また、ご結婚されているのであれば旦那様の協力なしではできないと思います。 授業、テスト、実習等で数日家を空けることになる可能性もゼロではないので、その点はあらかじめお願いしておかなければですね。 お子さんも欲しいとのことですが、最短で4年間子供を我慢するのか・もし在学中に妊娠したらどうするのかも話し合ってください。 現在のお勤めを続けながら勉強をするのであれば、勤め先の理解を 得ることも必要です。 まったく休みを取ることなく卒業することはできないと思います。 就職については、この2つは持っていると格別に有利になる!という類の資格ではないです。 幅が広い仕事ができるのは社会福祉士、精神障害専門に特化したいなら精神保健福祉士ですね。 子供に対応する仕事ですと、社会福祉士・精神保健福祉士を要件に挙げる求人もありますが、保育士を要件に挙げる求人もあるかと思います。 具体的な就職・求人情報については、お近くのハローワークや福祉人材センターでお尋ねになると、 お住まいの地域の実情に即した情報が手に入るのではないでしょうか。 また、病院に勤められていた経験があるとのことですが、その時のお知り合いで福祉関係に詳しい人はいませんでしたか? 知人は元々福祉関係に勤めている人で、スキルアップとして 資格を取ったため、就職については参考にならないのですが、 「卒業した時はものすごく満足感があった。30近くになってから、 こんなに勉強に熱中できるとは思わなかった。自分で自分をほめてあげたいってこういう状態かもしれない」と言っていました。 やる気さえあれば、資格以上の大きなものが得られるようです。 是非とも頑張ってみてほしいと思いますが、途中で断念することになるのももったいないので、少々厳しめのことを書いてしまいました。 ごめんなさい。 参考になる部分があれば幸いです。
その他の回答 (2)
- nao70-nao
- ベストアンサー率0% (0/6)
20代、子持ちです。社会福祉士持ってます。 働きながら学校に通うのはなんとかできそうですが、学校に行っても受験資格しか取得できませんので国家試験に向けての勉強も必要になると思います。国家試験の合格率は30%いきませんので、私の経験ですが結構勉強しないと受かりません。また、求人はあまりないです。社会福祉士と精神保健福祉士どちらが求人が多いかと言えば社会福祉士ではないでしょうか。精神保健福祉士は、精神障害者専門なので精神障害者は少ない分、求人は少ないです。聞いた話では、精神障害者に関わる仕事はかなりきついそうです。社会福祉士は相談業務の経験が求められたりしますので、これも厳しいです。 子供さんも欲しいとのことで、来年から学校に行ったとして学校卒業、スムーズにその年に資格取得したら4年で質問者様は36歳ですね。その後子作りされて平均1年かかるらしいので37歳で、生まれるまでに10カ月かかりますので、、、とか考えたら年齢がいってしまうばかりです。先に子供さんを作られてはどうでしょう?私も子育て中でいつ仕事できるのかとか考えたら不安になります。 いろいろありますが、社会福祉士と精神保健福祉士どちらもやりがいのある仕事だと思いますので、資格頑張って取ってください!
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>通信教育は途中で断念する人が多いとも聞きます。 通信制大学の場合、 ホームページやパンフレットには、「最短4年で卒業出来ます!」と書かれていることが多いです。 しかし、実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 卒業出来るまで、6~8年もかかった というケースが多いです。 また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、 結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、 通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。 >社会福祉士と精神保健福祉士はどちらが働きやすく求人が多いでしょうか? 1つの施設に、社会福祉士や精神保健福祉士が1人しかいない という場合もあり、 その人が辞めることになって初めて求人募集をする という形になるため、 どちらも、求人がとても少ないです。 そのため、国家試験に合格して、 22歳で、精神保健福祉士と、社会福祉士の両方を取得出来たけど、 求人募集が全然なく、 学校卒業後、コンビニや100円ショップのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしてる ・・・といったことになるケースもあります。 >子供が好きなので児童相談所や障害をもった子供に対応する仕事に就きたいと思っています。 でしたら、 ・保育士資格 ・特別支援学校教員免許 ・・・などを取得されたほうが良いかもしれません。