- ベストアンサー
福祉・医療系の資格取得
現在、福祉系か医療系の資格を何かとりたいと本やネットで探しています。 しかし受験資格や専門学校などでの履修が必要などの制限もあります。将来は医療系の仕事に携わりたいのですが、大学は工学部を卒業し全く医療・福祉系の資格は持っていません。 そこでまずはじめにどの資格を取得するのがよいのか教えていただきたく投稿いたしました。可能であるならば精神保健福祉士か社会福祉士の免許をとりたいと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ボランティア経験も有るとのことで、今私は、通信で社会福祉資格を取得して試験対策しています。 求人が少ないのが現実です。介護の経験があるので、その辺で福祉大学の新卒未経験者と差を付けようと考えています。 通信教育で、求人で良く目にするのは、精神保健福祉士の方です。どちらを先に取得されても、共通科目(ご自身で調べて知識を増やしていただきたいので省略します)が免除になります。 あと、通信教育で落とし穴があります。ある専門学校の被害なのですが、利益のためにレポートを何回も落として再提出審査料金を得るためにして挫折しているか他がいらっしゃいます。 通信教育の実績を確認された上で入学されてください。 情報収集は重要です。ご自身が納得された上で入学先など検討していってください。
その他の回答 (2)
- momojin
- ベストアンサー率0% (0/6)
私は看護師をしています。医療・福祉を考えてらっしゃるようですがもう少し的を絞ったほうがいいと思います。現場を見て自分にできそうかどうか一度ボランティアでやってみるのはどうでしょうか?グループホームや病院などに電話すれば見つかると思います。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
医療・福祉系といっても、やっている仕事の中身や勉強の中身はかなり違います。自分が目指しているもの、自分にあったものを探すことをお勧めします。 医療系の資格は、ほとんどが大学や専門学校に通った上で国家試験に合格しないと取れません。資格がないとその仕事はできません。福祉系は、学歴が必要なものもありますが、夜間や通信教育である程度対応可能で、働きながらスキルアップのために資格を取っていくということも可能です。 将来、医療系の仕事をしたいのであれば、福祉系の資格を取るのはムダな回り道だと思います。できるだけ早く進路を決めて、進学した方がいいですね。福祉系の仕事につきたいのであれば、福祉系の仕事やボランティアで現場にふれながら勉強していくのでもいいでしょう。 もし、工学部の出身ということを活かしたいのであれば、理学療法士などはいかがでしょうか。医療・福祉系の中では、工学系の知識が必要な仕事です。その他の医療系は生物・化学系、福祉系は法律の勉強が中心になると思います。 医療系の資格は、全日制の学校に何年か通わなければならないものがほとんどですが、理学療法士は夜間もあるようです。
お礼
genmai59様、ご回答ありがとうございました。 家庭の事情から再度学校に通うことは少し難しいため、通信教育という形で取得可能な資格を考えております。また山梨県に住んでいますが非常に限られた環境のなか、大学、専門学校も数少なく悩んでいます。 しかし、ご回答を参考にさせていただきもうしばらく検討致します。
お礼
momojin様、ご回答いただきましてありがとうございます。 医療・福祉系にもともと興味があったので高校時代には養護学校、施設、老人介護施設でボランティアをしていました。歌を一緒に歌ったり食事介助を経験しました。現在日中はほぼ仕事なので、時間が空いたときにまたボランティア活動が出来る機会があれば良いと考えております。