• 締切済み

日本人の英語の文法(臨界期仮説)

発音と比べて、文法の臨界期はおそいとも。 小学生~中学生で英語を始めるとして、中学校の英語の文法くらいは、多くの日本人はかなり身についているということでしょうか? 臨界期も仮説ですけど もしそうだと、しっている英語の文法の知識は欧州などどの言語までいかせるのでしょう?

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

”多くの人が見に着けているとは思いません。 英語の文法の知識 ...”と訂正させて頂きます。

mezoriso81
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

No.1さんの発言とは異なって、私は英文を理解し、理解してもらえる英文を書くために習い身に着けるように努力したつもりです。結果的には試験でそれなりの成績を収めることになりますが。中学校の英語の文法くらい、とおっしゃっていますが、どの程度なのでしょうか? 中学校で課せられる英語を100%使いこなすのは、かなり困難んなことだと思います。それなので、多くの人がみんつけっているとは思いません。 英語の文法の知識を他の欧州の言語を学ぶのに生かせるか否かは、生かす事が必要でしょうか? 私個人の考えでは、あまり生かす必要はないと思います。

mezoriso81
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

お答えの前に僕なりの二通りの文法の定義をします。 (1)「文法1」:言葉の仕組み、どのことばにもあるが完全に書いたものは無い。 (2)「文法2」:母語以外の言葉を理解する方便、母語には要らない。 1。 日本人の英語の文法(臨界期仮説)発音と比べて、文法の臨界期はおそいとも。  はい、そうだと思います。僕の英語ネイティブの知人で日本で英語を教えていたのが居ますが発音気違いで、教え子の発音はよかったが、文法はメチャクチャでした。 2。小学生~中学生で英語を始めるとして、中学校の英語の文法くらいは、多くの日本人はかなり身についているということでしょうか?  これは上記「文法2」で、「かなり」の定義によると思います。 3。臨界期も仮説ですけど  おっしゃる通り仮説です。 4。もしそうだと、しっている英語の文法の知識は欧州などどの言語までいかせるのでしょう?    欧州にも印欧系統以外に、フィンランド語、ハンガリー語、バスク語などがありますから上記の「文法1」でさえ差があり、そのため比較の対象を特定なさる必要があると思います。  臨界期説には、言葉が文化の一部だと言う観点が欠落していて、子供を言語学習機械、と扱っている点でしょう。  いくら小さい時に発音を教え込んでも、文法1と文法2を同等に習得するにはそれなりの余分の時間とエネルギーと文化的背景が要ります。  親は甲言語、友達は乙言語の子は暫く黙っていました。知恵おくれかとみんな心配しましたが、バイリンガルは作れても片方の文化背景が欠けたものになりました。

mezoriso81
質問者

お礼

文化的背景はきりはなせないですね。 ご回答ありがとうございます。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

日本の英語(外国語)教育は、試験に合格するコツを教えるだけです。試験とは不合格にするのも目的なので、凝りに凝った例外的な問題ばかり。反対の反対の反対文章の文法で先祖代々から現地で生まれ育った人でさっぱり分からないような試験。 もし、中学校程度の英語文法というなら、なんでここで初歩の初歩の6歳程度の幼児でも理解していることを質問してくるのか理解できません。

mezoriso81
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A