• ベストアンサー

一世代は何年と換算しますか?

人類学で 一世代は何年になりますか? ある本を読んでいまして600世代さかのぼるとの記述がありました。 この世代の年数の換算は脚注にも出ていず、 その後も定義が特になかったのですが。 常識的には何年でカウントしますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.7

>人類学で 一言で言われておられますが、人類学も人間を生物の一種と看做す自然人類学と文化人類学の分野にお大まかに分けられますがどちらでしょうか。 >600世代さかのぼるとの記述がありました。 何が600世代さかのぼるとされていたのでしょうか。 人類の進化などを議論する場合は、生物としての寿命が用いられますが、人類の場合は、時代によって推定寿命が違いますので、著者が断りを入れるのが通常です。 お読みになられた本で敢えて脚注がないのであれば、一般的に使われる1世代=30年と読み取られても差し支えはないかと思います。 >常識的には何年でカウントしますか? 世代の世という文字は元々三十年を一区切りとする概念を表す文字です。 従って常識的と言いますか一般には一世代=30年と換算にして使われます。 ただし、昭和世代とか平成世代というように使われる場合は、生まれた年の元号を指したり、活躍したり流行した期間を指す場合はあります。 同一時代の年代層を区分する場合などに使われる場合もあります。 技術分野など学問の分野では一つの技術や学説が通用していた時代を指しますので年月など時間のファクターは無視されます。 つまり〇〇学だから世代は何年間を指すと定義された学問分野はありません。 議論の対象となっているテーマ次第、著者次第ということです。 蛇足 1世代=30年として単純計算をしますと、600世代は18000年ということになります。 凡そ20000年前は最終の氷河期とされている時代でその後温暖化が進み日本列島が大陸から切り離されていった時期とされています。 日本人の起源はこの辺りの時代に始まるとして現代人から600世代位前のことだというお話ではありませんでしょうか。 発見されている土器や石器で最古のものは16500年位前と推定されています。 これも北方の大陸から移動してきたと思われる人達で、南方の海を渡ってきた人達についての古い遺物が出土すれば変わってくるでしょう。

33935825
質問者

お礼

皆さま、貴重なご意見まことにありがとうございました。 感謝いたします。

その他の回答 (7)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.8

33935825 さん、こんばんは。 確か、昔は日本では25年、今なら30年位でしょうか?

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

回答No.6

こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 >>一世代は何年・・・ 人類学的に言えば、基本的には、ある人物が死亡した時点で「次の世代」と呼びます。 あるいは、おおよそ人間が生きるであろう年数を指す場合もあります。 例えば、日本の戦国時代等を例にすると、信長の好んで舞った「敦盛」に出てくるように、 「人生わずか50年・・・」 これが、その当時としては「一代」という考え方にもなります。 それから考えると、現代では平均寿命としては、おおよそ80年ということも言えます。 また、動物学的に見ると、「亀は千年、鶴は万年」とも言われるように、動物のおおよその生きるであろう年数を指します。 従って、深海魚などで古代生物が生きたまま捕獲されたような時には、「一世代」の定義も変わってきます。 さらに、あるものが流行(ヒット)した時代も幅広い意味では「一世代」とも呼びます。 例えば、ある曲がある程度の期間ヒットを続けた場合、「昭和30年代」などと呼び、「世代を風靡した」などと言われて、これも大分類では「一代」、「一時代」、「一時期」、「一世代」と呼ばれます。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.5

分子生物学的観点(DNAの突然変異の量から推定する)の場合、世代数はわかってもそれが何年かはわかりません。その本がとういった見地から何について書いたものかわかりませんが、あるいは世代数がわかってもそれが何年かはわかっていないものかもしれません。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 子どもを産むと次の世代が出来たわけですから、日本の人間なら30年ぐらいでしょう。  下記では後進国では20代前半、その他では20代から30まで、となっています。    https://en.wikipedia.org/wiki/Generation

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

回答No.3

人類学には詳しくないですが、100年で3世代が、おおよその目安でしょうか。 短いほうなら100年4世代。 100年4世代でも600世代なら15000年ですね、まだ氷期です。3世代なら20000年。大雑把にその程度の昔という感じなのでしょうか。 それともDNAなどの変異から、世代のほうが大体その程度と分かったということなのかも。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

人類学ではないですが、 親・子・孫と続いてゆく各々の代を一世代と言い、 親の跡を継いで子に譲るまでのほぼ30年を目安としていますが、絶対にこの年数で代替わりするものではありません。 >600世代さかのぼるとの記述がありました。この世代の年数の換算は脚注にも出ていず、 1世代の年数を表していないのは、実際には各世代が同じ年数で世代交代していないから。 30年とした場合600代で18000年も続いていることになります。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

何の本かは存じませんが、定義されていないと言うことは、その必要が無いからじゃないですか。 >常識的には何年でカウントしますか その生き物の平均寿命ぐらいでいいんじゃないですか。論者によって見解は異なるかもしれませんが(だからこその質問ですよね)。 そもそも世代って、生き物かどうかも、あなたの文からでは解りませんね。 まあもっとも、生き物にしかさらに言えば、人間にしか使わないと思ってるからこそなんでしょうが(笑)。 常識的というお話なので、回答を書きましたが、本来は、「疑問があるなら筆者か出版者に訊け」で済む話ではあります。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

33935825
質問者

補足

人類学とは、人類の進化、遺伝、生態、変異、文化、言語、社会組織、宗教、物質文化などについて研究する学問のこと。

関連するQ&A