- ベストアンサー
扶養控除申告書の配偶者の有無について
お世話になります。 過去、年末調整業務に従事していた際には、扶養控除申告書の配偶者の有無を 確認していたのですが、今回、未記入である配偶者の有無、世帯主、続柄に対して 付箋を貼っていたところ、派遣先の事務担当者に『忙しくてソコまでチェックできません』 と付箋を剥がされてしまいました。 配偶者の有無に関しては、源泉徴収票内で✽マークが入るにも関わらず、スルーして よいものなのでしょうか? うまく説明出来なくて『はい』と答えてしまいましたが、配偶者の有無、世帯主、続柄 の記載について説得できる答え方を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#239838
回答No.2
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.1
お礼
1つ1つの問いに対して親切に解りやすく回答いただき ありがとうございました。 扶養控除申告書には、所得税だけじゃなく住民税に関わるたの記入も あるため、なんらかに関連するために記載するのかしら…と思ったのです。 何も考えず、今まで確認して当たり前としてきていたので、 不安になりましたが、dymkaさんのおかげでスッキリいたしました。 ありがとうございました。