- 締切済み
講義 録音
大学の芸術についての講義で、最初にレジュメを配り、あとはスライドを見せて延々と話す授業があるのですが、声が小さく聞き取りづらいので、ノートが取りにくいです。一応重要なところをレジュメに書き込むために、講義を録音しているのですが、他の生徒は寝ていたり、ほとんどノートを取っていません。 普通、講義を録音して、あとで文字に起こすなんてことはしませんよね? レジュメだけでテストを合格出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
>普通、講義を録音して、あとで文字に起こすなんてことはしませんよね? 国会の議事録ではありませんので、全部を文字にするということはありません。 重要な部分と云いますか先生が強調したい部分はほんの僅かです。 >レジュメだけでテストを合格出来るのでしょうか? 1年生でしょうか、大学のテストというのは高等学校とは違い用語や字句を問い合わせるような問題は出されません。 高等学校でのテストでいえば応用問題のようなものが主体です。 ○×ではなく小論文のようなものが主体です。 用語も定義を理解しているか、という観点です。 日常語と同じでも、学術語あるいは専門用語として使われる場合は特定の意味を持って使われます。 これをキチント理解しているかどうかという観点です。 先生にもよりますが、いちいちこれを教えないで使われる先生が沢山おられます。 分からなければ自分で調べろそれが大学の勉強だという考え方です。 従いましてレジメをどう読むかということです。 レジメを丸暗記してもダメということになり、内容を理解していればOKということになりますので、一概に合格できるかどうか、とは言えません。 読む生徒側の問題です。 聞き取り難いのは、先生が意識的に小声でやっている場合があります。 聞きたい奴は前に来て聞けということです。 分からなければ質問しろ、いつでも教官室へ来い、ということです。 高等学校とは違い、全員に分からせる義務などないのが大学です。 まぁ~せっかく録音されたのですから、あとは使いようです。 復習のために聞き流すというのも一つの方法です。 学期の初めのころはどんなことを言っていたのかな~、と聞き流すだけも充分役にたちます。
お礼
回答ありがとうございました