- ベストアンサー
マナーの意識低下とは?
- マナーについてのトラブルをTVや報道で目にすることが増えています。
- マナーの意識の低下は、戦後の核家族化や近所との結びつきの弱化が原因とされています。
- マナー意識の向上には、親や教育機関がマナーを学ぶ教育を意識的に行う必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まだまだ練習の必要があると感じました。 形になっているので、ある程度勉強されていると思いますが、全体の印象として読みづらいです。 形に当てはめようと無理している感じや、言葉の無理な使い方、一番大切な主張の希薄さ、全てにおいて、及第点には遠いです。 厳しいことを言いますが、小論文は難しいので誰しも練習が必須です。 私も昔、公務員試験のため小論文を練習しました。 読むに耐えるまで何度も何度も書きました。 そして、第三者に添削してもらう。 何度書いたか分かりませんが、直すポイントはてんこ盛りでした笑 最初は時間内に書くことも大変だと思いますが、出来るようになると楽しくなってきます。 頑張って下さい!
その他の回答 (1)
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
失礼ですが、内容が上っ面な感じです。 マナーは人口密度で変わります。 はっきり言って田舎にはマナーの必要性がありません。 電車の中でケータイで話しても、1車両に数人しか居なければ迷惑も何もありません。 またマナーが悪い場合の注意から喧嘩になるのはテリトリー争いが原因でしょう。 自分のテリトリーが侵されたと感じると人は憎しみを持ちます。 何も土地の境界争いだけがテリトリー争いではありません。 子供の躾とか、他人に侵されたくないと感じている人は多いです。 これらは権利のみ主張し、義務を考えなくなった、「自由」という概念を誤って解釈してしまったことに原因が行き着きそうです。 つまり今の日本人は「我儘は正しい」と考えている人があまりに多いですね。特に女性は。 幅も奥も深いテーマです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 マナーというテーマについて、まだ考察できることが たくさんあるのだということを教えていただきました。 >失礼ですが、内容が上っ面な感じです。 文章を読み返してみて、自分でも感じておりました。 情報を集めるだけでなく、それを使って考える練習を これから行うようにしたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 手探り状態から始めて、自分はちゃんとした文章が書けるようになるのだろうかと不安だったのですが、すこし気持ちが楽になりました。 頑張ります!