• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして注意しないのですか?)

なぜ注意しない?子供に関する最近の問題について考える

このQ&Aのポイント
  • 最近、子供を注意しない親が増えているようです。電車内での騒ぎや他人への迷惑についての意識が薄れていることが問題視されています。
  • 子供の個性を育てることは大切ですが、集団社会での生活を送る以上、他人への配慮という点も重要です。
  • 他人の子を叱る時代ではなくなったかもしれませんが、自分の子を叱らない親が増えている理由について考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.6

第一に、子供をちゃんと見ていない親が多いように思います。 2-3歳くらいの子供がふらふら道に出てきて、親はなにやっとんじゃと見回すと、別のことに気をとられていて全然子供を見ていない。 姿が見えなくなっても心配しないんだろうかと思います。 それに、”他人の迷惑”という発想がない。 自分の行動でさえ、他人の迷惑ということに心配りしないんだから、子供のすることなら尚更に気にしないでしょう。 他人に迷惑かけてるとは思わないんだから、そのことで叱るわけがない。 危ない、とか、まわりに迷惑だとか、そういったことへの想像力が欠如しているというのか、思考停止状態というか。 大人であっても、年長者がちゃんと叱らないとわからないと思うのだけど、いい歳した大人でもどうしようもないのが多いです。 どんどんひどくなっていくんでしょうね。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >”他人の迷惑”という発想がない。 なるほどです。言われてすごく納得しました。叱る叱らないの次元の話ではなかったのですね。 先日、電車に乗っていたらいい年(40歳前後)した夫婦が大声で話していて、周りの乗客はあからさまに怪訝な顔をしたり、うるさいので読書などをやめて音楽を聴き始める人たちが続々だったのですが、当の本人たちはまったく気付いていないようで驚きました。お子さんも一緒にいたのですが、そんな姿を見て育てば迷惑が何か分からなくもなりますね。悲しい現実ですがとても納得しました。

その他の回答 (9)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.10

「親としての能力が低い、資質がない」 学ばない、経験しない、努力しない 「足りない」ことが足りない世代

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そういう方々が増えていってしまった原因は、育てたこちら側にあるのですかね。なんとか好転するといいのですが。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.9

No.5gouzigです。 「叱り方を知らなくても、叱られた経験がなくても、自分の子にそれはダメだよと教えることはできると思うのですが難しいことなんでしょうかね」 とのコメントですが、叱られた経験がなければ叱り方は分からないと思いますよ。 子供の躾は知識では無理で、経験の中で培われると思います。 asitaba5さんは経験も通して理解していると思いますが、経験がない人は躾の必要性が分からないと思われます。

asitaba5
質問者

お礼

gouzigさん、改めてご回答ありがとうございます。やはり叱られてた経験がないと難しいのですね。経験とは本当に大事ですね。 経験のない人たちがこの悪循環によって増えていくことを考えるとなかなかやるせないものがあります。

noname#196554
noname#196554
回答No.8

そろそろ「ゆとり世代」が親になる時代じゃないですか? 「自由には責任が伴い、権利には義務が伴う。」 という当然の基本を持たない親が増えてきたんでしょう。自由の意味を履き違え、自己と表現の自由ばかりを重視し、世界のバランスを考えない育児。失敗するまで改善されなかったという、かわいそうな教育を受けた世代が親になる時代です。月収10万円台なのに「割り算なんか生きていくうえで必要ない」なんて事を本気で言いますからね。考える力がない。育児をまともにやらない親が増えるというのは、経済破たんの第一歩ですよ。 日本には1歳からの躾は早いと考える親が圧倒的に多いです。1歳の時に「しか」得られないものは、2歳や3歳になったら得られない。幼児期に得るべきものを得られなかった子は、10代で持つべきものを持てず、人生の満足度の閾値が格段に落ちる。こうやって低意識のダウンスパイラルが止まらない。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。昔に比べて情報が多い時代になり、良い教育や躾に関する情報も溢れているとおもうのに、違った方向へ子育ては向かっているのですかね。たしかにゆとり世代と呼ばれる方々が社会人となりはじめ、私も仕事で接することがありますが、なかなか非常識と思われる行動も多いですしね。中にはちゃんとした若い方もいらっしゃるというのに違いはやはり親なのでしょうか。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.7

(1)人の迷惑なんて関係ないと思ってる (2)言うことを聞かせる自信がない ってとこじゃないでしょうか。 (1)が多い気がします。 子どもなんだから周りも許してくれるだろ? みたいな。 まあそれはあるんですけど限度がありますよね。 ちょっとしたことでも怒鳴る大人もいますが…

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり他人の迷惑なんてどうでもいいと思っているのですかね。 そういう方々は自分に向けられる他人の迷惑も気にならないんでしょうかね。それだったら次世代はこれで成り立っていくのかもしれないですね。とても不思議です。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

「最近、子供を注意しない親が多いように思います」 おっしゃる通りです。 「人に迷惑が掛かっているなら注意するべきだと思います」 その通りですよ。 「自分の子を叱らない親が増えているのはなぜでしょう」 その原因は簡単です。 その親達が叱られて育っていないのです。 ということは、その親達の親つまり子供の祖父母が悪いのです。 多分、高度経済成長の中で子供の躾よりもお金を稼ぐことに夢中だったのだと思われます。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。叱られたことがないから叱れないということなのですね。叱り方を知らなくても、叱られた経験がなくても、自分の子にそれはダメだよと教えることはできると思うのですが難しいことなんでしょうかね。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.4

子供がセックスしてウッカリ子供を産むからです。 さすが国際的にも貞操観念がないと認知されている国だけありますよ。 子供が子供を育てるんだから無理。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親になる準備がまだできていないのですかね。子供が子供を生むと考えれば納得できますね。ただ子供が生める歳となればもう常識的な判断ができる歳であってほしいですよね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 叱り方を知りません。それと叱るより褒めるという事も良く言われていますので、叱っては駄目という感じも有ります。それと人前で叱るのも嫌なのかなと。恥ずかしいとか、周りからの視線もあるから。  私は我が子を叱っていましたよ。周りは叱らないお父さんというイメージですが結構しかっています。ただ、大声で怒鳴るのではなく、説明する事が多いです。恐らくそういった事も出来ないのではと思います。  誰々に叱られるからしては駄目という叱り方に代表されるように、なぜ悪いかという事を伝えて居ません。だから何度も繰り返す。次第に叱っても駄目だと思う。だから叱らないという流れが生まれたのかもしれません。  周辺に叱ってくれる人も少なかったら叱り方を学べずですからね。自分の親との同居も減っていますから。  保育園でも幼稚園でも先生が叱れない状態もあるのかなぁ。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も叱るより褒めろという最近の教育は聞いたことがあります。褒めることももちろん大事ですが、同じくらい叱ってあげることも大事だと私なんかは思ってしまうのですが。 kyo-moguさんのような親御さんは最近では貴重な存在なのですね。 今は学校でも先生が子供を叱ると問題になる場合があるようですしね。私にはそんな親が信じられません。教育者として自分の子供を叱ってくれるなんて、これ以上ありがたいことはないと思うのです。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

これって親の教育なんですよ。 つまりいまの親は自分の親からそういった教育を受けていない。 よって自分子供にも教えようがない。 いまの親御さんの上の方の怒り方は「そんな事してるとあの叔母ちゃんから、怒られるよ。」 「叔母ちゃん」の所が「バスの運転手」「車掌」「看護師」といろいろに変わります。 結局、親が怒るのではなく他人が怒るんだよって教えられてますね。 多分いまでもおられるのでしょうけど。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。常識の範疇だと思うのですが、それが子供に教えられないというのはなんとも悲しい世の中になってしまいましたね。なるほど、誰かの所為にして怒るから、他人に対して歪んだ感情や、それが守るべきルールなんだという認識が薄れてしまうのですね。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

親自身が好き勝手にしてきたからです。 だから面倒なことはしたくない。そういうのが迷惑なんだよ。 自由と我儘は違うのに。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、親自身がそんなふうに育ってきたから特に何も思わないのですね。ということはその親に育てられた子供もまた・・の悪循環ですね。おっしゃる通り、自由と我侭はまったく違うのに。悲しい限りです。

関連するQ&A