上司が会社と給与の交渉をすると言っているが・・・
15人ほどの小さい会社で働いています。
現在、私の部署は6名で年間2億6千万円ほどの売上があります。
小売りではないので、在庫等もなく、粗利率は85%を超えています。
私の年収は現在450万円ほどです。
10年勤めた上司は、いくらかわかりませんが、600万円ほどでしょうか?
個人商店のようなものなので評価制度も給与テーブルもなく分かりませんが、課長曰く、我々6名の人件費は保健等を含めても年間で5千万円にも満たないそうです。
他部署は仕事をしないベテラン社員が赤字を出し続けています。よくてトントン。
昼間から自席で小説を読み、ヤフオクをし、好き放題ですが2代目社長より先輩のため社長は何も言えません。
我々6名は本来業務の他に社内の雑用もこなし、忙しい時期は終電になることもあります。
そういう状況に私も不満ですが、上司は10年勤めているのでもう我慢の限界らしく、課長を巻き込んで会社と交渉をすると言っています。
課長は今の業務を立ち上げて20年以上育ててきた優秀な人ですが、気が弱く自己主張するタイプではなく、ベテラン社員達にいいようにやられています。
私の上司は正直能力があるとは言えず、仕事に関して言えば3年目の私に追い抜かれていますし、
会社と交渉するに当たって何が必要か、戦略があるのか等聞いてみてもよくわかっていないようです。
単に「今でこれだけ頑張ってきたのだから」と社長にアピールすれば、分かってもらえる、そうでなくともキーマンである課長を巻き込めば社長も折れると思っているようです。
私は甘いと思います。
「頑張ってるんです」なんて言っても、同等の立場で交渉できるとは思っていません。
私は我々6名がストライキするくらい(例えですよ)の強烈さや、別会社を黙って立ち上げてしまうくらい(これも例えです)のしたたかさがないと、とても無理だと思います。
ちなみに6名をまとめあげることもまだ出来ていません。
上司にはそれを言っても分からないようです。
こういうときは静観するしかないのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 わからないことがあれば、すぐに聞いて解決していきます。