• 締切済み

車の運転

s字が曲がれるようになるにはどれくらいの運動神経が必要ですか?

みんなの回答

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.9

S字を曲がるには、だんだんと段階的に上達してくるところがあると思います。 最初は、道路幅を誘導していくだけで大変です。 次第に、S字に合った速度の調節、ハンドル操作がつかめてきます。 それでも、S字に入ってしまうと、結構道幅も狭かったり、曲がり具合がきつめなので、車の近いところの縁石は見えなくて、道路幅のどのあたりを通っているかをつかみにくいです。 その頃は縁石にタイヤを擦ったり、前のタイヤや後ろのタイヤが縁石に近くなり過ぎたりします。 慣れてくると、道路の曲がり具合をよく見ておいて少し先くらいまでの予測ができたり、曲がり具合に合わせた走行ラインを工夫できたりしてきます。 おそらく、みきわめ?をもらえるような段階になってくると、S字に対しての自分に合ったポイントを見つけて、速度、ハンドル操作、走行ラインなどが合ってきます。また、切り返しの方法などもつかめたりします。 個人的には、最初のカーブの三分の二は外、外、と遠回り気味に回って残りの三分の一は次のカーブの外側からの入り、のために使えると向きの違うカーブを回りやすいような気はしています。 それか、真ん中めに入って、少しづつ外に向けて遠回りし、カーブ後半は真ん中に戻していって、次のカーブも同じように真ん中を通ってから外へ、という感じでもよいような気はしています。 S字も、右折で進入、左折で進入があるので、状況に合った走行ラインがあるかもしれないので、慣れてきたら工夫してみるのがよいかもしれませんね。 どれくらいの運動神経・・・? S字の場合、道路の曲がり具合やつながりをよく見る、縁石に乗らない?走行ラインを見つける、車の動き全体のイメージに合わせた速度、ハンドル操作をとっていく、ことが必要になってくると思います。 全体にゆっくり目に動かせれば、早めの修正もしやすいですので、慌てて動かさないことも必要かもしれないです。

回答No.8

運動神経では無いです、ミラーで後輪を見ながら、縁石と一定間隔になるようにハンドルを切れば、ちゃんと曲がれるようにコースはできています(ちなみに最徐行ですから速度は1、2Km/h位でも良いのです)、そうでないなら曲がれないコースと言うことになりますから、一般道ならイザ知らず、教習所には存在しません、都内など何回も切り返さないと曲がれないような細い道があるので、実際の道路では後輪だけを見ていれば曲がれるとは限りませんが。 また乗り上げても、すぐにバックしてやり直せば-5点位なので1回だけなら仮免に影響ないでしょう、乗り上げてバックせずに進んで降りたら、脱輪で試験中止です。

回答No.7

55歳 男性 S字で気を付けなければいけないのが後輪の位置の確認をしながら ハンドルを切る事です ミラーで後方を見ながらハンドルを切ります ゆっくり走れば大丈夫ですよ 運動神経はとっさの時の反射神経の事を言ってるのだと思います S字は慎重さが求められます 運動神経は関係無いですよ 苦手なら何度も練習して体が反応する様になる事です 頭であーだこーだでは上達しませんよ

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.6

感覚というのは見ただけでは身につきませんよ ある程度練習して目安になる物を基準に習得するものですよ 車両違えば間隔も違ってくるので何度か体験しないと 体は覚えません、頭で理解したとしても感覚が身につかなければ 体は反応してくれませんよ。

回答No.5

運動神経のもんだいではなく、車輛感覚をしっかりつかみましょう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.4

車の運転には、力はいりませんし、早くする必用もありません。 ゆっくりと慎重に、歩いてゆくくらいの気持ちで、動かしていけばよいだけです。 スピードを出すときも、ゆっくりとペダルを踏むだけです。 だから運動神経は、必用ありません。 S字を曲がるには、少しのコツがいります。 教えていただけますので、それを覚え、実行するだけです。

noname#211176
noname#211176
回答No.3

車幅感覚が判れば 誰にでも出来ます・・ 様は 慣れです・・ 教習車と 自家用車の車幅が必ずしも一致する訳無いのだから 教習車で 出来なくても自車なら出来る人も居ますしね・・(軽自動車なんか車幅が狭いし・・) なので あまり気にせず リラックスして教習に合格しましょう・・

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 自動車教習所の練習コースにあるS字カーブを上手く曲がるには運動神経より車両感覚を掴む「空間認識能力」が必要です。 この、空間認識能力が優れてる人ならS字カーブをバック運転でも難なく曲がれますから、運転する車の車両感覚を掴む努力をしてください。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

運動神経じゃなく、車の前輪がどこを踏んでイルカが分かればいいだけです。S字に入るとき、右前輪が右側ギリギリ近くに持っていきハンドルを左にゆっくりときる、つぎは、左前輪が左ギリギリにすると後輪を落とすこともありません。 右車輪の位置は、ボンネット先端の蓋の右側、左車線は、ボンネットの中央です。これは、大型バスでも軽でも、右・左ハンドルでも同じです。 S字をバックで戻る時は、両方のサイドミラーで見ながらです。かなり難しいですが、バックで車庫入れするのと同じ要領です。今の新しい車は、リア・ビューで見れ、しかもタイヤ幅の線も表示されるので簡単になりました。

関連するQ&A