- ベストアンサー
運動神経が鈍いから運転が無理?
私は今就職活動中で、志望業種の中に営業があります。 志望企業の中には、営業職の人は卒業までに運転免許を取得してください、と書かれているところがいくつかあります。 私はそれらの企業を強く志望しているので、運転免許の有無で内定や入社が左右されるのであれば今すぐにでも取りたいと思っています。 しかし、家族が一団となって私の免許取得に猛反対します。 その理由は「あんたの運動神経じゃ駄目だ」。 それを聞くたび腹立たしく、悲しくもなります。 確かに、父は普通ですが母と妹は抜群、私は中の下くらいだと思います。 そんな人たちから見れば私は運動神経が格別に鈍いように見えるのだと思います。 私は自分で運動神経が鈍いとは思いません(鋭いとも思いません)が、家族で一丸となって「あんたは運動神経が鈍いから車の運転なんか無理だ」と言われると自信をなくします。 更に「車が必要な企業になんか就職するな」(志望企業だというのに!)「県内で働け」とまで言うのです。 免許取得のための講習に必要なお金をアルバイトで稼ぐにも、「そんなものに使うなら家に入れろ」なんて言いますし、講習の情報をネットで見ていたりすると「馬鹿馬鹿しい」「無理に決まってる」の連続です。 何故そこまで反対されるのかがわかりません。 私の運動神経が鈍くて、事故を起こすに違いないからでしょうか。 家族は運動神経が良すぎるだけに、私が「そこまで言われるほど鈍くない」と言うと笑われます。 免許取得には抜群の運動神経がないと駄目ですか。 車の運転にはどんな運動能力がないと駄目なのでしょうか。 ちなみに挙げてみると、私にないのは持久力と柔軟性で、いつも高得点なのが敏捷性です。 敏捷性は母と妹もあって、いつも反射神経が鋭いことを自慢しあっています。私は彼女達ほど良くはありません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>免許取得のための講習に必要なお金をアルバイトで稼ぐにも、「そんなものに使うなら家に入れろ」なんて言いますし、 あなたが稼いだお金をどう使おうとあなたの自由です。別にやばいことに使うわけではないので。車の免許所得に関してだけ反対するのでしょうか。例えば簿記や英会話を習いたいという場合はどうなのでしょう。何の資格を取りたいと言っても、「そんなものに使うなら家に入れろ」と言われるのとは違うのではないでしょうか。 あなた自身が考えているあなたの将来と、ご両親が望んでいるあなたの将来とで、食い違うということはありませんか。人生経験豊富で身近な親の意見を聞くのは大事ですが、あなたの人生なのであなたが望む道に進めばいいのです。あなたは高校生でしょうか、大学生でしょうか。免許は二十歳に達していれば親の承諾はいらないと思います。 >免許取得には抜群の運動神経がないと駄目ですか。 そんなことはありません。運動神経が鈍くても車を運転している人なんていくらでもいます。ご両親のどちらかでも運転免許は持っているのでしょうか。確かに運動神経もある程度影響してきますが、それよりも大事なのは運転に対する心構えだと思います。教習に関する本を読んで、運転に何が大事なのか、しっかり勉強したらどうでしょう。あなたのように運動神経が鈍いのを自覚しているほうが、車の運転に対して注意をする傾向があるので、安全なのかもしれません。逆に運動神経の良さを過信するあなたのお母さんや妹さんのほうが、油断する傾向があり危ないと思います。
その他の回答 (7)
- nifumi
- ベストアンサー率80% (4/5)
私も以前は運転免許を取得するにあたり、同じ事を言われましたねえ 一ヶ月で取得できましたが、運転は楽しいですよ これは運動能力は関係なく、本人の注意力の問題だと思います 今の時代、就職するにしても、就職後も運転免許取得は必須ですし、現実的な話身分証明では免許証が一番有効です 今の時代営業は免許保持は必須です 何とか親の反対を押し切っても免許を取得して下さい
お礼
ありがとうございます。 同じことを言われましたか! 友人にも運転する人が何人もいますが、便利だし楽しいと言います。羨ましいです。 営業じゃなくても、通勤に車を使えたらどんなに楽かなと思います。 過過過保護な母親は「自転車で通える範囲内にしろ」とか半分本気で言うのです。馬鹿です。 頑張って免許取りたいと思います。
プロのレーサーになってサーキットを走るわけでもないし、 車の免許くらい、教習所で訓練すれば誰でも取れます。 学科は運動神経なんて関係ないし。 いきなり公道に出るワケでもなく、エンジンかけるところから教えてくれるワケだし。 ただし、事故だけは気をつけましょう。 運動神経よりも、集中力と常に事故に注意する意識が大事です。 だいたい、世の大抵のご両親は、娘にとって過保護なのです。 大切な娘さんのことを思うとあらゆることが心配でしょうがないのです。 だから、難癖つけて、危険なことはさせたくないし、目の届くところに置いておきたいものなのです。 私の祖母ははるか昔自動車が登場した頃に運転免許をとって車を乗り回していたそうです。 私の母も運転など普通にしていました。 私の女友達も車もバイクも乗り回して、ツーリングしてます。 私の彼女も、車もバイクも運転できます。自分のバイクさえ持っていました。 みな運動神経は普通です。男性女性とか運動神経とか、あんまり関係ないですね。 繰り返しになりますが親というのは何かにつけて娘を心配するものです。 そういうものだと割り切って、平静な気持ちで、聞き流しておけばいいのです。 イチイチお伺いなど立てず、オトナとして振舞いましょう。 自分で決めたのなら、~することになったから、と一方的宣言で終わりです。 意見は意見として、参考にするよ、ということで、終わりです。 自分を強く持ちましょう。
お礼
ありがとうございます。 おばあちゃん、格好いいですね…! バイクも気になってはいるのですが、車以上に怖そうなので今のところ考えていません。 確かに母親は過保護です。過過過保護くらいかもしれません。 お伺いも本当は立てたくありません…。全て伝えなきゃいけないルールが… アルバイトは何度も一方的宣言をしてきましたが、なんでそんな勝手なことするの!と怒鳴ったりします。 書いてて母親がますます嫌になってきました笑
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
一般道路で運転するのに必要なのは運動神経ではなく、注意力、判断力と譲り合いの心です。モータースポーツではないのですから、運動神経が要求されるような場面はありません。そういう場面があるのは運転が間違っているだけであって、道路交通のシステムは交通規則を守っていれば、そういうのを要求するようになってはいません。運動神経が運転に必要だという者は、それを理解していないのです。もっとも、日常生活ができる程度の運動能力は必要ですが、それは、多くの障碍者(特定の障碍は覗く)でも道路交通への参加が可能なレベルになっています。 技術や運動神経を過信した人間の方が無茶な操作をして大きな事故を引き起こしやすいことは、安全工学の分野では常識です。 確かに車両感覚などでボディバランスがよい方が役に立つことはありますが、自信がなければ、自分にはマージンが少ないのだと思い、注意を払い、余裕を持って慎重に運転すれば問題はありません。 自動車の運転免許を取得することは多くの者に開放された権利です。まず、免許を取って運転してみて、向いていないと思ったらしなければ良いだけのことだと思いますよ。 余計なことですが、あなたのお母様と妹様の考え方は、本人は気づいていないと思いますが、大変差別的でデリカシーのないものであると思います。そのことは気づかせてあげた方がいいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 そうですか、父親は免許を持っていますが、正しく運転のことを理解していないのですね。 家族の言いたいことを汲み取ってみると、多分子供が突然飛び出してきたときに反射的にブレーキが踏めないだろ、みたいなことが言いたいみたいです。 自転車ではできますが、車ではまた違うのでしょうか。 頑張って免許を取りたいです。車を使うかどうかはその後決められますしね。 最後についてはまぁ、いいんです笑 母は特に元々高飛車で自信満々だし、母も妹も運動神経が抜群なことは確かですから、気になりません笑
- spade00
- ベストアンサー率26% (13/49)
運転に必要なのは運動神経より、的確な状況判断力です。 的確な判断が常に行えていれば十分運転できます。 むしろ自分の技能を過信しすぎている人のほうが事故を起こしやすいです。自分は運動神経もあるし、運転技能もあるから事故は起こさないだろう、なんて考えを持っている人が一番危険です。 免許取得に運動神経が必要なら、ここまで自動車は普及しているはずがありません。
お礼
ありがとうございます。 的確な判断…は、できているとは思えません。 もしかしたらそういった面でも反対されているのかもしれません。 そうですよね、車運転してる人は皆運動神経がいいんか!って感じですよね笑
- ruby_snow
- ベストアンサー率15% (2/13)
大丈夫。気にしすぎです(笑) そういう私も、逆上がり出来ず、足も遅く、スポーツ全般が苦手で 運動神経なんてあったもんじゃないと自分で思っています。 それでも自動車免許は取れましたし、仕事や日常で大いに活用し役立てています。 病気で車椅子生活をしている友人も、今年免許を取得して仕事に使っていますよ。 彼女はとても安全運転で、今まで事故や違反を起こしたことは一度もありません。 私は教官ではないですが、集中力ややる気さえあれば自動車免許は誰でも取れると思います。 ご家族が反対される理由は色々あると思いますが、もう少しあなたの気持ちを考えてもいいと思います。 自分のしたい仕事があって、それに必要な技術や資格をとりたいと思うなら、周りの反対を聞くことはないと思いますよ。 結論から言って、自動車免許を取得するのに特別な運動神経は必要ありません。 自動車は確かに危険な乗り物に変わってしまうことがありますが、とても便利で楽しいものです。 反対を押し切って免許を取り、家族に「どうだ!」と免許証を見せびらかしてみてばどうですか?
お礼
ありがとうございます。 ここまで家族に全面否定されると、自信をなくすしかありません笑 一番身近な人に否定されるので、自分は本当に運転には向いてないのかな?なんて思ってしまいますね。 頑張って免許取りたいです。 それでもきっと「実際50m走ったら事故だね」なんて笑われそうです。
- -poachi-
- ベストアンサー率16% (58/347)
日本人のどれだけの人が免許を持っているかを考えれば、取るのが無理ということは無いと思いますが、、、 なんにせよ車の運転が危ないのは間違いないでしょう。 1tを超える鉄の塊が60km/hを超える速度で走ってる集団といっしょに走るわけですから。 人間に当たったら相手は死にますし、車に当てられても大変な怪我をすることになります。 危ない乗り物であることを充分わかった上で、免許を取得して車を運転してください。 教習所に通っても免許が取れなかった場合には・・・ですが。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。危ないことは十分承知しています。 私は覚えが悪いので、標識とか運転の仕方を覚えるのには時間がかかりそうです笑
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 免許取得には抜群の運動神経がないと駄目ですか。 死ぬほど運動神経のない私でもゴールド免許保持者です。十年近くなりますが、未だ無事故無違反です。補習は17コマで、9万円近く余計にかかりましたが、未だ無事故無違反です。 というか、運動神経がある人ほどそれに過信してしまうので事故になりやすい、と聞いたことがあります。聞いたところによると、補習なしのひとで1年以内に事故・違反等で免停などになる人は、10コマ以上の人の数倍から数十倍になるそうです。 と言ったのが、私の通っていた自動車学校の先生なので、慰めかも知れませんが。 とにかく。運動神経は、関係ありません。
お礼
ありがとうございます。 免許の講習についてはよくわからないのですが、補修を受ける人の方が多いのでしょうか? そうですよね、運動神経のいい人ばかりが運転しているわけではないですよね!
お礼
ありがとうございます。 反対するのは運転免許だけです。 英会話など、勉強に関わることは「あんたが出すことない」などと言って親が出します。 >あなたの人生なのであなたが望む道に進めばいいのです なんだか強く背中を押された気がして心強いです。 あまりかけてもらえない言葉を、口で話すのではなく文章として残っていることがなんだかとても嬉しいです。 免許を持っているのは父親だけです。 免許取得のための本が出てたりしますか?少し勉強しようと思いました。