価数??
今日、塾で、酸化還元の授業を受けて来たのですが、内容はエタノールを酸素で酸化してアセトアルデヒドにして、余った酸素を電気分解で過酸化水素にするというものでした。酸素の溶解度、与えられていて、その電気分解で使った電気量は0,118クーロンでそこから、元々あったエタノールのモル濃度を求めるものです。ちなみにエタノールは1mlを希釈していて10mlとなっています。そこで先生は「酸素の価数は2、エタノールの価数も2。だから、酸素の濃度×価数=エタノール濃度(未知数)×価数+クーロン濃度×価数(勿論1)という式を使っていました。これは公式らしいのです。なぜ、エタノールの価数は2なんでしょうか?また、なんで上記の公式を使えるのでしょか?エタノールの価数の事だけでもいいので、教えて下さい。
補足
全体的に知りたいのですが・・・