• 締切済み

漢字の読み方について。水面、田畑

水面に浮かぶ船 「水面」はスイメンですか?ミナモですか? 実家の田畑を売る 「田畑」はタハタですか?デンパタですか?

みんなの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.7

「田」は「たんぼ」「はたけ」の双方を意味するが、漢語では「たんぼ」は「水田」であり、「はたけ」は「白田」という。日本では中世になると「白田」が「畠」の一字となり、訓「はた(け)」、(疑似)音「ハク」となった。中世以後地方(ぢかた)文書に「田畠」の用語が多用され疑似漢語化けして「dembaku」とよまれるようになった。1700年頃からは「dembata」というようになった。 dempata と される方が多いようですね。 私はどういうわけか、昔から dembata 派です。  DEMBATA-----------1886 和英語林集成 3rd Edition --------------denpata-1907 日本大辞林(宮内省) --------------denpata-1923 辞林(三省堂) --------------denpata-1966 日本語発音アクセント辞典 --------------denpata-1969 広辞苑第2版 (denbata)-denpata-1975 日本国語大辞典  --------------denpata-1978 学研国語大辞典 --------------denpata-1979 角川実用国語辞典 --------------denpata-1983 広辞苑第3版 --------------denpata-1983 広辞苑第4版 (denbata)-denpata-1988 大辞林  (denbata)-denpata-1995 大辞林 第2版 (denbata)-denpata-2001 日本国語大辞典 第2版  --------------denpata-2005 広辞苑第5版 電子版 (denbata)-denpata-2011 明鏡国語辞典 第2版 電子版 (denbata)-denpata-------- デジタル大辞泉    ( ) は ともいう と記述

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.6

青空文庫から読み方の例を拾ってみました。 1. すいめん(水面) 「なんせこんどは一ぺんにあの水面( すいめん )までおりて行くんですから…」(宮沢賢治「銀河鉄道の夜」) みなも(水面) 「 水面( みなも )にかかる音楽のような笑い声…」(大久保ゆう訳ルイス・キャロル「アリスの地底めぐり」) みのも(水面) 「水面( みのも )には荷足( にたり )の暮れて呼ぶ声す、太皷ぞ鳴れる。」(北原白秋「邪宗門」) 2. たはたけ(田畑/田畠) 「田畠( たはたけ )に 出て働く人達の見える樂しい靜かな 道( みち )です。」(島崎藤村「ふるさと」) たはた(田畑/田畠) 「田畑( たはた )の地味( ちみ )のお調 べですか。」(宮沢賢治「泉ある家」) たばた(田畑) 苗字に使用。例)田畑 修一郎(たばた しゅういちろう) でんぱた(田畑/田畠) 「琵琶湖をすっかり干し上げて、田畠( でんぱた )に仕上げるのと同じ ...」(中里介山「大菩薩峠」) でんばた(田畑/田畠) 「祖父の死んだ時にはもう田畠( でんばた )合せて一町歩位しか無かつ たとの話だ。」(田山花袋「重右衛門の最後」)

pedia05
質問者

お礼

ルビが振ってあればそれを尊重するのですが。

pedia05
質問者

補足

いろいろ調べて頂き有り難うございます。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (368/1813)
回答No.5

「水面を渡る風」の場合、    “みなも”だと風情(ふぜい)を感じるけど、“スイメン”だと味も素っ気もない。 「水面下の愛を育む」の場合、    ♪愛の水中花♪じゃないけど、どう転んでも“スイメン”ですね。 「田畑」も同様に、ケースバイケース」ということで・・・

noname#235638
noname#235638
回答No.4

みなもは、すいめんが静かで私たちを落ち着かせる 表現です。 その船がタンカーならば、すいめん。 手漕ぎボートならば、みなも。 など 自分が何を言いたいのか?で決めればいいと思います。 田畑も同じで、たはたとは一般に田や畑。 たなだならば、でんぱたです。 情景により、使い分けるといいと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。 水面  音:すいめん  訓:みのも、みなも  http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9D%A2/m0u/ 2。田畑  訓:たはた  音+訓:でんばた  「畑」と言う字は 火+田=畑、と日本で作った国字なので、音はありません。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%91  さてご質問ですが文脈が詩的なら訓、理屈っぽければ音まじりで、あまり差は感じられません。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

>「水面」はスイメンですか?ミナモですか? どちらでも可ですが、どちらかといえばミナモが正解ですね。 >「田畑」はタハタですか?デンパタですか? どちらでも可ですが、例文の場合はデンパタのほうがしっくりします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

「水面」は音読みと訓読みなだけで両方とも自然です。 畑は国字ですから音読みはありません。「たはた」が本来でしょうが、重箱読みで「でんぱた」でも間違いではありません。

関連するQ&A