- 締切済み
なんで香川を出るとうどんが高くなるの?
もしかしたらその周辺の県も安いかもしれませんが、何故関東に来るとうどんが高くなるのでしょうか? 外国と日本なら分かるのですが、同じような粉なのに何故?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>何故関東に来るとうどんが高くなるのでしょうか? 違います。 「香川県(うどん県)のうどんが、他県に比べて、異常に安いだけ」で、関東を含む他県の値段が「普通の値段」です。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
簡単に言えば、地価が違うからでは? 香川と東京の地価は、断然違うと思います。 うどんの麺だけで、比較するのは話になりません。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
香川に行って思ったのですが、小さな製麺所がいくつもありました。 そのようなちいさな製麺所が多いから香川以外にまで売ってないうどんが多いと思います。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
関東圏は、香川県と比較した場合、 民家の一部で営業されている店舗の多い香川県と家賃を支払い営業されている関東の店舗とは 係る経費が大きく異なります。 人件費も同様に、最低賃金が異なります。 麺が仮に同一価格であっても、その他の経費の金額が異なると言う事です。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
関東では、なんでも高くなる気がします。 職員の生活費やお店の家賃が高いから、ではないでしょうか。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
原材料を安く仕入れるというネットワークが出来ていないからです。 それと、人件費や地代が高いですから、それらをペイするためには高くせざるを得ません。 いろんなジャンルの飲食店がひしめき合っていて、うどん店同士での競争が成り立たないし、薄利多売ではやれないコスト環境となっているからでしょう。 香川のように、共存共栄でそれぞれの店に一定のお客が付いているということもありませんね。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
それはうどんに限ったことではないですよね。美味しくても不味くても 関東に行けば物価の違いがそのまま値段に表れてきますよね。 ハッキリ言わせてもらいますが、香川のうどんと関東のうどんの粉は 全く別物ですよ。食べたら直ぐに分かりますし、出汁も違いますよね。 関東は土地代や家賃、人件費も高いですから、それを料金に反映させなければ 経営出来ないからどうしても高くなるんでしょうね。 ご存じだとは思いますが、香川のうどんの粉はオーストラリアで 香川のうどん専用の小麦粉が作られていますよ。関東のうどんではそのような 専門の粉は有り得ないでしょうね