• 締切済み

プランク定数に関して

光電効果を利用してプランク定数を測定する実験を行ったのですが、質問の答えがわからず困っています… 1)分光器で光電管の前で遮光している理由となかった時の実験結果の影響 2)光電流が逆電圧を阻止電圧に近づけるとゆっくり下がっていくのはどうしてか? 3)どのような現象にプランク定数が現れるのか?またプランク定数を求める他の実験は何か? 4)光電流が0になる阻止電圧を確実に得られないときにプランク定数を正確に求めるのにどうするべきか? お願いします。

みんなの回答

回答No.1

レポートの課題そのままという感じが拭えませんが… プランク定数が現れる現象は空洞輻射なんてのは古いから量子ホール効果とか… 昔の実験は朝永振一郎「量子力学」に書いてあります。投稿する前に文献を調べるようにしましょう。

sakura712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文献を調べるというかネットでも何件か引っかかったのですが、量子力学を習っていないためよくわからなかったので何か他にもあるかなと思って書き込んでみました。 他の問題も自分でなんとか答えらしいものにたどり着きました。ありがとうございました。

関連するQ&A