• ベストアンサー

出征兵士のお嫁さんのご年齢

先の大戦では多くの人が戦線に兵隊として徴兵されました。 そして若い未婚の男性の場合、数日の新婚生活の後に戦線へと赴きました。 この若い男性の結婚相手になった女性は大体おいくつくらいでいらっしゃったのでしょうか。 *私と同じ世代の人が長男でその後、営門除隊して生まれた子が先日67でなくなりました。 この長男の友人も先に亡くなっており、今は戦後に生まれた娘さんの婿さんだけになり、いったいこのお母さんは今、おいくつくらいかと心に掛っています。 78(私の年)+21(仮にそのお母さんがご結婚された年齢)なら、99歳かなと思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.2

当時は「生めよ増やせよ」の時代ですので19歳~25歳位です、特に女性は25歳までに嫁 に行かないと、あそこの娘さん25歳過ぎて、嫁にも行かないという風潮がありました。 私も先生に、嫁に行かないのですかと、いつたら余計なおせはと黒板拭きが飛んできま した。 私が7歳時に母は28歳で、爆死していますので、12年生まれですので21歳です。

krya1998
質問者

お礼

早速に詳細なお話ありがとうございました。

その他の回答 (1)

こんにちは。初婚年齢でよろしいのですよね?。 昭和17年(1942)では、平均で男性は29.5歳、女性は25歳 昭和22年(1947)では、平均で男性は26.1歳、女性は22.9歳      と統計がされています。 昭和22年は終戦直後の年でもあり、戦争で命や生活を失う恐れがなくなったためと、戦地から生き残って帰ってきた男性が日本に帰ってきたため結婚が盛んに行なわれることになったことが要因となり、男女共に結婚年齢が低くなったと分析されています。そのころに生まれた人々が団塊の世代に各当しています。

krya1998
質問者

お礼

早速にありがとうございました。 同じ年齢78の亡き友人の母上は老人ホームに入所で団塊世代の妹さんも68で亡くなり、 そのご主人も健康ではないので、心配なんです。

関連するQ&A