- ベストアンサー
嫁と姑
私は入籍をしたばかりの新婚の29歳です。 私は現在、福岡におり8月くらいからは関東で結婚生活を始める予定です。(彼は福岡出身で転勤で関東に行ってます) 夫のお母さんについて悩んでいます。 入籍するくらい前から、一年後くらいには、私たち夫婦と同居したいとか、風呂敷一枚もって来るからねとか、私の意思も聞かずに同居したいと言ってきます。本気まじりの冗談なのですが、現実になりそうで結婚早々かなり憂鬱です。 彼は、男二人兄弟の長男なので、将来的にはお母さんを面倒見るのは当然だとは思うのですが・・。 彼の母は10年前に最愛の夫を亡くし、独身の次男と同居ですが、寂しいらしく長男の方に頼ってます。彼母は50代後半で健康だし会社員として勤務してます。仕事がきついのと、寂しいのと将来の不安から、私達のとこに来たがっています。私はその気遣いのなさにかなり参っているとこです。悪い人ではないのですが、依存心が強く 私が結婚後も仕事を続けたいと話すと、彼の母は「○○ちゃんも働いてくれると楽だわ~」なんて言います。 私の母は病気を患い働いています。そんな母でさえ私達に気遣い、同居という言葉さえ出しません。そんなことを考えると ムカムカして眠れなくなります。どう対応していけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ おそらく悪気はないんでしょうね。 でも冗談っぽくいっているけどかなり本音混じってますよね。 なんだかこういうこといわれると、嫁の立場としては邪険にもできないしホントにこまっちゃいますよね。 質問者様のお母様は病気を患いながら働いていらっしゃるのにと考えると、こういう無神経な言葉ってムカッときちゃいますよね。 おそらく、第三者からみるとあ~しょうがないおばちゃんだなぁ~って苦笑いするような話だと思うのですが、嫁としては言葉の一つ一つ真に受けちゃうしすごくストレスになりますよね。 ちなみに、旦那様は義理のお母さんのこの発言にどのようにいっているのですか? おそらく、深刻にはとらえてなさそうな気もしますが・・・。 質問者様はもう夜も眠れないぐらい悩まれているとの事なのでやはり一度このことについて旦那様と真剣に話し合いをしたほうがいいかと思います。 おそらく、旦那様は身内なので最初は義理のお母さんのことをかばうかも知れませんが、それでも分かってくれるまでとことん話し合った方がいいかとおもいます。 その上で、旦那様から義理のお母さんにそういうことを言わないでくれとはっきり言ってもらう。 それしかないと思いますねぇ。 質問者様からいえば、絶対角が立ちますし・・・。 結婚するとこれからもいろいろとわずらわしいことにぶつかるかと思いますが、負けないでがんばってくださいね!
その他の回答 (5)
- popo2007
- ベストアンサー率0% (0/1)
今はまだ弟さんが同居してるようですし義母さんも働いてる、だんな様は転勤族と断る理由はそろってるわけですから意思を強く持てば心配ないと思いますよ。あとはだんな様がどう考えておられるか?がキーポイントになると思います。ちなみに私は主人の両親と同居して18年になりますが、もちろん同居なんかしたくありませんでした…まぁ今では義母とは実の親子と間違われるほど(小さなケンかやむかつくことはしょっちゅうですよ)に気のおけない間柄になりましたが、ここまでくるには紆余曲折、それを乗り越えられたのはどんなときも私の立場を理解してくれた主人がいたからです。どうかだんな様を最強の見方につけて戦ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。姑さんと気のおけない仲になるまで ほど遠いとは思いますが・・・。忍耐なんでしょうかね~。
おそらく、そんなに離れているなら、追ってこないと思いますよ。 現実には、彼の弟さんと同居しているし、会社にもまだ五十代で勤務しているなら、少なくとも定年まではこのままだと思います。現在の生活と将来はいる年金を手放してまで、関東に来る理由は無いと思います。定年以降ならわかりませんが・・。 あなたの方も、出産予定とか二人で話していますか。いつごろまでに、一人目、そして二人目と考えておかなければ、計画的に家族も増えません。同居する前に、家族計画はしっかり話し合って実行していかなければ、現実にならないでしょう。 あくまで中心はあなた方二人なのですよ。おかあさんは、孫を産めるわけでもないし、子育ても出来るわけでもないと思います。仕事のことも二人で決めればよいことです。 私自身、姑と小姑に結婚当時、大企業に勤めているのに結婚退職するなんてもったいない、とか言われたことはありますよ。よく姑サイドから出る言葉です。実家の母は、働く大変さもわからないくせに、どういう人だろう、と怒っていましたが・・。(小姑は学生結婚で就職したことがないです)そんなことに腹を立てずに、のらくらこの年まで専業主婦を続けていますが・・。 二人に高収入が必要なければ、ガツガツ働くこともない問題だと思います。その辺はよく話し合いましょう。 向こうの親とは、たらたらやっていれば、済む問題だと思うので、そうめくじらを立てることもなく、なまずに瓢箪でかわせばいいことだとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 私たち中心でしっかり今後の事を話合って行きます。
- gc-arashi
- ベストアンサー率18% (56/303)
当方も10年ほど両親と同居しており、家内が両親とうまく折り合わ ないので困っています。状況、お察し致します。 貴方の夫の意見はどうなんでしょうか? ここは夫を通じて、義母に 同居の意思がないことを伝えるのが一番いいように思います。 貴方を本当に大事に思ってくれているのなら、同居を断念するよう、 義母を説得してくれると思います。(同居せざるを得ない、特別な 理由があれば別ですが・・・) 同居してから別々になるのは容易なことではありません。 断固、抵抗して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 奥様とご両親大変ですね・・・。 お互いに溝ができないよう、うまく断っていくつもりです。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
あなたが納得していないなら、我慢しないほうがいいです。 一緒にやれそうな人はなんとなく分かったりするし、一緒にやれそうでも、長年たつと、疲れが出てだめになる事だってあります。 うちは、初めから同居していて、田舎暮らしの折にも一緒に来ましたが、義父がなくなってから主婦2人の関係がうまくいかなくなったり、その他諸々の事情で私が鬱になったりで、3年前に別居しました。 生活できないわけじゃないし、お元気なうちはぜひがんばって別々に暮らしたほうがいいかもしれません。 私の経験から、同居できるのは、「お互いに」遠慮や気遣いができる関係があるときだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お互いのためにも納得しないまま、我慢するのはやめます。 せめてスープの冷めない距離にと考えてます。
- nooa_lona
- ベストアンサー率12% (5/39)
なんにも考えてない中学生です。 親父の祖母と暮らしています。 母はもう亡くなってしまったのですが、結構中がよかったです。 祖母は結構人に教えるのが好きな人で母はそれに便乗していていろいろ聞いたりしてました。 でも、私は結構ばぁちゃんっこなので、あまり母については覚えていません。 だから、何かと姑に便乗するけど、教育とかは自分でしっかりやる的なことでいいのでは? ・・・と生意気に言ってみます。
お礼
回答ありがとうございます。 まさか中学生の方から回答が来るとは思ってませんでした。 前向きに考えるのもいいですね。少し楽になったかな。
補足
回答ありがとうございます。 夫にはこの発言について何も言ってません。 夫の母は私の事を天然ボケの優しい子だと思っており、 厳しいことを言わないことを“優しい”と勘違いしているのです。 今までは他人だから言わなかっただけなのに・・・。 励ましの言葉ありがとうございます。