• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無洗米でない米を洗わずに炊いた場合の話)

無洗米でない米を洗わずに炊いた場合のデメリット

このQ&Aのポイント
  • 炊き上がりの糠臭さや黄色くなる問題があるかもしれません。
  • ホコリやチリを洗い流す必要があるという意見もありますが、無洗米でも同様の問題があるかもしれません。
  • 一方、無洗米を洗わずに炊くことで、玄米の栄養が残り、肌ヌカの分だけ栄養が取れるという意見もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。炊いた後、保温をなさっているのですね。 私は、数年前まで健康のためと考えて玄米を焚いて食べていました。さすがに玄米だけを焚いて食べるのはあまり美味くなく、食欲も出ないため、近所にある精米所で、玄米を無洗米ではなくただの白米にして食べています。 この白米は、玄米を食べていたことがある、上下水道代がもったいない、米研ぎの手間が惜しい、実際に米研ぎをしなくても問題ない、ということで米研ぎはしないで、そのまま5合炊き電気炊飯器で炊いています。炊き終わったら電気コードを抜いて保温をさせていません。 毎回4合の白米を焚き、炊き上がったらなるべく早く一食目を食べてしまいます。炊き上がりは炊飯器の中の温度が高いので、ご飯をよそったヘラを炊飯器の中に入れたまま蓋を閉じます。そうすれば、ヘラについていたであろう雑菌が熱によって死滅するわけです。もちろん炊飯器の中のご飯も熱によって無菌状になっています。 このように炊飯器の中が無菌状態になっていれば、半密閉された炊飯器の中では雑菌が繁殖することができないので、季節を問わず一晩は放っておいても大丈夫です。翌日になって温度が下がっていれば、ご飯が入っている釜ごと冷蔵庫に入れてしまいます。冷たくなったご飯は食べる分だけ茶碗に移してその都度レンジで温めます。(釜にはラップを被せます。) このようにしていると、精米所で白米にした米もスーパーで売られている米も黄色くならずに済みます。また、5合炊きの炊飯器で5合の白米を洗わずに炊いても何も問題はありません。

subarist00
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 黄色くなるというのはネットでかじった知識で自分では経験ありません。うちでは30分くらい蒸らした後にお釜ごと水につけて一気に常温まで冷やします。40度とかぬるい状態で長時間ほかっておくと腐ってしまうからそうしています。かといって保温を長時間すると固くなるので。最近のいい炊飯器はそんなことはないのかもしれませんが。 実際にやってみたところはいろいろおっしゃる通りで、そもそも洗わないことによる問題がないのなら、洗わなければとぎ汁も出ないので地球にやさしいし、簡単だし、少しでもヌカも食べたほうが栄養があっていいし、いいことづくめです。特に骨粗しょう症でいろいろ栄養に気を付けなければいけないのに認知症でいろいろ好き嫌いする母親になんとか適切な栄養を取らせたくていろいろ悩んでいます。

その他の回答 (7)

回答No.7

最終的にはお好きにしたらいいと思いますが、自分が普通のお米を洗わずに炊いてみて(炊飯ジャーではなく、ガスで鍋で炊きます)思ったのは、炊飯時にねばねばのでんぷん(昔は「おねば」とうちの母は言ってました)がお釜の蓋にあふれてきますね。 たぶん、米と鍋肌の間にも、このねばねばは、冷めたときに、無洗米とか、洗った時より付くと思います。 うちのように鍋で炊いていると、このねばねばが飛び散るので周りがかなり汚れます。 炊き上がりの味はそんなに変わらないと思うので、汚れ防止ということで、うちではお米はちゃんととぐか、無洗米使ってます。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。鍋でガスですか。それは美味しそうですね。言われてみれば確かにヌカ混じりの水を沸かすと泡立ちそうです。それはおっしゃる通りかもしれませんね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.6

昔は小さい石などが入っているのが普通だったそうです。そういう異物を取り除くことが主な目的だったのではと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そういえば小さいころによく小石をかんだ覚えがあります。米と大差ないサイズなので、洗っても水きりの時に網から落ちずに残るんでしょう。すると小さな石が取れてそこそこ大きな石が残ってしまいそうですが、小さな石が取れるだけでも十分です。しかし、理屈的には小さな石こそ精米の時に落ちてくれていそうですが、まあ完璧という事はないでしょうから洗う回数が増えればそれだけ落ちるでしょうけど。

  • ext1219
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.5

ぬか臭さって全然無いですよね。無洗米でないものでも、あまり洗わなくとも別に問題は無いですね。逆に洗いすぎてしまうと甘みが無くなると感じます。 ただ、無洗米も一度ゆすぐくらいはしたほうがいいかもしれないですね。ちりがついてそうなのは確かなので。 また、アルバイト先で無洗米を一度も洗わず炊いて、保温しておいてますが、黄色くなんてならないですね。その情報は初耳でした。 無洗米は最初さっと洗えば(がしゃがしゃしたりしない)、十分でしょうね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。黄色くなるのは米によるとおも追います。元の精米具合によるのか、または最近はヌカで研ぐとも言われますのでそれが付着している場合か。 いずれにしても洗う程度で研がずに済めば、ヌカの栄養が取れて万歳なんですが。

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.4

飲食業界では、ピラフ、バターライス、ターメリックライス、パエリアなどパラパラ(粘りをださない)に仕上げたい料理の場合、お米は洗いません。全く問題ないです。 昔に比べると精米機の精度も上がり、ヌカ臭さが少なくなったとも言われています。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。検索した限りでは業務用では無洗米を使うけれども軽くさっと洗うようなことを書いてありました。炒め物は違うという事でしょう。いろいろですね。 うちは発芽押し麦を混ぜていますが、そちらは洗う必要がないとはっきり書いてあります。本当に色々ですね。

回答No.3

そうですよね。 だったら、洗わないで炊けばいいじゃないですか。 私は無洗米は使いませんが(値段が割高なので)、普通の米は洗って炊きます。

subarist00
質問者

お礼

そうですね。ご回答ありがとうございます

noname#211894
noname#211894
回答No.2

>であれば個人的には洗う必要性を感じないし、それなら肌ヌカの分だけ玄米の栄養が取れてグッドだと思いいますが。 ご自由にどうぞ。 おいしいかおいしくないかは個人的な主観です。 他人もおいしいと言えばその人と。 おいしくないと言われれば、その人には提供しない。 それだけのことでしょ。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。差はないというご回答ですね。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

最近のビニール詰めの精米済みコメなら 黄色くなる(洗うよりかは確かに黄色くもなるでしょうが)こともあまりなく 無洗米とあまり変わんないと思いますけどね。 一人暮らしとかで一回の炊飯後、小分けして保存するなら別なのかもしれないですが 味にそれほど差を見いだせません。 私の味覚が鋭くないということもありますけどね。 おっしゃるように、埃落としの意味はあるので 研ぐというより水でざっくり洗うのはやったほうが良いと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろ技術や品質が向上してきて常識が変わってきているのかもしれません。多少味は落ちてもビタミンB1などいい栄養が取れることのほうがメリットが大きいので、ここらでちょっと常識を疑ってもいいと思いました。 小学校の給食でわざわざビタミンB1を振りかけているそうです。日本人に不足しがちな栄養素だからだそうです。だったら研いで落とさなければいいだけのことだと思ってしまいます。

関連するQ&A